「イオンモール奈良登美ヶ丘教室」さんのブログ一覧
-
2014年11月23日 16:30 コメント 1 件 嵐山は紅葉真っ盛り・・のようです。
皆さんこんにちは この連休はどのようにお過ごしですか。 今日は暖かくてさわやかな秋晴れですね。 私は、たまった家事もあって近所の紅葉で 楽しんでいますが、子供が嵐山(大河内山荘) で撮った写真をおすそ分けしてくれました。 平日でもトロッコ列車は夕方まで乗れなかったり お昼御飯も50分待ちだったとか・・。 さすがに紅葉の名所ですね。 これから、「年賀状」や「お正月グッズ」イベントが 始まりますが、こんな写真も使えそうですね。 和紙に印刷すれば、お正月の素敵なランチョンマット になりそう~。 ☆12月19日(金)の「お正月グッズ」は残り4席となりました。 ご希望の方はお急ぎください。 来年のイベント予定、パソコンとiPadで盛りだくさんです。 お楽しみに! Taniguchi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年11月20日 21:19 コメント 2 件 カレンダーイベント 第3弾!
昨日は、一昨日に引き続きカレンダーイベントの第3弾を開催しました! このイベントは毎年大人気で、3回目の今回も満席でした。 お孫さんの写真、ペットの写真、息子さんの結婚式の写真などなど... そして、インターネットから思いおもいの素敵なイラストや写真をダウンロードして、世界に1つだけの、カレンダーが出来上がりました(^O^) このカレンダーと共に過す2015年が、皆様にとって素晴らしい年でありますようにとお祈りいたします(*^_^*) Hayashi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年11月19日 04:12 コメント 0 件 カレンダーイベント 第2弾♪
こんばんは! 今日は 毎年大好評のカレンダーイベント第2弾を開催しました 参加された10人の生徒さん達は ご自分で育てているお花の写真や 思い出の旅行のお写真やご家族の写真などを使って 世界に一つしかないカレンダーを作られ、楽しまれてました。 このカレンダー作りは、来年に思いを馳せながら 今年一年を振り返る良い機会にもなる気がします。 カレンダーイベントとしては、第3弾・第4弾と枠を 作っているのですが、全部満席になっています。 しかし、この年末イベントシリーズの中で 年賀状イベント、お正月グッズイベントは まだ若干の空きがある枠もあります。 年賀状イベント 11月26日・・・後1名 11月29日・・・満席 12月5日 ・・・後4名 お正月グッズ 12月16日・・・満席 12月19日・・・後7席 ご興味がおありの方は、教室のインストラクターに お尋ねくださいね! saimen
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年11月17日 19:10 コメント 8 件 旅だより♪
皆様、こんばんは。 いつもブログで皆様の日頃のご様子を楽しく拝見させていただいています。 いつも皆様に「なんでもいいので書いて下さいね。」と言っているものの、ブログのネタがないな~と少し間が空いてしましました^_^; 11月、12月はイベントも多く、教室には2015年の年賀状やカレンダーのサンプルを置いています。 お正月グッズのサンプルもあります! ご覧になってない方は見て下さいね。 撮り溜めた写真が活躍する時期です。 年賀状に、カレンダーにどうぞお使いください。 好評につきコマを増やしたので、イベントの空きがある日があります。 お問い合わせ下さいね。 タイトルと内容合ってないですね。 では、タイトルであるLINEで届いた写真をアップします。 1枚目 友人からシンガポールの夜景 2枚目 先日の息子の写真 バリの夕日 3枚目 娘から秩父 橋立堂 Fujii
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年11月11日 21:14 コメント 2 件 今日は、ちょっとご馳走でした!
こんばんは! とても個人的な話題ですが、写真は我が家のランチです。 時々、ご近所のおばさん仲間が集まって、季節のおいしいものをお料理して、みんなでおいしくいただきます。 今日は、牡蠣がメインです(^^♪ (牡蠣ってとても難しい漢字ですね。パソコンだと簡単に変換しますが…) サラダはカツオとホタテ貝柱! 海老アボカドなど… 隠し味は、 とめどない、おしゃべりです・・・(^^ゞ Hayashi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年11月05日 18:53 コメント 5 件 歩く会 保津峡から嵐山
皆様、こんばんは。 昨日好天の中ウォーキングをしてきました。気持ちよかったです(^O^) 最近はあまり参加できていないのですが、某歩こう会に所属しています。 少し腰痛かなと思っていたのですが、歩いた後は痛みがなくなっていました(^_^) やはり運動は必要ですね。 保津峡駅から清滝川→嵯峨野→嵐山のコースでした。 紅葉はまだ早くちょっと色づき始めといったところでしょうか。 嵯峨野は人が少なくのんびり歩けましたが、嵐山は若い方が多くすごく賑わっていました。 着物姿の方もチラホラいて京都らしい風情を感じさせられました。 (今レンタルが盛んですね。着物を着ていると割引のお店も多いようです) 写真は1枚目保津峡、2枚目のコラージュはとっても笑顔が素敵で親切な駅長さん。 3枚目は右下清凉寺と立ち寄ったカフェのネコちゃんです。 とっても可愛かったです❤ Fujii
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年11月05日 10:32 コメント 2 件 深まりゆく秋
皆さんこんにちは 早いものでもう11月、木々も色づき始め、毎日、車から 見る景色が本当に美しくなってきました。 花屋さんにはシクラメンの花が並び、食料品売り場には お鍋の材料、そろそろクリスマスやお正月の準備をと 思いながら、あっという間に1週間が過ぎていきますね。 教室では、11月~12月にかけてイベントが目白押しです。 11月に入り年賀状講座が始まり、たくさんの方が受講されています。 今年も「筆まめ」を使って宛名と裏面合わせて6時間の 授業です。今から準備すれば、暮れにあわてなくてもいいですね(^_-)-☆ また、12月は「お正月の準備をしよう」のイベントがあります。 和紙を使って、素敵なオリジナルのお箸袋やポチ袋、ランチョンマットを 一緒に作りませんか? すぐに満席になりそうなので、ご希望の方はお早めに! 年賀状レッスン 12月5日(金)15:30~17:30 今年はオリジナルの年賀状を作りましょう。 カレンダー作成 12月13日(土)13:15~15:15 好評につき追加レッスンです。 お正月グッズ 12月16日(火)10:00~12:00 Taniguchi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年10月27日 00:09 コメント 5 件 息子バリでバカンスナウ♪
皆様、こんばんは。 勤勉の最中、息子からラインで画像が送られてきます。 週末からバリへ行っているのです。 ラインは夏の特別レッスンで体験なさった方もおられると思いますが(失礼しました!使っておられる方もいますよね)やっぱり便利なものです。 スマートフォンを修理に出して使用できず、少しの間でもとても不便さを感じます。 送られてきた画像を見ながら元気で楽しんでいるんだと安心しつつ、行きたいな~と旅のあこがれが・・・。 楽しみを持つことが元気で頑張れますね。 写真は特別レッスンで使用したインスタフレームでコラージュしました。名前が『LiPix』に変わったようです。デザインが増えています。 お嫁ちゃんが空で泳いでいます。ああこわい~(~_~;) Fujii
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年10月24日 00:39 コメント 1 件 人生が色付く「カキクケコ」
おはようございます(#^.^#) 先日、新聞を読んでいて、元気をもらえる言葉に出会ったのでそれをご紹介します。 女性の僧侶の方が担当しているコーナーでの言葉です。 人生が色付く「カキクケコ」 カは「感動」どんなことにも心を動かせる人になりましょう キは「興味を持つ」どんなことにも好奇心を クは「工夫をする」どんな境遇になってもどうしたらいいかを考え、周りから学ぶ ケは「健康に気をつける」 コは「恋をする」どんなことにもときめきましょう さて、人間には一つだけ老けないところがあるそうです。 それは「心」です。 体は年々老化に向かっていることを感じる私ですが、 どんなことにも心を動かし、興味を持てる、そしてときめきを忘れない、 しなやかな若い心を持ち続けられたら、きっと人生が色付くんでしょうね! Hayashi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年10月23日 03:18 コメント 0 件 写真の取り込みレッスン
ブログを書くのが遅い時間になってしまいましたが 教室で写真の取り込みレッスンを行いました。 パソコンふる活動の満席でのレッスンでした。 せっかくデジカメで撮られた写真をそのまま置いておくのは もったいない! パソコンに取り込み、カレンダーやアルバムやフォトムービーに 来年の年賀状にと使ってみると楽しさ倍増ですよね〜 その為の第一歩! SDカードからピクチャーに保存を繰り返し練習して貰いました。 ご自宅でも1人で取り込める様になれたかな… 不安な方は受講の時にでももう一度復習しましょう! 取り込みレッスンご希望の方が沢山いらっしゃると ご要望にお応えして、取り込みレッスンがまたあるかも〜?? です Saimen
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん