パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お気に入りの場所
    • GWの思い出~その1
    • 今日から6月の予約表を配りますよ~☆
    • 家庭菜園
    • 最近のこと☆
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「チーズケーキ」さん より
    • 「チーズケーキ」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ヤッコ」さん より

「海老名マルイ教室」さんのブログ一覧

824 件中 341 件 ~ 350 件目(35ページ目)を表示中
  •  2020年05月28日 10:20  コメント 10 件 ♪ 私のStay Home ♪

    おはようございます!柴田です(^^)/ ♪ 私のStay Home ♪ シリーズも最終バッター!! 今日はうちのワンコのお話しです。 わが家には、15歳になるトイプードルがいます♪ 5月にわが家にやってきたので、名前はメイ、男の子です! 昼間はみんな仕事に行ってしまうので、 サークルの中でずっとお昼寝~~ 夜、みんなが帰ってくると、ごはん!おやつ!だっこ! と夜中まで元気!一緒に家族団らん! そんな日々を何年も過ごしていました。 今回Stay Homeになり、 「しばらくは、昼間もずっと一緒だよ~」と思っていた矢先、 メイの両目が全く見えなくなりました。。。 少し前から治療はしていたし、歳だし(:_;) それでも、家の中を黙々と、壁にぶつかっては向きを変え、 同じところを何回も回ったりしてお散歩しています。 本当に見えないんだなぁと、可愛そうで(:_;) そんなメイをずっと見ているうちに、 あれ?なんかの動きにそっくり!!!似てない??? そうです!お掃除ロボットルンバ! もしかして、メイ真似してるんじゃないの? と思ったら、更に可愛くて! そして、良く隣で同じ形に丸まって寝ています!!! 友達だと思ってない??? そして、一緒に撮った写真がこちら↑です(^_-)-☆ 目が見えなくなってから、とってもおとなしくなりました。 でも、ご飯はちゃんと食べて、幸せそうに寝ています。 そして、気が付くと、私のそばでお昼寝。。。 人の気配は分かるのだなぁと、やっぱり可愛くて。。。 こんな私のStay Home ! 家族の大切さ、日常のありがたさを感じる日々でした!!! ☆お知らせ☆ いよいよ6月からお教室が再開校します! 明日の11:00~14:00は、私達が出勤してお電話でご予約受け付けています。 詳しくは、5/26(火)のブログをご覧くださいね! それでは、皆さまとお教室でお会いできる日を、 インストラクター一同、楽しみにお待ちしています♪ 柴田

     海老名マルイ教室
     海老名マルイ教室 さん
     公開中
  •  2020年05月26日 19:30  コメント 8 件 【6月予約受付開始】

    海老名教室のみなさま、お待たせしました! マルイファミリー海老名店の営業再開が決まりましたので、 市民講座も6月1日から再開校いたします!! 現在、受講生のみなさまに安心して受講にお越しいただけるように準備しております。 受講機をできるだけ1席ずつあけて席制限をおこなったり、受講機間にパーテーションを設けたり、密にならないように、衛生管理をしながら慎重に受講のスタートをしていきたいと思っております。 上に添付した画像の予約表をご確認の上、ご予約お願いたします。 ◆予約受付方法◆ メール・FAX:5月28日(木)まで 電話:5月29日(金)11時~14時 ※この日時はインストラクターが出勤しております。 電話・FAX番号:046-233-5155 メール:ebina@pc4353.com みなさまとお会いできる日を楽しみにしております(^^♪ マルイファミリー海老名教室 インストラクター 一同

     海老名マルイ教室
     海老名マルイ教室 さん
     公開中
  •  2020年05月16日 21:48  コメント 2 件 「ZOOM」アプリを手に入れよう♪

    こんにちは(^^)/ 海老名教室の柴田です! LINEでもお伝えした、ZOOMアプリのインストール方法を画像でご案内します。 画像の上でクリックすると、画像が大きく表示されて、操作手順が見やすくなります(^_-)-☆ 流れとしては、「プレミアサイトトップページ」→「脳トレゲーム」→「おすすめアプリ紹介」→「生活」の順番で操作していきます!!! 【ZOOMに招待されて参加する場合】 ☆スマホ・タブレットの方はアプリのインストールが必要です! ☆パソコンの方は「ZOOM」のサイト https://zoom.us/jp-jp/meetings.html の『ミィーティングに参加』から入れますので、アプリは不要です! 今話題のアプリでもあるので、是非皆さんインストールしてみて下さいね!(^^)!

