「イトーヨーカドーあべの教室」さんのブログ一覧
-
2019年11月11日 11:51 コメント 0 件 銅賞おめでとうございます!
本日、川柳コンテストの投票結果が発表されました。 何と何と!! あべの教室のマクマクさんの作品が銅賞に選ばれました!! おめでとうございます。 しかも銅賞のトップで銀賞とは僅差でした。 「アクセルもエクセルなみに間違える」 コメントを拝見すると みなさん、あるある~って同感された方が多かったですね。 あとは、エクセルは間違っても大丈夫ですが、アクセルの間違いは駄目ですよってことを再認識された方も・・・ 今回、あべの教室では、uRyoさんの作品も見事に入選され、 健闘されました。 実は、お二人とも、男性なんですよ! 今回は、男性軍のパワーが発揮されましたね。 ぜひ、これからも皆さん、まずはコンテストは参加することから・・・ 参加しないと、選出もされませんからね。(*^^)v 本当に、マクマクさんおめでとうございました。 投票頂いたみなさま、ありがとうございました。 ちなみに銅賞は300ポイントゲット!ですぅ
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年11月09日 15:07 コメント 0 件 カレンダーイベント①
こんにちは、あべの教室です。 1回目の「カレンダーイベント」を開催いたしました。 今回は、初めての土曜日開催! いつもと違う曜日ですが、たくさんの皆さんにご参加いただきました。 カレンダーはご自分の写真を使う方も多いので、 準備の段階で、写真の取り込みの復習もしていただけたと思います。 とっても楽しい写真が盛りだくさんでした。 出来上がりが楽しみですね。 あべの教室の作成締め切りは11月30日です。 頑張って完成してくださいね。 次回ご参加の方もお楽しみに~(^_-)-☆
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年11月05日 17:25 コメント 2 件 年賀状講座スタートしました!
あべの教室では、11月スタートとともに 恒例の年賀状講座がスタートしました。 今回は、筆ぐるめでの作成となります。 最近は年賀状は出さないという人も多いですが 季節ものですし、年賀状アプリの使い方をぜひこの機会に 覚えていただければ・・・ 住所録の管理もとっても便利ですので この機会にぜひ~ なお、筆ぐるめのテキストは予約完売となりましたので 今後受講をお考えの方は、本屋さんでテキストを ご自身でご購入していただくことになりますので ご了承お願いいたします。 12月からは年賀状コンテストも始まります。 ぜひ、筆ぐるめで作った作品とワードで作った作品の 両方で応募してみてくださいね。 皆さんの力作が今から楽しみです。
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年11月05日 17:10 コメント 2 件 深まる秋・・・
昨日、木枯らし1号が吹いて、めっきり寒くなりましたね。 先日まで、暑い暑いと言っていたのに・・・ でも、もう11月ですからね~ ということで、秋にピッタリの教室掲示を 今回もbonchanさんが設えてくださいました。 いつも細かいところが、とってもよく考えられていて ふと見ると、エッ?こんなところに~とかという 毎回おどろきでいっぱいのワールドです。 今回は、焼き芋の煙のでているところが わたしてきには、とっても感動ポイントです。 ぜひぜひ、実物をご覧いただき、 皆さんのおどろきを見つけてくださいね。
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年11月01日 14:44 コメント 1 件 本日は「紅茶の日」です
以前、雑学クイズで「コーヒーの日」はいつでしょうか?と言う問題がありましたが、答えは10月1日でしたね。 さて、本日11月1日は「紅茶の日」です。 ご存知でしたか? 1791年に日本人がはじめてロシアのお茶会で紅茶を飲んだところから1983年に11月1日「紅茶の日」と決められたようです。 紅茶の日にちなんで、大の紅茶好きの私が、今、お勧めの ティールームをご紹介させていただきます。 「堂島MUSICA TEA」です。 名前を聞かれて、知ってる~と思われた方も多いのでは・・・ 堂島で長い間愛された紅茶屋さんですが 7年ほど前に惜しまれて閉店になりました。 が・・・今年、芦屋に再オープンされたと聞いて 早速懐かしさのあまりに行って来ました。 変わらない、良質の茶葉と丁寧な紅茶の淹れ方 本当に変わらない美味しさでした。 茶葉の販売店とティールームは別になっていますが 販売店でもポットサービスで気になるお茶が 試飲できます。 芦屋に行く機会がありましたら、ぜひ美味しい紅茶を こちらで飲んでみてくださいね。 さて、教室では、カレンダーイベントがいよいよ 今週土曜日から開催されますが、今月から年賀状講座のスタートや12月のワードで作成する年賀状やお正月グッズのイベントなどなど・・・目白押しです。 ぜひ、この季節のみのイベントになりますので、 LINEやブログで日程確認のうえ ご参加お待ちしております。
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年10月31日 16:05 コメント 0 件 HAPPY HALLOWEEN★
こんにちはあべの教室です。 今日はハロウィンですね♪ 愛犬にバンダナと蝶ネクタイを付けて。。。 「地味ハロウィン」にしてみました(*^-^*) 最近は大掛かりな仮装ではなく誰でも気軽にできる 地味ハロウィンが流行っているみたいですね。 皆さんも是非楽しんでくださいね(^^♪
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年10月29日 15:08 コメント 0 件 川柳コンテスト★
こんにちはあべの教室です! 川柳コンテストたくさんのご応募ありがとうございました! 教室から2名一次審査通過しました♪ 投票まだの方は11月4日まで投票可能なので 是非お願い致します(*^-^*) 投票していただいた方にもポイントが入ります(^^♪ エクセルも アクセルなみに まちがえる ~マクマクさん~ 夏過ぎて 教室通う 足軽し ~uRyoさん~ 本当におめでとうございます!(^^)!
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年10月29日 09:01 コメント 0 件 フォト散歩2019
こんにちは♪ あべの教室です。 10/28(月)は フォト散歩の日でした(^^)/ 天候は見事な秋晴れ。 少し暑いぐらいでしたが、 絶好のお散歩日和でした。 大阪歴史博物館で待ち合わせをして 約100名ほどのメンバーで 大阪城公園を散歩しました。 あべの教室からも6名の方が 参加して下さいました。 素敵な写真は撮れましたでしょうか? 私はほとんど撮れずに 終わってしまいました(笑)(笑) 鎌田先生や写真家の高畠先生と お話したり、記念撮影をしたりと、 あっという間の2時間半でした。 普段の講座ももちろんですが、 受講生の皆さんと距離の近い イベントはやはり良いものだなと 改めて思いました(*^^*) 教室でのイベントも大忙しです。 11月はカレンダー 12月はお正月グッズとWordで作る年賀状 まだイベントに参加したことがない という方もお気軽にインストラクターに お声がけ下さい(^^)!!
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年10月21日 11:47 コメント 0 件 ~イベントのお知らせ~
こんにちはあべの教室です。 11月イベントは「カレンダーを作ろう」です(*^-^*) 携帯やデジカメの中のお写真をカレンダーにしてみませんか? 写真を形にする事が少なくなってきている中だからこそ 来年を手作りのカレンダーで迎えましょう(^_-)-☆ お席が残り少なくなっています!是非お早めに♪ もう一つは「年賀状を作ろう」です! 今年は「筆ぐるめ」を使います! 今まで筆まめだったのに住所録とかもう一度入力? と思われる方もいらっしゃると思いますが安心してください。 住所録をそのまま移行する方法もございます♪ なので今年一年の締めくくりとして是非受講して下さいね♪ 限定40冊なのでお早めにインストラクターまで(#^^#)
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2019年10月11日 15:21 コメント 0 件 明日は通常通り開講
またまた台風が接近していますね。 朝からお問い合わせの電話も多数頂いておりますが 今のところ、明日は通常通りの開講予定としております。 ただ、もし明日の状況によりますが 大雨や風がきついようでしたら、安全第一ですので 無理のない範囲でお越しください。 外出が困難な方は、一度教室にご連絡くださいね。 その場合は、お振替も可能とさせて頂きますので。 大きな被害がないことを願います・・・
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん