「machi」さんのブログ一覧
-
2013年06月15日 15:58 コメント 0 件 最新号が発売中!❤
「日本書法」29号・書道芸術社発行~を発売しています。 ここで、『芸術との邂逅2013』に 私の頁が載っています。 写真は日本書法29号と今年、社中展で貰ったカップです。 見てくださいネ。 よろしくお願いします(私のは、最初の開いたページにありますので)。 書店に行って、問い合わせてください。 それと釜山ビエンナーレ(韓国)が、今年は催されます。 私も過去1回出品しました。今年も・・・と思っています。 これは難関ですヨ~。 韓国旅行を楽しんでもこれます。 前に釜山港を見ました。 〈釜山港へ帰れ〉の曲、大ヒットしましたけど。 チョー・ヨンピルさん、やはり知られてます。 キム・ヨンジャさんもやっぱり、韓国でも大変知られている歌手だと、アチラで聞いてきました。 スゴイですヨ。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年06月10日 21:39 コメント 0 件 夏は浴衣姿の人たちで賑わう☆
八坂神社のあたりに行ってきた。 京都では、早くも浴衣姿の男女が歩いている。夏の風物詩だ。 素敵に見える。 写真は八坂神社にある、きれいな灯り(?)。 ここで芸事上達に効くお守りを貰ってきた。 御利益があるか? 書道をしたりしているからだ。 これが1000円だった。 境内には、〈美人〉になれる水があって、これも首や手に付けたりした。 願いごとは広がっていく。 あとは、河原町の方向へと歩く。 食事やショッピングとかをする。 目のことに効くという神社も、阪急河原町駅へ行くまでにある。 夏には、そぞろ歩きが楽しめる。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年06月07日 23:13 コメント 2 件 私の許にも、フォトブックが届く❤
6月7日、マイフォトブックが届いた。 私のは『四季の花』物語というタイトルだ。 前に、アップしてくれ、と言われていたので、ここでお見せしたい。中々のものになった。 それから・・・ 我が家の庭のレモンの木に、どうやら実が付いている。これは初めてのこと! 小さな小さな実が!
伊丹駅前教室machi さん -
2013年06月02日 22:47 コメント 1 件 お気に入りの・・・❤
一番、気に入っているコーヒー・カップが、これ。 すみれの模様がはいって、華やか。 このカップでコーヒーを飲むと、明るい気分になる。 三番街のフランフランで買った。 とても良い。 サクランボは、知り合いから貰った。 甘酸っぱい。 日曜日、朝から新聞紙等を出した。回収の日だ。 朝風呂に入ったりした。 結構、気ままにしている。 昨日買った、電球とかを取り換える。 いろいろと、した。 夜になって、ラジオを聞く。 今日は休もうとか思ったものの、案外、用を足していた。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年05月30日 23:46 コメント 0 件 フォトブックを注文した!