     海老名マルイ教室
     海老名マルイ教室 さん
     公開中
  •  2020年05月16日 14:30  コメント 21 件 みんなで繋げようStay homeリレー

    みなさん、お元気ですか~! 私たちインストラクターは全員めちゃくちゃ元気です! みんな元気にしているかなぁ~というのが 私たちインストラクターが一番気になるところ! ということで、インストラクターも含め、 みなさんでコメントを使ってリレーをしませんか? ①体調 ②今ハマっていること ③お教室が再開したら、勉強したいこと ④リレー参加 予想人数! この4つをコメントで返信ください! さて、何人つながるかな? みなさんで何人までつながるか予想してくださいね! それでは、よ~いドン!

     海老名マルイ教室
     海老名マルイ教室 さん
     公開中
  •  2020年05月15日 11:35  コメント 6 件 ♪ 私のStay Home 飯田編 ♪

    みなさん、元気にしていらっしゃいますか? 本当は昨日の予定だったんですが、1日遅れの登場です! 飯田亜矢、相変わらず元気です! Stay homeリレーも、もうすぐコメントが30名に達します! あ、まだコメントしてなかったという方、元気なコメントお待ちしております。 最近の私のStayHomeですが・・・ ・トマトの栽培 我が家の4月のトマトの摂取量が半端なく・・・・ 子供達二人がトマト大好きなんです!ミニトマト15〜20個入りをスーパーに行くと2パック買うんです!安いときは150円ぐらいなんですが、だいたい200円です!その二パック、1日でなくなるんです笑 1週間に2〜3回お買い物に行くとなるとかなりの出費で・・・・ いつもは実家の畑で腐る程もらってくるのですが、自粛ということでなかなか行くこともできず、まだ実ってもおらず・・・ そこで、苗を買ってきました!今はものすごい種類のトマトがあるんですね、びっくりしました。 実ったらまたお知らせしますね!

     海老名マルイ教室
     海老名マルイ教室 さん
     公開中
  •  2020年05月07日 18:45  コメント 6 件 ♪私のStay Home♪

    皆さん、お久しぶりです!お元気ですか?? インストラクターの井上です☆ さてさて、始まりました! 『みんなで繋げようStay Homeリレー』 もう参加されましたか?? こんな時だからこそ、みんなと繋がっていたい! そんな想いから企画したイベントです♪ 是非是非、ご参加下さい! そして今日から、私達インストラクターのStay Home生活をちょっとだけご紹介しちゃいますよ~(^_-)-☆ 私も絶賛StayHome中。 元々、超超超インドア派なので自粛生活もそこまで苦痛ではないのですが、 やっぱりここまで来るとね・・・ 気持ちも沈んで来ます(*_*)(*_*) そんな時、ふと庭を見てみると・・・ 色とりどりのお花が満開!! バラにマリーゴールド、つつじにペチュニアetc・・・ とっても綺麗に咲いていて。 心が洗われるとはこういう事なんだなぁと感動しました(^_^)v それからは毎日庭に出て、お花達のお世話をする様にしています! お日様をしっかり浴びながらの作業は気分爽快!! 元気の源になっています♪ お花達の世話が終わると、テレワークやお勉強の時間。 でもお邪魔虫がいてなかなか作業が進みません。。。。 パソコンの前に寝転び爆睡するわが家のニャンコ(>_<) 気が付くと私も一緒にお昼寝タイム・・・(-_-)zzz てな感じで、なんだかんだで有意義なStay Home生活を送っています!! 今は体力気力を蓄えて、教室再開した際には元気いっぱい頑張りたいと思います! 皆さんとお会いできる日を楽しみにしていますよ~♪ 次の『私のStay Home』は、飯田先生の登場です! 皆さん、お楽しみに~~!!

     海老名マルイ教室
     海老名マルイ教室 さん
     公開中
  •  2020年05月05日 12:15  コメント 7 件 【重要!】休講期間延長と受講料について

    先日政府より発表された「緊急事態宣言の延長」に伴い、 休講期間を5月31日(日)まで延長させて頂きます。 ●受講料について ・5月27日(水)に口座引落予定の6月分受講料に関しては引落をストップし、プレミア会費・月会費のみのお引落とさせて頂きます。 ・4月末に引落が掛かっている5月分受講料を6月受講再開した場合に、充当致します。 ・4月未受講分に関しては、基本は6月・7月に振替させて頂きます。 今後も政府の対応により開講日が変更となる可能性がございます。 ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。 大変申し訳ありませんが、プレミアサイト・LINE公式アカウントでのご連絡をお待ち頂く様、宜しくお願い致します。 なお、すでにお送り頂いているFAX・メールのご予約については、開講確定後のご連絡となりますので、しばらくお待ち下さい。 特殊な状況で色々と大変ですが、教室が再開された際には、 皆さんと笑顔でお会い出来る事を楽しみにしています! 今は我慢の時。。。 STAY HOMEでこの状況を一緒に乗り越えましょう!! パソコン市民講座マルイファミリー海老名教室 TEL:046-233-5155

     海老名マルイ教室
     海老名マルイ教室 さん
     公開中
  •  2020年04月30日 23:17  コメント 12 件 みなさん、どんなマスクがお好みですか?

    お久しぶりです、海老名教室の飯田です! みなさん、毎日どのようにお過ごしですか? 私は朝から晩まで、食事の支度、後片付け、昼食の支度、後片付け、夕飯の支度、後片づけ・・・・・ これしかしてない気がします・・・・・( *´艸`) 子供たちと一緒になって漢字検定の勉強をしたり、スイーツを一緒に作ったりと1か月は大変ながらも楽しんでいました。 普段ゆっくりと一緒に過ごせない子供たちと思いっきり楽しみなさいと神様がくれた大切な時間だと子供に戻っていっしょに遊んでいましたが、1か月過ぎるとどっと疲れが・・・・ そうか、私そう若くなかったと気づかされました(笑) そう気づいてからは、子供に合わせるのではなく私に合わせてもらう時間をちょっと作って、大掃除を一緒にしたりと家のことを少しづつ手伝ってもらうようにしました(笑) 手作りマスクも作ってみました! YouTubeにはたっくさんのマスクの作り方があって、いろんな方法でどれが一番作りやすいか?を研究中です(≧▽≦) みなさんは、どのようにお過ごしですか? 四月のタイピングコンテストもできませんでしたから、入力練習がてらぜひブログ書いてくださいね。 私もなるべく時間をみてブログあげます!

     海老名マルイ教室
     海老名マルイ教室 さん
     公開中
  •  2020年04月25日 12:33  コメント 4 件 ◆【再変更】5月予約受付につきまして◆

    先日お知らせした5月予約の電話受付日時、FAX・メール受付期間につきまして、変更がありますのでご連絡いたします。 現在、5月6日までの緊急事態宣言の今後の方針が明確でない中、開校が確定できない状況にあります。何度も変更のご連絡となり申し訳ありません。 市民講座の教室運営は、政府の方針である「緊急事態宣言(外出自粛要請)」に準じて、開校をしていく予定となっております。 大変申し訳ありませんが、プレミアサイト、LINE公式アカウントでのご連絡をお待ちいただくようよろしくお願いいたします。 なお、すでにお送りいただいているFAX・メールのご予約については、再開講確定後のご連絡となりますので、しばらくお待ちください。 【連絡先】 メール:ebina@pc4353.com FAX:046-233-5155 皆さまと笑顔でお会いできる日をインストラクター一同 楽しみにしております。 どうぞ体調には気を付けてお過ごしください。 マルイファミリー海老名教室 インストラクター一同

     海老名マルイ教室
     海老名マルイ教室 さん
     公開中
  •  2020年04月17日 09:55  コメント 5 件 【変更】5月予約受付につきまして

    先日お知らせした5月予約の電話受付日時、FAX・メール受付期間につきまして、変更がありますのでご連絡いたします。 まだ来週あたりでは、ゴールデンウィークあけの政府の方針も見えず、受講生の皆さまも予定が決めづらいことが予想されるためとなります。大変申し訳ありませんが、下記日程でご予約のご連絡をいただければと思います。 <FAX・メール受付期間> ・4月26日(日)まで ※お名前の明記を忘れずにお願いいたします <電話受付可能日時> ・4月27日(月)10:00-17:00 ※インストラクターが対応いたします。ご心配事などもご相談下さい。 メール:ebina@pc4353.com 電話&FAX:046-233-5155 皆様のご連絡をお待ちしています。 インストラクター 一同

     海老名マルイ教室
     海老名マルイ教室 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 32 33 34 35 36 37 38 ... 82 83 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座