「源太郎」さんのブログ一覧
-
2013年10月27日 09:50 コメント 0 件 女性杜氏の小さな酒蔵
午前中時間があつたので宿泊先のホテルの紹介の 女性杜氏の酒蔵に行ってきました。 今現在はお酒は全数量完売でお酒は購入が出来ませんが お酒の御話と各酒蔵の杜氏さんのお話と予約をすれば 酒蔵を見学出来るといっていました。 細身の女性杜氏でした。 今度予約をして酒蔵を見学したいものです。 最寄駅は今井駅です。 感じのいい女性杜氏でしたので長野県を訪れる時は寄り道 帰り道です。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2013年10月27日 09:33 コメント 0 件 JR長野駅
JR長野駅は北陸新幹線の開業による駅舎を改築、改造中で すですが、長野市は市長選と市議選が行われていました。 北陸新幹線の利用客はどうなんでしょうか? 小布施の栗では無いですが 長野県産の大きな栗の粒の栗を購入して新幹線で帰路の 新幹線上り客となりました。 開通したら一度新幹線で金沢市を訪れてみたい。 現在を米原か越後湯沢経由でしか行けない 空路の小松空港経由は金沢市に行くまでが大変です。 これで北陸の古都金沢が身近になりますので 皆さんのお出かけの機会が増えますね。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2013年10月27日 09:10 コメント 2 件 松茸
松茸は都心のスーパー、百貨店では輸入物のアメリカ産か カナダ産の松茸が主流かと思いますが 韓国、中國産は見られなくなりました。 長野県上田市では収穫時期がずれましたが 現在最盛期です。 私もおそばで松茸を頂きました。 聞くところによりますと豊作とか現地の人から聞きました。 国産の松茸はやはり原産地に限りますね 土瓶蒸し、松茸ご飯、炭火焼、味噌汁楽しんでください。 皆さんの喜びの笑顔が目に見えてきます 家族で今週の週末に計画されては。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2013年10月18日 08:42 コメント 0 件 七つ星
七つ星といわれると、軍隊の軍歌に七つ星 最近ではJR九州の最高高級車ではないでしょいつうか。 私も九州で何種類かの特急に乗車しましたが すごく夢のある車両になっています。 今の社長が役員時代から手掛けていたのが 大きな輪になり花開いた JR東日本とJR九州はやはり特長がありますね 漫画の世界の銀河鉄道とJR九州の七つ星 JR西日本の大阪~札幌間の寝台列車 JR東日本の東京~札幌間の寝台列車 いつ実現するか、夢ではありますが いつでも夢を、吉永小百合さんが、いつでも夢を といっていますので 夢を持ちつずけたいです。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2013年10月18日 08:14 コメント 0 件 十三夜
秋のお月見の十三夜は皆さんの地方ではいかがでしたか。 秋のお月見は2回ほどしないといけないのです。 ススキの穂と団子を備えて月を見る。 二人でお酒を頂きながら月見もおつですよね。 まだまだ日本には残しておきたい習慣や行事が有りますね。 バックミュウジックで梓みちよ二人でお酒をの音楽が 小さな音量で優しく流れたら最高ですね。 皆さんも次回の月見には何か自分なりの楽しみをして 今年最後のお月見を楽しまれてください。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2013年10月16日 10:22 コメント 0 件 公共施設には疑って
最近の新聞の記事で頭に焼き付いて要るかと思いますが 福岡の整形外科医院の火災では、70~80代の老人 人間の命を預かる病院に、スプリンクラーなし 防火扉作動せず、初期消火なし、避難誘導もなくて これが日本のおそまっな官庁縦割り行政なんです。 何か無いと法律関連の見直しが行われない 国会でも総理省が消防行政の見直しに直ちに素案を作成 立法化しないと 長寿でも最期は誠にお気の毒 いくら面倒見の良い病院でもお粗末な施設とゆうほかなし。 皆さん公共施設に疑いを持って自分の命がかかっています。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2013年10月13日 09:34 コメント 1 件 体育の日
秋空晴天の日に恵まれる体育の日 統計的にも晴天の日が多い体育の日は各地で運動会が 開催されている事でしょう。 怪我等されない様に十分楽しみたい秋の1日で有りたいです 力イッパイ我がものイッパイこの時とばかり、グランドを 駆け回り、使い切りたいです。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2013年10月10日 07:51 コメント 2 件 億万長者の夢は
皆さん今年の年頭に今年こそは億万長者に成るぞ。 力強く宣言された方で、今現在以下ですか。 あと数カ月有りますが 最後の神頼みは、年末が有るではないか。 億万長者の夢は良いですね。 あれも順番に当たるのでしょうか 整理券が有ったりして 当たりますようにと、販売員叔母さんは言ってくれるけど 当たらないのが現実です。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2013年10月08日 07:51 コメント 2 件 寒露ですよ
暦の上では、本日から、寒露ですよ。 普段ですと、冬物の衣類を準備する予定も 今週は埼玉県熊谷地方は30度に成る予定です。 水着を着て、割氷がいただける気温かと思われます。 東京も27度程度で今週はまだまだ夏服の活躍する期間 山形県人の川原で今年の農作物の豊作を楽しみ宴をする。 芋に会も、多少の寒さが無いと盛り上がりが欠けるのでは 多少自身のある方は、自分のお部屋でもう一度水着を 楽しむ機会がありますよ。 私は最近風邪気味ですので、甘露飴でもいただいて 食事時には甘露煮でもいただいて、夏から秋がすぐそこに 来ている事を楽しみに待つ事にしましょう。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2013年10月03日 08:24 コメント 0 件 今月の旅行読売号が
今月の旅行読売号がユニーク列車の旅 やはりJR九州が特急では観光列車は一番だと思います。 私もいまだに、時ある事に思い出します。 温泉大好き、女性5人が選ぶ 女性に優しい混浴温泉 胸ドキドキ、期待が膨らみます。 消費税8%と以上に 栃木県湯西川温泉ホテル伴久にも川沿いに5個程の混浴 風呂が有りました。 籠には体に巻きつけるタオルが用意されていました。 チョット目立たない入口の扉がありました。 その日は一枚もタオルは使用される事はありましんでした。 ホテルの好意を無駄にする事なく利用致しましょう。 非常に良い伝統のあるホテルでしたが、倒産いたしました。 福島関連で宿泊客の減少が原因だとか。 私が宿泊した為ではありませんから。 やっとの思いで泊まれたホテルでした。
海老名マルイ教室源太郎 さん