「asinagaojiisan」さんのブログ一覧
-
2015年09月10日 05:50 コメント 1 件 秋と言えば
強烈な台風18号も過ぎ、これから本当の”秋”が始まります。何をして過ごそうかナ? 私はスポーツを楽しみましょう。と言っても私が何かをする訳では有りません、今高校・中学では3年生が引退し、1・2年生による新人戦が行われております。スポーツ大好きの私は 新しい芽を探しに色々なところに顔を出しております。 今度の土日は四ツ池グランドで行われる陸上競技を審判員として見てきます。新しい芽を探しにね・・・
遠鉄百貨店教室asinagaojiisan さん -
2015年08月31日 07:16 コメント 1 件 8月も今日でお仕舞い
暑い暑いで過ごしてきた8月も今日が最後、 学校へ行く子供たちの声が久々に聞こえています。 私の家の前が子供たちの集合場所になっており、 旗振りのお母さんの掛け声でみんな一斉に歩き出します。 私も、ボランテアで子供達の安全な横断のお手伝いを しております。お蔭で子供達ともお話しできる楽しさを 味わっておりますヨ。
遠鉄百貨店教室asinagaojiisan さん -
2015年08月06日 05:50 コメント 1 件 受けてみたいナ~
こんなに暑いと勉強する気が萎えてしまう、 そんな時には涼しい個室で「特別レッスン」を お願いしたい気持ちです。出来るかナ? そんな生徒はお断りですよね。 暑さに負けず頑張るしかないか。 がんばろう!
遠鉄百貨店教室asinagaojiisan さん -
2015年07月16日 06:24 コメント 1 件 祭りと言えば故郷を思い出す
夏の暑さが過ぎるといたるところで祭りの笛や太鼓の音が 聞こえてきます。特に自分の故郷の祭りが思い出されるのは 私だけでしょうか? もう何年も故郷に帰っていないな・・ 今年は久々に帰ってみようかな。
遠鉄百貨店教室asinagaojiisan さん -
2015年06月29日 07:27 コメント 1 件 私の趣味は走る人を見る事。
終戦引き揚げ少年の私は、栄養失調の虚弱児でした。 学校での体育の授業は見学者の席に居る事の多い少年でした。 そんな私が、走る事に興味を抱いたのは ボストンマラソンで 小さな体で軽快に走る 山田敬蔵選手を知った事でした。 山田選手と同郷のよしみで、親しくお話をする機会が有りました。 それから私も走ってみようという気に成り、一人で走り始めました。山田選手と同じ企業に就職し一緒に練習しました その後箱根駅伝で走ってみたいと言う誘惑に誘われ、大学に 進み念願の箱根駅伝を4回も走る事が出来ました。 それからの私の目標は、走る事の苦手な子供達に走る事の 楽しさを覚えてもらう為に、色々な場所で子供たちに接しています。 そんな子供達から大人までとにかく走っている人を見るのが 私の趣味に成りました。これからも走っている人を見つめている老人が居たら私と思って下さい。
遠鉄百貨店教室asinagaojiisan さん -
2015年06月08日 06:10 コメント 1 件 お百姓さんにとっては恵みの雨
梅雨と聞くと何となく気分が滅入ってしまいますが、 この季節を待っている人がいます。 そう!お百姓さんです。田植えには水が欠かせません。 それにしても、最近の天気予報はよく当たりますね。
遠鉄百貨店教室asinagaojiisan さん -
2015年05月08日 18:42 コメント 1 件 ”母の日”に思う
母の日は広く世間に認知されており、我が家でも子供や孫が ばあばにお祝いの言葉や似顔絵のプレゼントをしております。 でもジイジは一人かやの外、不公平では有りませんか? と、一人ぼやいているじいじです。
遠鉄百貨店教室asinagaojiisan さん -
2015年04月07日 11:06 コメント 1 件 桜と入学式
4月7日 今日は市内全域の小・中学校で入学式が 行われております。 きれいに咲いた桜の前で記念写真を撮っている親子の 微笑ましい姿が見られました。 桜の花にはとても似合う風景ですね。 一方、桜と言うとお花見が有ります。 これも日本の風景には欠かせぬ姿です。 他人に迷惑を掛けない範囲で楽しむのは大いに結構! 私も毎年近くの公園に出掛けお花見を楽しんでいます。
遠鉄百貨店教室asinagaojiisan さん -
2015年03月03日 14:18 コメント 0 件 ひなまつり
基本的に女の子の健康と幸せを願ってのお祝いですね。 我が家でも孫娘のために、お飾りしております。 女の子ってかわいいですね、何時まで喜んでくれるのかな?
遠鉄百貨店教室asinagaojiisan さん -
2015年01月20日 10:42 コメント 0 件 寒い
1月も半ばを過ぎ殊の外寒さが身に沁みます。 インフルエンザもおおはやり、手洗い・うがいで気を付けましょう。
遠鉄百貨店教室asinagaojiisan さん