「浪速の白虎」さんのブログ一覧
-
2012年12月26日 08:00 コメント 21 件 おめでとう&3階ジオラマ
ヒロチャンさんお誕生日おめでとうヽ(^o^)丿 いつも優しいコメントを頂き有り難う御座います<(_ _)> ヒロチャンさんの好きそうな皇帝ダリアに ブログ仲間の蝶々が集まる様子を作成しました(^^ゞ 寒さも厳しく成って来ました 風邪を引かず新年を迎えましょうね\(^o^)/ 昨日の続きです 3階ルナパーク新世界が出来た当時の ジオラマやアンティックな物 当時の写真パネル、映像があります 写真パネルにはセピア色した電気が灯り 写真を撮るも写真が茶色に写り見れた物では 有りません写真2の真ん中の食器棚のように 写りますので割愛させて頂きます 写真3は色が変わるジオラマです
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2012年12月25日 07:05 コメント 23 件 4階オブジェ~3階へ
4階展望台は大阪の街を一望する全景だけでしたが 記念写真用のオブジェが有りました 意味は解りませんがイルカとインドの象さんの神様が 有りました 4階エレベーターで3階に行きます 3階に着き扉が開きますと\(◎o◎)/! 目の前にルナパークジオラマが目に飛び込んで来ます 新しく完成したルナパークのジオラマや映像 当時の写真など展示しています 通天閣は2層階に別れ2階3階は展示物や お土産などが有ります 4階5階は展望台に成っています 2階から5階へ昇り専用エレベーターで行き 5階から階段で4階に行き4階から3階には 下り専用エレベーターで行きます 3階から階段で2階に行きます
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2012年12月24日 07:30 コメント 26 件 メリークリスマス&大阪全景
Merry Christmas 今年も残す所あと一週間です 気忙しく成って来ましたね 冷え込みも厳しく成って来ました 風邪など引かず新年を迎えましょう 昨日の続きです 5階展望台より階段で4階展望台へ 4階展望台は地上86メートルに位置します 4階展望台に着いた時には5時を過ぎていましたので 写真は上手く撮れませんでしたので 写真説明を写しコラージュ加工をして載せています 新世界名物串カツの食べ方を説明したいと思います 新世界の串カツはソースの二度づけは厳禁です 二度付けしたい時にはソースの横にキャベツの あら切りが有りますあら切りを1枚を取り それでソースをすくい串カツにかけて食べます キャベツが無い時は店員さんに言うと直ぐに出て来ます 新世界の串カツの食べるルールでした 僕の行き付の店は八重勝です もう30年は通っていますね 今日は話のネタが無くて 御免なさい<(_ _)>
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2012年12月23日 08:00 コメント 27 件 何気なく通天閣へ
20日PCがご機嫌斜めの為する事も無く 家に居てもイライラするので気分転換に 「世界の大温泉スパワールド」に行きました 勿論写真は撮れませんので割愛させて頂きます 通天閣の外観の写真は何回も載せて居ましたが 中からの写真は1度も無いので上がる事に決めました 通天閣の歴史は100年になります 1912年(明治45年)ルナパーク通天閣として パリのエフェル塔を真似大阪商工会議所が設立しました 今の通天閣は2代目で1956年(昭和31年)に 新世界、今宮村の地域の人が通天閣をもう一度再建をと 呼びかけ建てられたそうです 地上103.3m天辺にはネオンで分かる明日の天気が 有ります。白が晴・赤は曇り・青は雨と成っています 1階ロビーから円形エレベーターで2階に行き 展望券を600円で購入をし5階展望台にエレベーターで 行きます。 地上91m展望台は黄金のビリケン神殿が有ります 大阪をぐるっと一望できる黄金の展望台は大都会の 空中オアシスです 展望台周りには七福神像が設置され「八福神」巡りが 出来ます 写真1:月と通天閣です 写真2:「八福神」に今年の感謝と来年に向けて 皆様方のご健康とご多幸を祈って参りました ビリケンさんの足の裏を触って何かお願いを して下さい。きっと福が来ますよ 写真3:5階展望台に向かうエレベーターの中です
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2012年12月22日 06:05 コメント 27 件 PC復活でビックリ仰天!!
