「machi」さんのブログ一覧
-
2013年10月04日 23:00 コメント 4 件 ワカメご飯を炊いた❤
今夜、ワカメご飯を炊いて食べた。 ダシでご飯を炊き、ワカメ(水でもどして)も入れて、作る。 さっぱりしている。 あとは、簡単なメニューだ。 夕食後、パソコンに向かう。この間、作ったCDをかけて聞きながら。 何となく聞いていると落ち着くものだ。 書道などをしていると、妙な方向へと入っていってしまう人が出る。 音楽も、似ているかもしれない。 専門の道を進む人は、険しい道のりを歩む。 大人としては、何を望めば良いか? 憩の時間を持ち、こうして音楽を聞いたり、 読書をしたり、 それにおやつとか食べたりするのも嬉しいことだし。 私は書をしているから、表現したいことは?とかって、 ちょっと考えてみたりする。 自分らしいものを書けば良いと、会長は言う。 時々、アイデアを頂戴している。 秋の夜長になってきた。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年09月29日 22:08 コメント 4 件 これが完成したCD・・・!
28日は通常の受講の日。 この時に、例のCDの、ラベルとジャケットを印刷し、完成した。 USBメモリに保存して持ち帰ったが、ジャケットに、文字を挿入して(タイトルを忘れていた)、自宅で印刷した。 完成したCDが、このようなモノに! 落ち着いた感じになってきた。 昨年のCDと見比べてみたけど。 この方が良いかな、と思った。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年09月24日 22:10 コメント 5 件 ゲームで当てたポケモン!
24日は、イベントのある日~パソコンをジュークボックスに。 CD3枚から、1枚のオリジナルCDを作成した。 14曲を選ぶと、59分のCDになった。 残りが、1分だ。 ここで、スゴイネ!などと周囲から驚嘆される。 ラベル作りは、受講の時間で、ということになる。 そして、全員で、出来上がったCDを試聴することになる。 6人が、それぞれ、音楽を流してもらう。 帰りに、イオンへ行った。 スーパーに行っておきたかった。 ここでゲームをして、ポケモンを当てた! それが、この写真。可愛い! ツイテル! 子供だけじゃなく、大人も興じている。老若男女いるわけで。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年09月20日 11:11 コメント 0 件 涼しさを分けたい❤
昨日は中秋の名月を、しっかり見た。 大きな丸い、輝く月だった。 昨日は宝塚方面にも行った。 仕事の現場を見に行き、ついでに、行った。 宝塚、清荒神とかは、散歩には持ってこいの地だ。 デジカメも持って。 仕事仲間にも会い、これから写真を撮ってくるから、なんていう話もした。 そちらで撮った1枚の写真で、「涼」が伝わるかな? 山道を登っていくのだが、川が流れている。 そこのスナップだ。 長い間歩くと、体も柔らかくなっているようだ。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年09月16日 22:22 コメント 0 件 秋を楽しみたいもの❤
最近、忙しかった。 そんな思いだ。 昭和歌謡というのを、ラジオで聞いている。 少し前、スローライフを楽しみたい、などと書いたかな。 平成の年号になって、25年だ。 当初は、昭和を懐古したりする風潮があった。 今も続いてるんだ。 年長者は、社会の雰囲気が変わったと、残念がったりしていた。 いつしか私も、若い人たちと交わることになった。 時間は、人を変えるのか? どこにも競争があり、人々も入れ替わりつつ、しかも新鮮な空気を入れてくれている。 瑞々しくもあり、新しい発見をしてくれる。 歌謡曲では、色々と歌ってくれるが、変化を感じ面白い。 書道をしていると、西条八十ってどんな人?などとか思った。 詩人だが、流行歌(?)も書いた。 浪漫なる心で、これからも臨みたい。 社会を正していく、なんていうのも良いね。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年09月11日 23:00 コメント 0 件 藤原さんのCDを聴きました★
CDを買った。結構、高く感じた。 藤原ノリマサさんの「VOICE OF LOVE」。 声が良い。 パソコンを使う時に聞いている。 前は「SUMMER TREASURES」で、今はコレ。 クラッシックとポップスとが、取り込まれているとかいう。 以前、伊丹イオンでキャンペーンがあった時、ちょっと見聞きしたけど。 大きな声だ。 きっと若いだろう。 クラッシック畑から見ると、どんな風なのか? でも聞き易い、耳触りが良い。 目が悪くならないように、電車内では、ウォークマンで音楽とかを聞くようになって長い。 音楽好きみたいなところもあるけど。 書道もするけど、文字が大きいから、関係しない。 日常は困らない。 小さな文字は読みにくく、メガネを使う。 慣れないから、メガネをかけないのが、ラクだ。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年08月29日 23:55 コメント 6 件 このコースター、良いですヨ❤
阪神デパート(梅田)内、丹青堂で買ったコースターが、とても使いやすい。 「やまと絵」のコースターを買った。 他にも種類があったけれど。 1枚毎に、絵が違う。 書道用品店なので、全部、日本的な絵柄だ。浮世絵などもあった。 とにかく、使いやすくて良い。 コースターって、色々あるから。 夏が過ぎても、まだ使う積もり。 コーヒーや麦茶を飲むので、パソコンの横にも置いて使っている。 値段は、忘れた(*_*)
伊丹駅前教室machi さん -
2013年08月23日 00:49 コメント 4 件 22日にパソコン教室へ行ったが❤
22日は実に10日間空いての教室行きだ。 この間、私も用を足してきて・・・ インターネットの画面に、藤圭子さん自殺か?との行があった。ヘェーっと思う。お金が一杯あって、困ることもないように見えたのに、違うの? サッパリ分からなくなっていた。 オプション講座集にも入っていき、2時間を終える。教室をあとに、帰宅した。 自宅でゆっくりとする。 夕食後、パソコンでゲームをしたりする。 ちょっと遊びたい。 それから、思い出して、ピカサを使って10月のカレンダーを作った。写真がソレだ。 9月のカレンダーは、教室のイベントで作ったもの。 2枚出来た。 面白いネ。どう?
伊丹駅前教室machi さん -
2013年08月19日 00:44 コメント 2 件 京都の暑い暑い夏ダ~!
8月18日に京都・御殿荘へ行った(写真は、門の中の御殿荘)。 書道会の錬成会がココであった。 朝7時には30℃になっていた、という。とっても暑い。 今日は、出品に備え、皆で稽古した。 私は日帰りだ。 まだ練習不足でと言い訳しつつ、会長にアドバイスを受ける。 和やかに会長が指導してくれて、あゝ良かった。 まだ、これからだ! 今朝、特急に乗ろうと、走ったが足が動かず、ホームでコケた。でも、特急には乗れた。 大分、弱ってるワ。 錬成会場に着き、2回、この話をした。 「体が弱ってるゥ~」と。 昨日、今日と、席上揮毫は会長がする。 事前に聞くと、会長は元気でピンピンしている、予定通りにある、とのこと。 私よりは、ズーットご高齢だった筈だが。 2枚の半切を、皆の前で書き上げられた。 筆遣いが、見事なもので。
伊丹駅前教室machi さん -
2013年08月07日 22:08 コメント 0 件 最近の出来事?(ニュース番組みたい)
8月に入って、特レのデジカメ編に参加。 9月のカレンダーを作った。写真用紙で、見事な出来栄えになった。 天橋立旅行の時に、写真を撮ってきた。これが7月。 2度目の旅行だ。 添付したのは、観覧船の写真。これに乗って、天橋立から、一の宮に移動した。 カモメが飛び交い、ひとなつこく、窓からのぞく。 ここは、温泉もある。温泉は、やはり嬉しい。 公園も、旅館に近く、松並木が見られる。ここで、松かさ(松ぼっくりかな?)を拾って、持ち帰った。 旅行から戻ると、週刊誌で、世界恐慌が起こると出ている。 こんな状況なのか? 中国が下火だとか、韓国もやや難しいとかは聞くが。 日本も関係してくる。 ヨーロッパなんかも、まだドウも、とか聞きはする。 どうなる? 私も、釜山書芸ビエンナーレに、2度目の出品をするべく、準備中だ。書道をして、国内や、韓国とか旅行もする。 これも楽しい。 毎年1月は、目黒・雅叙園で、お正月展なるものをする。 良かったら、こちらも参加して・・・
伊丹駅前教室machi さん