5月30日に教室でフォトブックの作成を続け、遂に完成までこぎつけた。 そのまま注文。 予定どおり、5月内で終えた。 ヤッタ~! 届くのは、6月になってから。 素敵なのが出来たとか、アラ良いデザインを選んでいるネとか、教室にいて、まわりから持ち上げられる。 ようやくホッとする。 ひとまず、お褒め頂くと、安心するものだ。 さーて、6月に入ると、通常のことに進む。 私は、ワードの確認課題をしている。 フォトブックが届いたら、教室に持ってきて見せて、と先生から言われた。 次は、どんな出来上がりになるかが、楽しみ。 『四季の花』物語、とタイトルを付けた。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年05月28日 22:38 コメント 0 件 シッポを振ってる❤
写真は「キャット・テール」。 そう、猫のシッポ。ふわふわして、しっぽのよう。 可愛く見える? 赤くて、出てきたシッポに感激する。 うまくシッポが付いた。 今日は、書の練習をした。 もうこれで良いかな、とか思っていても違うね。 練習して良かった。 夕食の時間前に、今日は終えた。 5月も残り僅かだ。 初夏がすぐそこに来ている。 それに梅雨に入ったし、雨も降った。 物干し場に干している毛布が落ちている、と親切に、お隣さんから電話が入っていた。 書の練習などで、分からなかった。 雨降りが多くなる季節だ。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年05月23日 23:43 コメント 2 件 れもんの木に花が、そして・・・
庭のれもんの木に付いた花です。 次は、いよいよ・・・レモンの実がなるか? これは、のちのオタノシミで、今は不確実なこと。 もう1枚は寄せ植え。今、もっとミニバラが咲き増えています。 23日、イベントに参加しました。 そう、フォトブックを作りに。 皆、知っている人ばかりで、話も弾みます。 ただ、案の定、続きはあとで、ということになりました。 5月は、3時間分残っているので、今月中には仕上げたい。 大雑把なモノはでき、細かな修正をしていくことになります。 テンプレートを使うので、あまりイジラナイ方が良いかな? 私のものは、四季の花を中心に、写真を入れていきます。 骨組みができ、イイ感じになっています。 これだと意欲が湧きますよ。 もう少しです。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年05月17日 00:22 コメント 2 件 ユーチューブで聞く音楽♡
フッと思い出し、研ナオコ「夏をあきらめて」を聞いた。 ユーチューブからだ。 研ナオコの気だるい歌唱が、マッチしている。 今聞いても、やるせなくなってくる。 胸の奥に、憤りとか、熱くこみあげてくる感情とかは、今も湧く。 落ち着いてしまうことって、何時になっても、無いんだろう。 逆に言えば、新しいことって、今も体験する。 何もかも知りつくした、とか思うのが嫌い。 仕事仲間も新しいプランを考えてくれるしネ。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年05月13日 22:14 コメント 2 件 琵琶湖グランドホテルから戻ってきて♡
琵琶湖方面から帰った。 晴れたから良かった。 琵琶湖もデジカメで撮った。 書の錬成会で行ってきた。 おごと温泉駅へ行くので、山科で湖西線に乗り換えるのだが、スンナリ運ばない。ここで時間をとった。 着いて受付を済ませて、11時位だったが、昼食にした。 その後は稽古。 6時の夕食前に、送迎バスに乗って、おごと温泉駅へ出た。 錬成会で、ある先生の訃報を聞く。突然だった。 4月にもお会いしたし、お元気だったが。 集まって、心臓マヒかな?とか話す。 ここのところ書道会での騒動もあり、皆疲れてもいた。 私は書だけにこだわらず、他のこともしていく主義だ。 自分なりに考えてもきたが。 プレミア倶楽部のみなさんも体に気を付けて! 暖かくなってきたけど、夏ものりきってイキマショウヨ!
伊丹駅前教室machi さん -
2013年05月11日 15:28 コメント 3 件 5月の雨に咲く花(初めて咲いたヨ)♡
今日は雨が降る。 この春、初めての花々~我が家の花たちを見て! 蘭にバラを撮った。 滴が光っている。 6月のカレンダーも作ってみた。 琵琶湖の方へ、書道の錬成会のために行く。 準備中だ。 デジカメも充電し、ウォークマンも充電し・・・とか。 琵琶湖周辺を撮ったりしてきたら良いけれど。 でも、案外、ホテルの中、部屋の中にいるだけだ。 出品を控えて、書の練習をしに行く訳だ。 色んなところから集まって来る。 プレミア倶楽部のブログを読むと、様々なことをする人たちがいる。かなりのことが出来るらしい、とか思う。『応募』の頃もスゴイ腕前が見られる。 長く続けているのが、書道だ。 パソコンも、してみると面白い。のんびりヤリタイほうだけど。 書道は、まわりから、ヤレヤレと言われ、最近は賞が2個獲れた。
伊丹駅前教室machi さん