「machi」さんのブログ一覧
-
2014年10月01日 19:55 コメント 2 件 「無印」で整理!
小さな文具類が片付けにくい、と思っていた。 「無印良品」でみつけたのが、このケースだ。 透明だから、すぐに欲しいモノが分かる。 今日は、収納した。ケースも小さめだ。 シールや付箋や、こんな文具は増えてしまう。 USBメモリ、アクセサリ、とパソコン関連のものも収納した。 2.000円だった コンパクトなケースなので、本棚の上に置いた。 縦でも横にしても、使える。 ちょっと便利だ。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年09月27日 17:14 コメント 1 件 ハロウィン・クッキーは?
イカリ・スーパーで買ったハロウィン・クッキーは缶入り。 この缶もオモシロく、味のほうは? ・・・と、まだ開けてなかったワ。 クッキーも缶も、両方、楽しめる。 秋になり、寄せ植えも改めた。 コスモスなんかも入れた。 もう1つは、庭に咲き始めた紫蘭。 この名前で合ってるかな? この時期になれば、色とりどりの花が咲き、綺麗になる。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年09月20日 23:06 コメント 2 件 目薬を忘れてしまう頃に❤️
今夜は少し肌寒い。 夏の気配が消えていく。 目が炎症しているので、目薬をもらっていた。 でも、ちょっと忘れがちになった。 注文していた掛け時計が、今夜届いた。見易いように大きな数字のモノにした。電波クロックだから、時刻も正確だ。 そして、こんな風に掛け替えた。 キッチンに掛けた。 直径が30~35cmはあるだろう。 SEIKOの掛け時計で、ちょっとカッコいい。ちがう?
伊丹駅前教室machi さん -
2014年09月20日 13:22 コメント 1 件 お彼岸
お彼岸には、お墓参りには行くことにしている。 近くだから、自転車で行く。 こんな時には、参ってくることにしている。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年09月16日 21:54 コメント 2 件 DVD夏休み旅行記(ムービー)を作ったヨ
話題のルーレットで、ようやく3点をゲット! ちょっと嬉しい。 ところでー 7月に夏休みを取り、旅行に行った時の動画。 これをムービーにまとめ、DVDに保存して完成させた! しばらく置いたままにしていたけれど。 割合、作れるようになっていた。 前に「DVD琵琶湖畔さんぽ」なるムービーを作った。 これは8月末~9月にあった書道の錬成会で、景品として、参加者の手に渡った。 好評で、会員らに喜ばれた。 こんなことも嬉しかったナア。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年09月13日 14:38 コメント 2 件 寄せ植え(?)とボストンテリア❤️
特レで買ったボックスが、こんな風になった。 観葉植物を入れて、パソコンの近くに置いたところ。 なかなか良いでしょう? 土曜日で休日。 我が家にいるボストンテリアも、iPadで撮った。 犬は、ひたすら寝ている様子だ。 こんなことで良いのか?とも思う。 私については、パソコンでフォトムービーを作りかけている。 旅行先のムービーを手掛けている。 今日も、やるからネ。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年09月11日 22:57 コメント 2 件 これが500円の?
8月の特別レッスン・ショッピングの巻は、どうなったか? アマゾンで買った500円の商品は、コレ。 8月末に届いた。早い、早い。 ガーデニング・グッズの中から「木製ボックス」を選んだ。 植木鉢を、ここに入れて飾っておきたい。 写真の右に、ワタクシメの携帯(ガラケー)を並べている。 どう? ガーデニングも趣味のひとつ。 「500円で色々な物が買える」~これも分かった。 特別レッスン参加時の写真も頂いた。 皆勤賞でアマゾンのギフト券もゲットした!
伊丹駅前教室machi さん -
2014年09月10日 21:04 コメント 0 件 他人の関係?
「他人の関係」と聞いて、すぐ浮かぶのが金井克子の名だ。 この頃は、一青窈が歌っているみたいだ。 ドラマで使われた曲だとは知らなかった。 男女がアバンチュールを愉しんででもいるのか。 懐かしさもあり聞いてしまう。…… 一青窈さんも、フリは同じで面白い。雰囲気のある歌い方だ。 関係がある…とか、情を通じている…とか、言い方は様々だが、 こうなると複雑になる。 曲はかなりテンポがあって、ふっと誤魔化される。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年09月02日 22:27 コメント 4 件 フラミンゴの群れ、現る?!
ピンクのフラミンゴが、こんなに並んだ!! カワイーイ! これは阪急デパートのなかのこと。 今持っているガラケーに、スワロフスキーのフラミンゴ・ストラップを付けたところだったので~~ 自然、フラミンゴに目が向いた。 伊丹市の、とあるセンターにも、ゲージの中に沢山のフラミンゴが飼われていた。今も、いるかな? この頃、見に行っていなかった。 近くて行けば見られるのに、意外に行かなくなっていた。 不思議~! もうひとつ不思議なものは~~ 蜷川女史の写真展だ。 これも摩訶不思議な雰囲気を持っていた。 パチリパチリと、写真に撮っている人が多かった。 9月1日、外出した日に見てきた。 自分で作った禁を破り、久々に遊びに出たら、疲れたっけ。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年08月26日 20:09 コメント 4 件 今度は成功!
夏の特別レッスンで学んだカラーミックスをした。 再度してみると、今度は上手く浮き出た。 ぬりえの紙を貰っていたから、サッカー少年に挑戦。 写真まで撮った。 これで〜す。 これなら、イイよね。
伊丹駅前教室machi さん