昨日午後7:00過ぎにJ:COMの担当者が来て PCを見させて頂きますと言うのでお願いをして 何処を触ったかも分からない間にPCが復活しました 原因を聞くとマカフィーが参入した事でトラブルが 発生して入るみたいです NET/J:COM画面からmy/J:COM画面に変更に成り 一斉変更の為混み合い対応が仕切れなかったようです さて、話は変わりますけど うめちゃんさんが私のPCがご機嫌斜めを載せて下さり 写真を見て\(◎o◎)/です 写真嫌いの私を載せるとは許しがたい事ですが 大爆笑をしました(ワハハハ....) 此れで家内もブログデビューですかね(笑) 皆様方からのコメントに感謝して折ります 有り難う御座いました<(_ _)> うめちゃんさんには色々とお手数をお掛け致しました 又コメント返事までして頂き感謝の気持ちで一杯です 有り難う御座いました<(_ _)> 尚一層精進をし頑張る所存です 今後とも宜しくお願い致します<(_ _)> 写真1:ランチョマット・ぽち袋・箸袋です(実名です) 写真2:PC用めがねです(X’masプレゼントです) 目に優しく疲れ目に成りません 有難い事です
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2012年12月19日 06:20 コメント 28 件 osaka光のルネサンス完
写真1 「光絵本」の上映が約5分位執り行われています 写真2 中之島公園北側、堂島川はライトアップされています 難波橋は赤・黄・青・緑・紫の5色に変わります 写真3:シャイニング・アートウォール 大阪府立中之島図書館正面玄関前に映し出されるのは 鮮やかに彩られた光景まばゆい光と美しい映像 幻想的な音楽によって表現される新たなオリジナル 作品です 本当は此れが見たくて行ったのですが 長蛇の列で待ち時間1時間20分と聞き 後回しにし取りあえず他から見て廻る 事にした為 雨が降り出しまだ長蛇の列で諦めざる事と成りました 皆様方に見て頂きたくてネットより引用させて 頂きました 余りこの様な事は支度は無かったのですが 本当に申し訳ないと思っています 此れを持ちましてOSAK光のルネサンス 最終回とさせて頂きます 5日間お付き合い下さり 有り難う御座いました<m(__)m> 明日から何をするかまだ未定です(・_・;)
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2012年12月18日 07:03 コメント 23 件 osaka光のルネサンス4
写真1:光絵本1からの続きです 写真2:水ものがたり2012 ~躍動~ LED約7万7000球を使い 水の波紋とうろこをモチーフとした、生命の持つ力強さを イルミネーションで表現「一粒の雫に明るい未来という 願いが込められています」 写真3:’13食博覧会・大阪のメインキャラクターで あるフードの国から来たキャラクター「フッピー」の イルミが登場 ラブラブ撮影スポットは仲の良い恋人や家族のように 腕組みをしているハートのオブジェが東会場にあります グループでも微笑ましい写真撮影が出来ます 水都撮影スポットは今年から中之島エリアへ移動してきた 水都・大阪の川をイメージした記念撮影スポット 街のネオンが川面に反射する様子も表現されていて 実にあでやかな作品でした 明日で最終回と成ります 午前中はPC教室に今年最後の受講です コメント返事は帰宅後にさせて頂きます
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2012年12月17日 06:15 コメント 26 件 osaka光のルネサンス3
写真1の9は飛行機が飛んで来るのですが 余りにも早く飛んで来るので上手く撮れませんでした 写真2はバラ園の前景です ー希望に満ちあふれる光の海ー バラ園は近くで見るより少し離れた所から 見る方が綺麗です 写真3は近くで見ると薔薇が邪魔をして見にくいです 又、両サイドは芝生の上ですが隙間が多いので イルカを見たり遠くを見て歩く方が良いと思います 空模様が怪しく成り始め気も急いて写真が 上手く撮れず御免なさい<(_ _)>
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2012年12月16日 06:40 コメント 21 件 osaka光のルネサンス2
写真1:昨日の続きです 中之島公園は天神祭の船渡御でお馴染みの 大川が枝分かれに成って出来ています 北側に堂島川が有り、南側が土佐堀川が流れています その中洲に中之島公園が有ります 写真2.3:大阪市役所南側土佐堀川沿いです 立ち止まる事が出来ず歩きながらの撮影で 色の変化を見て頂ければと思います この中州は東西に長く西から大阪国際会議場・ リーガロイヤルホテル(大阪)・大阪市立科学館・ 朝日新聞ビル・中之島フェスティバルタワー・ 日本銀行大阪支店などの建物が中州に有ります 御堂筋を挟み中之島公園に大阪市役所・大阪府立中之島図書館 大阪市中央公会堂・後はバラ園が有り広場と成っています 写真1はピカサコラージュです 写真2.3は初めてエクセルに挑戦し作成しました 本日15:45~17:45PC教室に受講に行きます プレミア倶楽部に入り7ヶ月半で ポイントが1000Pに達しました\(^o^)/ 此れも皆様方の温かいご声援の賜物と感謝しています 本当に有り難う御座います<(_ _)> 此れかも宜しくお願い致します<m(__)m> 今日は投票日です!投票に行きましょう(*^_^*)
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん -
2012年12月15日 06:30 コメント 28 件 osaka光のルネサンス1
大掃除も昨日で終わり夕食の段取りを仕掛け 中之島公園に出かけました もう既に2.3人の方がブログに取り上げていますが 遠慮しないでブログ更新をしたいと思います 写真1:中之島中央公会堂で「光絵本」が有ります ベルが鳴り音楽と共に絵本の様に次々と色が変わります 15枚しか撮れませんでしたが番号順に色は変わります 今日は色の移り変わりを1~4を載せますね 写真2・3:大阪市役所でイルミネーションが されていました 風も無く気温も思うほど下がらず歩いていても 汗がにじむ程でしたが「光の絵本」が始まる頃から 雨がパラつき始めました(;一_一) 雨さえ降らなかったら御堂筋イルミネーションも 撮りたかったのですが今回は諦めました(>_<)
イトーヨーカドーあべの教室浪速の白虎 さん