「toshiko」さんのブログ一覧
-
2011年05月28日 00:24 コメント 0 件 田に水が入りました
朝の散歩の道筋にある、田に水が入りました。 昨日は、一か所だったのに、今日はあちこちの田 にも水がはられていました。いよいよ田植えが始まる のですね。そういえば、関西はきのう梅雨に入った そうです。 例年より12日も早いとか聞きました。 早く入ったのなら、早く明けてくれたら、いいのに! 明日は長男の所の、孫の運動会です。お弁当がかりの 私としては、下準備をしているのですが、どうも お天気が悪いようです。台風の影響もあるようですね。 楽しみにしているのに、かわいそう。お天気になるように テルテル坊主を作りましょう!!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年05月26日 21:44 コメント 0 件 美容院に行く
月に一度、髪を染めて、カットをしに美容院に いきます。御夫婦でされているお店です。 静かな音楽が流れていて、物静かな御主人と 奥様、口数が少ないですが決して無愛想では無くて 私は、とても気に入っています。 鏡の中の私の顔は、いつも何だか疲れたように見られ るのに、髪を染めカットをすると、イキイキと若返り 気持ちも晴れやかになります。 不思議ですね。魔法に掛ったのでしょうか? 足取りも軽く、帰ってきました。(^o^)/
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年05月25日 15:55 コメント 1 件 みかんの花が咲きました
みかんの白い小さな花が咲きました。 ふと、子供の頃によく歌った歌が思い出されて、 思わず、口ずさんでいました。「みかんの花が 咲いている、思い出の道丘の道・・」 とっても、懐かしい思いで胸がキュンです。 橘の花は香りの高い白い花。はるか昔から追憶を 誘う花とされてきたそうです。 また、たわわに実る.黄金色のみかんも大好き ですが、今は、清純な白い、小さな花を愛でて、 主人と過ごした日々を思い出しましょう!!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年05月23日 16:20 コメント 0 件 イリス
生け花で、よくイリスを使います。 私の好きな花の一つです。アヤメは小ぶりで 淑やかな感じ、葉組は難しいですが、すがすがしい 様子が大好きです。かきつばた、花菖蒲、いちはつ、 イリス、よく花の形が、似ていてよく間違います。 葉の大きさ、長さ、等で見分けるのですが、 洋花も多く入ってきて、名前の知らない花が 沢山あります。昔は五穀は使えなかってのに いまでは、何でも花材に使われて吃驚です。 和の花,洋花組み合わせて,生けるのも 楽しいです。何と言っても、生きている花は よいものです。主人も大好きでした!!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年05月23日 00:52 コメント 1 件 嬉しい事がありました
一つは、お休みになっていた。韓国語サークルの方 から、先生が帰国されて6月2日より再開のしらせです。 又,いろいろ韓国のお話が、お聞き出来ると今から 楽しみです。 もう、一つは、新大久保語学院の動画通信講座の 視聴をしたくて、インターネットで検索して、開くのです が、動画が出てこなくて、困っていました。(゜_゜>) 教室の先生にお聞きした通りにすると、画像も声も出て 60分お勉強できました。 三つ目は、中3の孫娘が、修学旅行のお土産を持って来て くれました。長崎に行ったとか、一日は皆一緒にバスで見学 2日目は、5人グループでタクシーで見学したそうです。 夜は一般のお宅に宿泊。孫達のグループは漁船に乗って 島に渡ったそうで、今取り立てのウニだと言って出して 下さったのに、皆、嫌いだったので、困ったと言います。 新しいものは、甘くて美味しいのに勿体ないことです。 用意して下さったのに、本当に申し訳ないです。 長崎カステラを1箱と可愛いハンカチが、お土産です。 でも、孫の話が何よりも嬉しい土産です。 (*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年05月21日 21:34 コメント 3 件 友との別れ
ご近所で、仲良くしていた方が、お亡くなりに なりました。脳溢血だったとか、あっと、言う間の 出来ごとで言葉もありません。 ご夫婦仲良く、山登り、なさったりして、よく「わらび」 「栗」めずらしい「むかご」など頂いたものです。 一緒に、抱き人形を習いにも通いました。 私が一体作る間に二体作るほど、器用な方でした。 69歳とか、御主人の涙ながらの挨拶も、大変こたえました 元気だったのに、ショックです!! (:_;) 安らかにお休み下さい。御冥福をお祈りします。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年05月19日 22:35 コメント 3 件 孫と遊ぶⅡ
今日、教室の先生にデジカメノサイズ変更の 仕方を、教わりました。この前上手く写真が 入らなくて、文章も消えてしまって、当方に くれました。上手に入るかどうか、練習です。 上手くいきますように!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年05月19日 21:16 コメント 1 件 孫と遊ぶ
子供の日に、娘の家族と赤穂わくわくランドに 遊びに行きました。 丁度、赤穂警察と消防署が来ていて、パトカーや バイクに乗せてもらって、大喜びです。 変り種自転車にも乗って、おおはしゃぎ!! わんぱくキッズエリアを走り回り、難破船や、アスレチック 遊具で遊んでいました。 私は、中2の孫娘に、デジカメの使い方を教えてもらって、 パチパチと景色を撮っていました。 楽しい一日は、あっという間に過ぎていました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年05月18日 17:32 コメント 4 件 レンゲのはな
毎朝歩いている道に、田や、畑があります。 以前は、よくピンク色にレンゲの花が咲いて いたのに、この頃、見かけません。 よく孫達と、レンゲを摘んだり、よもぎつみなど しましたが、今は、よもぎも、よごれていて駄目 と言われて、草もちも、乾燥されたよもぎ粉を 買って作る始末です。 何だか味気ないですね! 孫にレンゲの花の話をすると、咲いているよと 場所を教えてくれました。 ありました。一面ピンク色に咲いて、嬉しくなって 思わず、「レンゲつもか、花つもか…」歌をくちずさんで いました!! (^^♪
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年05月16日 22:34 コメント 1 件 神戸まつり
毎年、娘の所の孫娘三人が神戸まつりにダンスで 参加します。 フラワーロードをダンスをしたり、ディズニーの車すぐ後 を、パレードして、東遊園地から大丸前まで何度も往復 神戸まつりのフイーナーレーとしてハートフル ジパング ダンスナイトが神戸文化大ホール午後6時から9時まで有り 笑顔いっぱい・元気いっぱいを、うたいもんくに、頑張って 楽しいステージにしていました。 私も、終わった後お腹を空かしているだろうと、お弁当を 作って、持って行く為に、朝から大忙しです。 お父さんの車で家に帰り着いたのは10時半でした。 孫達はもう車の中で満足そうに、眠っていました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん