「taka」さんのブログ一覧
-
2014年04月01日 18:00 コメント 5 件 石神井川沿えのソメイヨシノ!
京浜東北線王子駅で下車 音無深水公園の優雅な桜を左手に見ながら まっすぐ歩く、石神井川沿えの桜の誘惑が続き 春を満喫する人たちの笑顔に触れながら 気持ちのいい春風が頬に伝わる・・・ 水辺の桜ってあでやかだなあ・・・ そんな思いに浸る、午後のひとときでした・・・
川口駅前教室taka さん -
2014年04月01日 17:29 コメント 2 件 満開の桜、ヨーカドー錦町店!
ヨーカドー錦町店、前谷公園の歩道が 満開の桜です。PC教室の前後に散策されたら いかがでしょうか!? (@_@;)
川口駅前教室taka さん -
2014年03月25日 17:00 コメント 4 件 春を満喫!安行桜は満開!
昨年に続き、川口安行の密蔵院に行ってきました。 気温も20度を超え、安行桜はピンクもあざやかに 見ごろでした。平日のせいか人出もそんなに多くは なくゆっくりと観桜させていただきました。 小鳥たちも、この暖かさでさえずっておりました。 早朝はメジロたちがさえずり、日中はひよどりでした。 夕方にはまたメジロが遊びにきます。 安行地区は小鳥の保護地域になっており、 春の到来を高らかに告げておりました。 小鳥たちと春を満喫した一日でした。
川口駅前教室taka さん -
2014年03月05日 20:39 コメント 2 件 河津桜が東京でも観れるんですね!?
友人からの情報で訪れました。 「木場・大横川沿えの河津桜」です。 メトロ東西線で木場駅下車をします。 4日は晴天に恵まれ、初めて訪れました。 遠くにスカイツリーをバックに3分~4分咲き でしたが、青空にピンクが鮮やかでした。 本家の河津は菜の花と桜が見事ですが、 東京でも観れるんですよ! 今度の土日あたりがそろそろ見ごろかな?
川口駅前教室taka さん -
2014年02月28日 23:20 コメント 5 件 小鳥のさえずりに、春がときめいて!
陽気に誘われてグリーンセンターの 梅林に行って来ました。 ロウバイの・・梅の・・香りが 春の到来を告げていました。 小鳥(めじろ?)のさえずりに、心が ときめきました(^^♪
川口駅前教室taka さん -
2014年02月08日 17:43 コメント 1 件 蕨市が雪国に変身!?
ご無沙汰です。久方ぶりの投稿です。 何十年かぶりの関東の大雪、車で出かけるわけにも いかないし、家でじっとしているのもじれったいし 雪景色でも堪能するかと思い立ち、近くを歩きまわりました。 雪の蕨市内に今まで味わって事のない、魅力を感じました。 椿、梅、ロウバイも雪とのコラボで存在感を発揮して おりました。 雪国に変身した「蕨」ステキでした(^。^)y-.。o○
川口駅前教室taka さん -
2014年01月01日 08:18 コメント 2 件 さいたまの初日です!
明けましておめでとうございます。 本年も輝く年でありますように! 戸田・荒川土手で初日の出を拝んでまいりました。 曇りけのない新年の空に、眩しいくらいの光を ともないお日様が顔を出してくれました. 何か良いことがありそうな予感に 胸が躍りました(^v^)。
川口駅前教室taka さん -
2013年12月04日 16:52 コメント 4 件 落ち葉の舞い! 新座市平林寺
今年は紅葉としては遅い訪問でした。 しかし散りゆく落ち葉の音を聞きながらの 晩秋の風情を味わうのもいいものでした。 雑木林の方は人もまばらでゆっくりと散策できました。 平林寺の雑木林は武蔵野の里山の風情を昔のままとどめる貴重な森として国の天然記念物として指定されております。 紅葉の絶頂期にみられるまばゆいばかりの美しいコントラストには出会いませんでしたが、去りゆく秋の風情を残した風景も心が落ち着き味わい深いものでした(^v^)
川口駅前教室taka さん -
2013年12月03日 22:53 コメント 1 件 まさか!? ノミネートされるとは・・・・
本日、PC教室に行ったら takaさんご存知ですか?takaさんのデジカメ作品が ノミネートされていますよと言われ!全然知らなくて 驚きました。夜、自宅で一杯やりながらブログを開きました。 作品に対し、いろんなコメントをいただいているのに 感激しました。 ”おいしそう””食べたい””なつかしい日本の風景” ”癒される”・・・・・私が感じた事を代弁されているようで 同じ共感に心がうるみました。 もう一度映像を公開させていただきます。 1枚目が出品させていただいた映像です。 2枚目は角度を変えて写した映像です。
川口駅前教室taka さん -
2013年12月01日 21:29 コメント 5 件 ”そうだ!京都へ行こう”
転勤族で20数年前に4年間京都に在住していました。 久しぶりに京都の「紅葉」散策をしてまいりました。 28日(木)南禅寺・永観堂・哲学の道・法然院・銀閣寺と 東山コースを歩きました。夜はライトアップの 青蓮院門跡・知恩院と欲張りました。 29日(金)嵐山からトロッコで保津川の紅葉めぐり その後は大河内山荘・常寂光寺・衹王子・念仏寺 二尊院等、嵯峨野の紅葉を堪能しました。 30日(土)東福寺・泉涌寺 紅葉は見ごろでどこも人、人、人・・日本の紅葉の美しさに 外国の観光客も感動している様子がうかがえました。 どこが一番良かったのか!?自問自答しましたが、京都の 紅葉はどのお寺や神社も甲乙つけがたいのが本音です。 どれくらいシャッター押しただろうか?何百枚?ブログでの 紹介映像はエイッ!ヤー!で選びました。 ◇1枚目は永観堂 ◇2枚目は常寂光寺 ◇3枚目は二尊院です。
川口駅前教室taka さん