「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2014年06月30日 23:57 コメント 0 件 やっと☆
こんばんは(^^) 今週の毎週月曜日更新のマメ知識は、 スマホの問題でしたね。 キーワードは、皆さん何をいれたらいいか よくご存じでした。 答えもすぐに出てきたので、チャンス問題ですね♪ 昨日、だんながやっと携帯から、 スマホに買い替えしたのでホッとしました。 7年前からの携帯をずっと使い続けていたんです。 たぶん同年代の中では一番だと思います。。。 電話やメール機能だけでいいのなら、 携帯でもいいと思いますが、 年季が入りすぎています(^_^;) 7年も使うと、塗装も剥げてボロボロ。 人前に出さないで、隠れて使ってほしかった。 お願いだからと言っても、 なかなか聞き入れてもらえず、 やっと念願のスマホデビューです。 これで、LINEやSkypeの やり取りが出来ます。 小さいのがいいと言われ、 iphoneを買ったのですが、 iPadが役に立ちました♪ 電話の機能がないだけで、機能は一緒です。 大きな画面で説明すると、 わかりやすかったみたいです。 私もAndroidのスマホなので、 iphoneは使ったことがなかったのですが、 iPadで助かりました♪ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2014年06月29日 23:50 コメント 0 件 生活の中に取り込んで☆
こんばんは。 6月ももう終わりですね。 梅雨の真っただ中なのに、 あまり雨が降っていないので、 お米を作っておられる方は、 水の心配をされていました(+_+) ゲリラ豪雨などは困りますが、 梅雨らしく大地を程よく潤す程度には 降ってほしいものです(^_^;) 先日、生徒さんが ワードのクリップアートを習った後に、 練習問題でお誕生日カードを作っておられました。 「周りに近々お誕生日の方はおられませんか?」と お聞きすると、 「家族にいる!」と言われ、 その方用に作成されていました!☆(^-^)☆ お誕生日おめでとう!という言葉と、 かわいいクリップアートの組み合わせ☆ 立派なお誕生日カードの 出来上がりです(*^_^*) 習ったことを、 さっそく活用できてすばらしい! 習ったことを 何か生活の中で使えないかと 考えを巡らせるのも 楽しいですよ~(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2014年06月28日 20:00 コメント 0 件 紫陽花♪
梅雨入りしてから あまり雨は降らなかったですが やっと梅雨らしく?なってきました。 雨が降り、湿度は高く とても蒸し暑いです(;’∀’) 沖縄では、梅雨明けしたようですが 近畿地方は、もう少し先ですね。 梅雨といえば 今日のプレミアイベントは 合言葉をメールで送ろう! 合言葉は「梅雨」でしたね。 皆さん、メール送れましたか? 教室にもたくさんのメール ありがとうございました。 皆さんのメールにも 紫陽花のことを書かれてました。 雨の後の紫陽花は、より一層綺麗ですね。 我家の庭にも、紫陽花を と、考えました・・・が 植えるところがな~い(>_<) なので、お隣さんの白い紫陽花を見て 心を和ませています。 最近は種類も多く 色も鮮やかで、きれいですね。 紫陽花のことを書いていると 鉢植えでいいので、やっぱり欲しいです(^O^)/ 永峰
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2014年06月26日 15:30 コメント 0 件 ワードの余白が消えた!
昨日、受講生さんから 自宅のパソコンのワードの 余白が出なくなったと相談されました。 受講中も たまに余白が消える方が いらっしゃいます。 消えてしまう原因は ルーラーと用紙の間辺りを ダブルクリックすると 余白が非表示になります。 同じところを もう一度 ダブルクリックすると 元に戻ります。 昨日の受講生さんには ワードのオプションから直す方法を 説明したのですが ダブルクリックの方が簡単でしたね(^_^;) ごめんなさい そして ワンポイントレッスン動画にも これの対処方法がありました。 カテゴリーのワードの ページの余白を非表示にしよう という タイトルの動画を見ていただくと よく分かります。 動画の中では 長文で2ページになるときに ページとページの切れ目の文章が 余白が非表示の方が 読みやすいですよと説明されています。 自宅でパソコンを触っていると いろいろな事が起こりますね。 何でもインストラクターに質問してくださいね。 私達も勉強になります。 (小松)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2014年06月25日 23:55 コメント 0 件 チャレンジ課題☆
こんばんは(^.^) 今朝は早起きされた方も多かったのでは。 結果は残念ながら負けましたが、 朝から応援に力が入りました。 また4年後に期待したいです。 先日、ワードの図形を習った方に、 2時間目に図形の復習をしていただきました。 今年の3月のチャレンジ課題で、 お雛様の絵でした。 ガイド編をお渡しすると、 これ、春にやったよと言われびっくり。 図形は、今週習ったところです。 やってみたんだけど、 屏風がうまく出来なかったそうです。 図形を習った方ならわかると思いますが、 回転やグループ化もあるので、難しいです。 テキストⅡに入らないと、 わかりにくいところだったのですが、 さすがチャレンジ課題。 しっかりチャレンジされています。 ガイド編の横に解答編もあるので、 習っていなくても解答編を見ながら、 することも出来ます。 そのときに習っていない操作で難しかったので、 テキストⅡを習ってみたいと思ったそうです。 素晴らしい!! チャレンジ精神に脱帽です。 今日はうまく出来たと喜ばれていました。 私も図形やワードアート、テキストボックスを 習ってから、ワードのとりこになりました。 図形が思い通り出来るようになると、 本当に楽しいですもんね。 ワードは奥が深いです(^^)v 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2014年06月24日 23:26 コメント 2 件 その正体は!?
こんばんは。 先日から夜になると 庭であやしい鳴き声が・・・(>_<) 文字にすると難しいのですが、 「ギャウ!ギャウ!」という感じ。 何か動物が叫んでいる~。 犬に近いけど犬じゃないのは確か。 田舎なので だいたいの野生動物の鳴き声は 聞いたことがあるのですが まったくわからず(^_^;) 犬でもなく猫でもなく、 大きな鳥でもなく、 ましてや鹿でもなく、一体、何だろう?? 今までに聞いたことがない声・・・。 異様な声で、気味が悪く、 外に見に行く勇気がありませんでした((+_+)) それで、 おもいきって父親に見に行ってもらうと・・・ 正体がすぐに判明! キツネでした!! キツネって、 そんな鳴き声するのね~とビックリです。 初めて知りました( ..)φメモメモ YouTubeで検索すると 同じような鳴き声のキツネの動画がありました! 普段、キツネってほとんど見たことがなかったので、 もちろん声も聞いたことがなく、 この歳になって初耳。 一つ勉強になりました(*^^)v これでゆっくり眠れる~。 田舎ならではの出来事ですね~(^_^;) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2014年06月23日 23:51 コメント 4 件 しそサイダー「恋しそうダ」
今日は一宮の「道の駅」に行きました。 そこで、シソサイダーなるもの 見つけました(^O^)/ 薄いピンク色の 赤紫蘇のサイダー。 お地蔵さんのイラストが入ったラベル 「宍粟」と「シソ」 「サイダー」と「ソーダー」をもじったそうで 『恋しそうダ』というネーミングでした。 恋とついているのに どうしてお地蔵さんのイラストなのか ネットで調べました。 発売元は山崎花菖蒲園で 菖蒲園のかわいいお地蔵さんと その近くにある 篳篥(ひちりき)神社の縁結びを 恋愛に結びつけたようです。 知らなかったです! 篳篥神社は、 縁結びや安産の御利益がある神社なんですね。 『恋しそうダ』も篳篥神社で 祈祷されているそうで このサイダーを飲むと 御縁があるかもしれませんね(*^_^*) 永峰
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2014年06月22日 21:32 コメント 4 件 あじさい祭り
私が住んでます安富町は あじさいが町の花で 毎年6月になると あじさい祭りというのが 行われます。 毎年、ちょっとした芸能人が来ます。 今まで来たのが かつみ・さゆり 麒麟(きりん) そして今年は ガリガリガリクソン・・ 他には町民の文化的作品なども 展示されます。 手芸・絵画 などなど 芸人さんの他にも 似顔絵描きさんや書道家さんも 来られます。 私は昨年 後藤稔さんという書道家さんに 私の名前を書いてもらいました。 この方は確か三木市在住で ナインティナインの お見合い大作戦に出場されていたので 有名人になってました。 この方は 私の顔を見て インスピレーションでその場で 言葉を書かれました。 何か音楽を聴きながら トランス状態になって とりつかれたように書かれてました。 嬉しくてパソコン机の前に 飾ってます(^O^) 今からは、お祭りの季節ですね。 私も都合がつけば いろいろ行きたいなあと思ってます。 (小松)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2014年06月21日 23:57 コメント 2 件 パソコン価格☆
こんばんは(^.^) 先日受講生さんから、 どんなパソコンを買ったらいいかわからないと 相談されました。 確かに初めてパソコンを購入するときは、悩みますね。 授業の合間に、一緒に咲ランド内の 量販店さんに、見に行ってきました。 行ってみてちょっとびっくり。 お買い得商品が何点もあって、 思ったより安くなっていました。 今パソコンは値下がりしているんですか?!と 聞くと、全体的には少し値上がりしているそうです。 でも店頭に並んでいるパソコンの性能から 価格を見ると、お買い得のがありました。 店員さんもこれは限定商品で、 私たちも欲しいと思うぐらいですと。 うまいトークですね。 確かに私もだいぶん安く買ったつもりなんですが、 それでも同じぐらいのが2万円ほど安かったです。 買う時期によって価格差があるのは仕方ないですが、 ぜひ触ってほしいのが、キーボードです。 やっぱりキーボードの感触は大事です。 カラーは気にされていますが、 滑りやすいキーボードや 入力しやすいキーボードがあります。 なので少しタイピングに慣れてからの 購入がお勧めです。 店員さんに聞いてみてくださいね。 迷ったときは、 アドバイスぐらいは出来ると思いますので、 何でも遠慮せず聞いてくださいね♪ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2014年06月20日 23:39 コメント 2 件 ワールドカップで☆
こんばんは。 今日は朝から サッカーワールドカップの 日本-ギリシャ戦でしたね。 勝ってほしかったですが、 引き分けに終わりました~(>_<) でも、また次があります。 コロンビア戦に期待しましょう! やっぱり、日本の対戦相手はどんな国で、 どこにあるのか気になって、 国名を聞いてもピンと来ず、 南米のどこかとか、 アフリカ大陸のどこかとか、 わりと曖昧なので、 最近、iPadで検索してます(*^^)v パソコンで検索するのも良いのですが、 ちょっと億劫になりつつあり、 iPadだとパッと気軽に使えるので 便利だな~と(^_^;) 検索して、 こんなところにあるんだとすぐにわかり、 え~こんな小っちゃい国なの?とか、 近くにはこんな国があるんだと 新たな発見もあり、 ストリートビューを使うと街並みも リアルに見れて ちょっとした旅行気分が味わえますね(*^_^*) 昔は地図帳でよく調べていました。 索引で国名などを引いて、 「64ページのAの2」という風に書いてあって、 それを目を凝らして探してました(+_+) 苦労して見つけた時の快感は忘れられないですね。 あ~懐かしい! そんなアナログも好きですが、 今は、本当に便利だな~と。 これが子供の頃だったら 夢中になるだろうなぁと思います。 世界が広がりますね~\(^o^)/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん