「toshiko」さんのブログ一覧
-
2012年04月20日 22:03 コメント 8 件 今日はご機嫌です
今日はとってもご機嫌です。\(~o~)/ 昨日はフィギュアスケートのショート 今日の男子フリーと高橋選手が最高の 演技をして、1位です。 4回転もいれて、高橋選手の独特のステップで 会場を盛り上げて何とも言えない世界でした。 興奮しました。明日の女子のフリーが楽しみです。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年04月19日 20:57 コメント 2 件 辞書と首ぴき
江井ヶ島コミセンの韓国語サークルでは 作文の宿題があります。 日本語で文を考えてから、ハングルにするの ですが、単語を並べて文法も・・ 辞書で探すのですが、それがなかなかの大仕事 何時の間にか時間が過ぎて居て驚きました。 気分を変えたくって、散歩に出ました。 桜は散って葉が出始めています。 白い雪柳が満開で、爽やかな気持ちにしてくれ ました。さあ~気を取り直して頑張ろうヽ(^。^)ノ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年04月15日 21:59 コメント 3 件 肉まんを作りました。
昨夜、娘が筍をもらったので、湯がいてと 持ってきました。 早速、米ぬかを入れて,湯がいてあく抜きをし て娘に届けました。お母さんも初物だから食べてねと 分けてくれました。 大好きな、わかめと筍の煮物,木の芽合え、まだ 残っています。 肉まんを作ろうと、思いつき、作り始めました。 中国の方から教えてもらった、中国の家庭で作る 肉まんです。 豚バラのかたまりを5ミリ位に切り、たけのこ 椎茸、ねぎ、土生姜等刻みます。 後は生地作り、小麦粉にドライイーストを加えて こねて、1次発酵、皮を延ばして具を包んで 強火で15分蒸します。 こんな、事をしているともう夢中です~ ふかふかの、肉まんの出来上がりです。 出来たよと娘に電話すると、あわてて取りに来ました。 孫達も喜んで食べて呉れたかしら~(^。^)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年04月14日 23:46 コメント 0 件 キンカンを知らないの
良くお庭さきなどで、見かけるキンカンの木 小さな黄色い実を沢山つけています。 友達から、食べて見てと貰いました。 孫娘は、「これ、食べるの」って不思議そう です。皮を食べるのだと教えると、目を丸く して怖々口にしてました。 「わぁ~食べられる!」ですって・・ 思わず笑ってしまいました。(●^o^●)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年04月12日 23:17 コメント 2 件 お花がいっぱいです!
春、なんですね~ 歩いていると、あちらこちらに花が 咲いています。 黄色い小さな花の名前は分らないですが ラッパ水仙が小さくなったみたいな・・ 紫のおだまきと一緒に咲いて、目を 楽しませてくれますわ~(^^♪
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年04月11日 20:44 コメント 2 件 この雨で桜は大丈夫かな!
まだか、まだかと待っていた桜 やっと、咲いたと喜んでいたのに・・ 無情な雨、子供達の入学式はお天気に 恵まれて、皆さんに祝って頂きました。 朝、小雨の降る中を、何時もどうりに 歩きました。 歩いているコースに桜並木があります。 ピンクにけぶる中を通ってきました。 大丈夫かな~もう少し散らないで 欲しいのだけどなぁ~(^_-)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年04月10日 22:48 コメント 1 件 今日は中学校です
何と忙しい事でしょうか・・ 連日、入学式です。孫達が大きくなって、 嬉しい日を迎えました。 中学校の制服を着ると、吃驚するほど しっかりと、した姿に見えます。 ばば馬鹿かな~ 姉達が陸上部で頑張っていたので、クラブは どうするのと、聞くとバスケ部ともう、決まって いるようです。 小学校と、いろんな事が違うので戸惑うでしょうが 明るくのびのびと成長してほしいです。ヽ(^。^)ノ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年04月09日 23:14 コメント 1 件 高校の入学式
娘の二女が明石高校に合格して 今日、午後1時から入学式でした。 私も式に出席しました。もう、遥か昔に 卒業した母校です。 久し振りの明高の前に立ち、感無量です。 懐かし想いが胸いっぱいに溢れます。 中部講堂が建った時にお祝に出席して 覚えていたのですが、他の校舎は、建て替え られて、昔の面影はありません(-_-) 正門から入った前庭は当時の名残が残って・・ 青春の頃 楽しい学生生活、思い出しました。 今日から孫娘がここで学び、いろいろと経験を して育って呉れることを願って帰って来ました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年04月08日 21:50 コメント 2 件 ピカピカの一年生がやってきた
長男の家族が、久しぶりに来ました。 ピンポンとチャイ音でドアを開けると 一年坊主が「ばあちゃん」飛びついて、 きました。一月振りでしょうか~ お兄ちゃんと違い、甘えたがりの幼さが 残っています。 昨日から、クッキーを焼いたりチーズケーキを 作ったりと大忙しでした。 お昼御飯は、手巻き寿司に、ブリ、マグロ、イカ カニ、エビ、サーモン、卵焼きなど子供達の 好きな物を用意、手作りのエビクリームコロッケ エビフライ・・・なども 大騒ぎしながら、食べていました。 ピアニカの袋も「わぁ~ウルトラマンだ!」と 喜んでくれました。 後は遊んでとせがんで、傍を離れません。 これで一年生、大丈夫かな~ 孫達と楽しい時間を過ごしました。 クッキーを缶に詰め、お土産に持って帰って 行きました。(*^。^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年04月06日 22:35 コメント 1 件 ピアニカの袋
この春、ピカピカの一年生になる。 息子のところの孫がいます。 その孫から「ピアニカを入れる袋を 作って」と電話がありました。 その子は、怪獣に夢中です。生地を 探しに、手芸店へ・・ ウルトラマンと怪獣のが見つかり ました。久し振りのミシンがけです ピアニカの袋とお稽古袋が出来ました。 どんな顔をするかな~ 楽しみだわ!! (*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん