「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2012年09月02日 23:07 コメント 0 件 秋のプレミアキャンペーン明日から♪
こんばんは(^.^) 明日からいよいよ秋のプレミアキャンペーンが始まります。 春からの第2弾ですので、ご存じの方も多いとは思いますが、 参加方法は、 毎週月曜日に公開される10問の4択クイズにチャレンジします。 4週間で全40問のうち、28問以上の正解で、 プレゼント抽選に自動的に応募となります。 ただ翌週は新しいクイズに更新され、 チャレンジできなくなりますので気をつけてくださいね。 まずは、今週のクイズチャレンジお願いします! さらにダブルチャンスとして、 キャンペーン期間中は、ログインボーナスが5ポイントにアップします! この期間中は毎日ログイン忘れないようにお願いします(^.^) 9月に入って昼間も少し過ごしやすくなってきました。 秋の夜長は、インターネットをぜひ楽しんでくださいね(^_^)v 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年09月01日 23:12 コメント 0 件 9月ですね~☆
こんばんは! プレミア倶楽部サイトのトップページも ススキとお月見のイラストに変わり、 秋らしくなりましたね(^_-)-☆ 昨晩は、ものすごい雷雨でしたね(>_<) あまりにも雷がひどかったので、 落ちたら大変と、 家の中の電化製品のコンセントを抜いて回りました。 雨もかなり激しかったですね。 今朝、川を見るとすごい濁流でした(+o+) 皆さんのところは被害など無かったでしょうか?? さて、昨日は、 川柳コンテストの結果発表がありましたよ!(^o^)丿 金メダルの作品は、 まさに今回のオリンピックを象徴するような作品ですね☆ 皆さんが投票された作品はメダルを取れていたでしょうか? また、 ゆっくりじっくり ロンドンオリンピックの余韻に浸りながら、 一つずつ作品を見てみてくださいね(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年08月31日 23:00 コメント 0 件 気分は秋(^^♪
こんばんは 今日で8月も終わり 残暑、まだまだ厳しいですね。 夕方から、長時間の雷と雨 涼しくなると思っていたら 湿気で蒸し暑いこと。。。 この暑さ、 もうしばらく続くようですよ。 皆さん、夏バテしないように 気を付けてくださいね。 ただ今、我が家では 鈴虫の卵がかえり リ~ン♪リ~ン♪♪と 家中に響いています。 虫の鳴き声はいいですね(*^_^*) 鳴き声を聞いているだけで 秋の気分 もうしばらくは 鈴虫の鳴き声で 暑さをわすれたいと思います。 早く涼しくなるといいですね。 (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年08月30日 23:00 コメント 0 件 8月も終わり☆ミ
こんばんは(^^) 今日は蒸し暑いですね。教室も湿気でいつもより暑く感じました。 8月も明日で終わりなので、夏の暑さも小休止してそろそろ秋を感じたいです。 明日8月31日は、川柳コンテストの結果発表の日です。 力作ばかりだったので、投票するのも悩みましたが、 どなたの作品がメダルをゲット出来るのかとても楽しみです。 ぜひご覧になってみてくださいね♪ ************************************************* この暑い夏にも負けないで頑張って通われた方は、 努力の成果が出てきています。 例えば2ヵ月前不安そうに操作されていた方が、 私達も目を見張るぐらい進歩されて、頼もしいです。 すごいですね!しっかり身についていますよ!とお伝えすると、 いやいやまだここのところが自信がなくて・・・ と謙遜されて、とても向上心が強いです。 やっぱり諦めず頑張った方には、ちゃんとご褒美が用意されていますね(^_^) 私達もとってもうれしいです♪ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年08月29日 20:59 コメント 1 件 夏バテ解消レシピ
皆さん 夏バテしてませんか? 私の場合は 暑くても、食欲はしっかり あるのですが(*^_^*) でも、ついつい 冷たい炭酸飲料や アイスクリームやかき氷(しろくまアイス) を食べすぎちゃいます。 そこで インターネットの 料理レシピサイト「クックパッド」で 夏バテ解消メニューで 検索すると 「夏バテ解消そうめん」というのが ありました。 普通のそうめんの上に キムチと青ジソを のせてました。 これなら簡単で 美味しそうですね。 特に、そうめんは マンネリ化しがちなので いろいろアレンジしないと・・ 青ジソとキムチの 組み合わせもいいですね。 自宅に眠っている そうめん 皆さんもアレンジして 楽しんでくださいね。 (小松)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年08月27日 23:32 コメント 0 件 投票ありがとうございました☆
こんばんは。 昨日で川柳コンテストのWEB投票が終わりました。 皆さん、忘れず5作品を投票して ポイントをget!されましたでしょうか?(*^_^*) 気になる結果発表は・・・ 8月31日(金)です!\(^o^)/ テーマが「オリンピック」だけに、 「金」曜日に発表・・・なのでしょうか?(^_^;) それとも、たまたま? 果たして、「金メダル」は誰の手に!? 31日をお楽しみに!(*^^)v そして、次回のコンテストは、 『第3回デジカメ写真コンテスト』です(^o^)丿 テーマは、 ☆「私のお気に入りの1枚」☆ 今まで撮ったデジカメ写真の中で、 特に気に入っている写真を投稿してください!! 応募期間は、10月1日(月)~10月28日(月) まだちょっと先なので、 またいろいろとデジカメで撮影してみてくださいね!(^_-)-☆ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年08月26日 22:13 コメント 1 件 夏の特別レッスン「デジカメを楽しもう②」
こんばんは 今日は、夏の特別レッスン 「デジカメを楽しもう!②」を開催しました(^_^)/ 「デジカメを楽しもう!①」にも 参加して下さった方 今回、初めての方 4名の方が参加してくださいました♪♪ 今回も、Picasa3を使って いろいろ加工していただきました。 気になるホクロを目立たなくしたり クリエイティブキットを使って 写真にひげをつけたり、王冠をかぶせたり 文字を入れたり これでシミも消える~ よかった!(*^^)vと 皆さん、夢中になりされていました。 そして、写真を使ってムービーの作成! それぞれに思いのこもった写真を使い 音楽をつけて 素晴らしい作品が出来ました。 観賞会では 思い出を語ってくださり 他の方の作品を見て話が弾み 楽しい時間となりました(^^♪ 9月の教室イベントは ムービーメーカーを使って ショートムービーを作成します。 今回、参加できなかった方 是非、参加してくださいね(^_-)-☆ (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年08月25日 14:21 コメント 4 件 赤目修整
またまた ピカサの事なのですが 赤目修整機能 これって 人間の赤目だけではなくて 動物や人形などでも 修整できます。 ただ人間だと ピカサが自動で赤目を 認識してくれますが 人間以外だと 赤目の場所をクリックして 教えてあげなくては いけません。 何年か前に ゲゲゲの鬼太郎ロードに 行った時に 目玉親父の 置物を写真に撮影しました。 これも 赤目修整できるかしらと 思って、やってみると 出来ました(^o^) 赤目の部分をドラッグして 指定すると 黒目親父になりました。 これは ちょっと感動しました。 あなたのアイデア次第で ピカサは無限の楽しみが ありますよ~ (小松)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年08月23日 23:29 コメント 0 件 ご予約はお早めに!
こんばんは。 お盆が過ぎたのに、 まだまだ猛暑ですね(+o+) 夕立がちょっぴり恋しくなります。 わが家の庭にスイカが生えています。 砂利の隙間から、ど根性〇〇のように 頑張って出ています(*^_^*) 昨年夏に庭でスイカを食べ、 その時、プッと吹き出した種が芽を出したようです☆ 写真は少し前に撮ったものなので、 今はもう少しツルが伸びて花が咲いています。 果たして、実がなるのか?? 時期的にかなり遅いですが、 どうなるのか、ひそかに楽しみです(*^^)v さて、皆さん、 9月の予約はお済でしょうか?? お盆も過ぎて落ち着いて来ましたので、 まだの方は、お早めにお願いいたします。 なかなかお仕事のシフトが出なくて 予定がわからない方も、 シフトが出たらすぐに予約を入れてくださいね!\(^o^)/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年08月22日 22:57 コメント 0 件 川柳コンテスト投票はお済ですか♪
こんばんは(*^_^*) 蒸し暑い日が続いていますが 今日、空を見上げると、うろこ雲 夜には虫の声が聞こえ だんだんと、秋の気配を感じるようになりましたね。 とはいえ、まだまだ残暑厳しく 体調を崩す時期です。 皆さん気を付けてくださいね。 さて、6日から始まった 川柳コンテストの投票はもうお済ですか? 投票は26日(日)までです。 作品の中から、5作品選んで投票していただくと 5ポイントゲット出来ます!(^^)! まだの方は、早めの投票をお願いします。 (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん