「源太郎」さんのブログ一覧
-
2014年10月14日 05:56 コメント 2 件 北海道新幹線陸上げ
2016年度開業北海道新幹線が函館港で北の地に陸上げされた。 組み立てされて、性能確認、試運転、運転手の養成 2年後は北海道の大地も新幹線が開業運転です。 皆さんご存知かと思いますが、北海道で電化は新千歳空港駅から札幌駅間 北海道、四国地域は電化はなされていません。 開業当日は北海道に在住野生動物達も一度は見ないと、現代社会の世の中で 生活出来ね、地区ごと自治会長会で、まずすごく速いらしいから眼を回すなよ 救急車
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2014年10月11日 10:06 コメント 0 件 福井県民は待つわ
先は長いが2025年度までに、福井県敦賀市敦賀駅までの北陸新幹線 延伸することは決まっています。 気ながに待ちましょう。 関西方面2037年度までに整備するはずが、候補地の3ルート問題で 関西方面京都は経由しないで大阪に入りますが不透明です。 交通機関の発達は日本の経済、格差が無くなる事にも繋がる。 今なお新幹線はJR各社で乗車券で問題があり、利害関係より 利用する乗客の立場で、問題解決をお願い致します。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2014年09月15日 12:55 コメント 0 件 新東名サービスエリアー内のお店
新東名サービスエリア‐内に御昼どき食事処を発見しました。 一般的には、皆さんの目につきにくいですけれども。 お握り、お弁当、焼きそば、おでんがあります。 余りに並ばずに食事ができます。 静岡、駿河湾沼津SAお店があります。 おでんは、ビールと同じにあまり季節を問わなくなりました。 店内でいただける事もありがたいです。 お店の名前は 天神屋 です。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2014年09月15日 12:32 コメント 4 件 炎の祭典
今週末愛知県三河の国豊橋市豊橋公園内豊橋野球場及び周辺一帯で筒花火の炎の祭典が行われました。 会場は午前中から出店などが多数出店されて賑わっていたみたいです。 午後6時から炎の祭典が開演です。 今年は第19回目になるそうです。 我々遠方からのバス参加者はバス60台参加人数は1600人 風向きも良く白煙の影響も無く綺麗に炎の祭典を満悦しました 昨年は風向きが悪くて、観客席側に白煙が流れて炎の祭典は 最悪だったそうです。 参加者の1人は筒花火の火筒を貰ってきた人がいました。 会場入場券が無い人は出店の広場に大型モニターテレビで お店に並びながら、冷たい美味しい飲み物を頂きながら 中の炎の祭典の進みぐうあいを観覧していました。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2014年09月03日 21:07 コメント 0 件 花火大会に行きます。
来週愛知県に花火大会にツアーでいきます。 今から楽しみです。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2014年08月11日 11:49 コメント 3 件 夏の特別レッスン
本日大変おどろきたいけん
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2014年08月06日 11:45 コメント 1 件 やっと始まった新幹線試運転
来春開業する北陸新幹線新型車両による試運転 JR西日本旅客鉄道が新型車両W7型車による試運転 妙高高原駅から~金沢駅まで試運転が始まりました。 JR東日本旅客鉄道は試運転どころか現在長野新幹線で 新型E7型車両12両編成で現在使用中です。 いつも思っていますが、JR西日本旅客鉄道はJR東日本 JR東海よりも、やることが、遅く、トロイです。 いまだに、会社内部の問題が解決しきっていなのでは そんな感じに受け止められます。 来春には東京~金沢間が開通するのです。 JR西日本旅客鉄道確りやりなさい。 その後の金沢~大阪間の開業計画に左右されますぞ。 ちょっと目御取するJR西日本旅客鉄道です。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2014年08月06日 10:38 コメント 0 件 水車
あんなにあった水車が、あの時代は歌では町の水車 今では探さないといけない水車 水車の有る光景はやはり日本です。 今の時代には、あの水車が必要です。 私の知る水車は しなの鉄道上田駅前の広場にある水車。 東北自動車道那須高原湯治、日帰り温泉側の道の駅に有る水車 昔のようにコトコト、コットンとは音を発てて動いてはいませんが、暑い夏場はやはり水の音は癒されます。 氷の旗が風になびくき、冷やし中華始めました ビール冷たく冷えています。 枝豆、冷やし奴有ります。 冷凍ミカン、偽物トラサンノフランスセイ炭酸飲料水 夏は暑いので、いろいろ涼しさを呼ぶ物には、人間の心理は 弱く働くようです。 ついにお財布も軽く涼しくなるのです。 お腹は確りと、下り何番線にならないようにご注意ください。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2014年07月26日 12:33 コメント 0 件 盆踊り大会と花火大会
当地域の盆踊り大会とお隣厚木市と東京墨田の花火大会 午後から出店の準備に出かけないと 本日は東京浅草の浅草寺は今夜は境内は大変な人混みでしょう 浅草浅草寺の側浅草ビュウホテルの花火が良く見える 客室は最低8万円からだと 和服姿のお姉さんがもうしていました。 一番の特等席はやはり東京12チャンネルテレビ放映が 冷たい飲み物を横にこれが最高です。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2014年07月26日 11:12 コメント 0 件 相模湾で異変が
最近相模湾で日帰り遊漁船で大物 釣り客が万来 5年ほど前から相模湾にマグロガと有話はありましたが 7月25日朝日新聞の夕刊にマグロフィーバー 写真掲載キハダマグロ重量23キログラム 毎週遊漁船はマグロヲ追いかけて海原へ 盆休み、夏休みは故郷帰省しないで、大海原にマグロヲ追いかけて、今年の帰省はお子さんと、お母さんの帰省お盆旅に 成りそうですね。 マグロの刺身で、一杯良いですね。 自分の釣り上げたマグロですから。 話題大きく膨らみ終わりが無いのではないでしょうか。
海老名マルイ教室源太郎 さん