「toshiko」さんのブログ一覧
-
2012年07月22日 23:22 コメント 3 件 ピアノの発表会
長男の所の孫、小学校4年になります。 今日は、ピアノの発表会です。 大きな花束を抱えて明石市生涯学習センター (子午線ホール)に駆けつけました。 凛君は10番目です。 ブルクミュラーのバラードです。 もう、私の方がドキドキです。でも凛は 落ち着いていました。 長い曲を間違えなく弾き終えました。 舞台の近くで待っていて、花束を手渡しました。 後で先生にお聞きすると、昨日まで出来ていなかった 所も、今日は出来ていたと本番に強いねと 褒めて頂きました。 お昼を皆で頂いて、長男に送ってもらって 帰ってきました。 (*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年07月21日 21:25 コメント 1 件 第4回ミニフェス行きました。
このところ、ふれあいプラダ明石西に ご縁があるようです。 第4回ミニフェスが午前10時から午後3時まで 催され、ダンス、マジック、太鼓の演奏、バザー 福祉作業所の販売、縁日、骨密度測定・・で大勢の 人で賑わっていました。 高1、3の孫娘も出演するので、また自転車で駆け 付けました。 喜春太鼓の打ち方等の講習もあったり、保育園の 先生方のダンス、福祉作業所の方のダンス、など もう、一生懸命に踊っている姿は、微笑ましく、 手拍子をしながら、一途さに胸に込み上げて来ました。 午前中の最後に、KIRARAです。 3歳からのCクラス の「てんとう虫」会場の幼児も加わって、賑やかに 可愛らしくて、大拍手、「花ビラさん」お年寄りの グループのお元気な踊り、孫娘たちの華やかなダンス 楽しいひと時でした。 帰りは孫娘と一緒に自転車を並べて踊りの批評を しながら・・二見の駅前で昼食をして別れました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年07月20日 21:32 コメント 2 件 雷がごろごろ。
昨日の頑張り過ぎのためでしょうか? 目が覚めたら6時です。あわてて、支度を して家を出ました。 雨は降って居ません、いつものコースを歩き ました。 気になって居た、ブドウもいつの間にか 袋が、掛けられています。お爺さんお元気に なられたようです。 小川を覗きこんだり、珍しい花をさがしたり 結構楽しい時間です。 イチジクの甘い香りも漂っています。 家の近くまで来た時、雷がゴロゴロとなりだし 雨が降り出しました。セーフです!!(^_-)-☆
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年07月19日 22:03 コメント 1 件 暑くても、頑張りました。
朝から照りつける太陽に負けないで、 江井ヶ島コミセンに行きました。顔から汗が流れ 拭いても,拭いても出てきます。 韓国の高校には、スポーツ等のクラブ活動がなく 勉強がすごいそうです。 クラスに名が有っても、教室に出なくスポーツだけ をする、生徒もあるとか? 韓国との違いをいろいろ話して下さいました。 午後からは、「ダンスで楽しく健康に」の三回目 があります。家に帰って居ると間の合わないので 東二見駅近くで、昼食を明石焼きで済まして、 ふれあいプラダ明石西に向かいました。 今日は「さくら音頭」「明石子午線音頭」が新しく 加わりました。 1時間30分びっしり練習しました。 楽しい時間を過ごし、少し若がえったかな~(^_-)-☆ 畑のスイカを見て、冷たく冷やしたの食べたい 何て思いながら帰って来ました(^。^)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年07月18日 00:12 コメント 3 件 どうなるのかしら!
今日も朝から、照りつけて暑いです。 梅雨明け宣言もありました。 いよいよ夏です。 今日は大久保カルチャーの日です 6人のクラスメートが2人になってしまいました。 こんなことが起こるなんて夢にも思わなかったのに、 一人は、ご主人が定年退職されて、家におられるので 後の二人は、親御さんの介護、もうひと方はご主人が 心臓で入院されたとのこと、 皆さん、そういう年齢になったのですねと先生と話 ました。 お蔭で、個人授業です。これはこれでよくわかり 良かったのですが・・淋しいです。 夜に、皆から、電話が入りました。何ヶ月か休んで 又、行くので続けていてほしいと言います。 ご主人、おじいちゃん、おばあちゃん、お元気に なって下さい。そして、またお会い出来ると願って 頑張りましょう。ヽ(^。^)ノ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年07月16日 23:24 コメント 2 件 暑かったです。
朝早くから、太陽が照りつけて・・ 暑いです。 すぐに汗がながれます。 何時も、亀が出てくる用水路をのどきます。 今日は2匹います。泳ぐと早いですね~ ちょっと驚きです。 流れの中を良く見ると、沢山のメダカが 泳いでいます、ときどき少し大きなのが 小鮒でしょうか、群れでいます。 あっ~反対側から30センチ位のなまずが来ます もう、吃驚で、夢中になって見ていました。 歌にあるメダカの学校だなんて思いながら 帰ってきました。 朝の散歩もいろんな発見があって楽しいです。(^。^)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年07月15日 23:11 コメント 2 件 千客万来です!
昨日から、神戸にいる孫娘が久し振りに 来ています。 今年から社会に勤めています。何も連絡が 無かったので、仕事はどのような具合なのか 心配していたのです。 会社の皆さんがとても良い方ばかりだから 安心してねといいます。 娘の所の高3の孫娘も、泊りにきました。 今日はアイスボックスのクッキーの作り方を 教えてと言います。 孫二人とお菓子教室を始めます。若い娘たちの 笑い声が響き、とても楽しい時間が過ぎます。 早めの夕飯を済ました時、8月5日に加古川の 花火大会に行こうと約束させられました。 その時、ゆかたを着ると言いだして・・・ 私のたんすから、浴衣を出してきて、「これ、着て 見る」と二人がそれぞれ、のをはおります。 たちまち、着付け教室に早変わりです。 「お祖母ちゃんが元気な中に、覚えてね」と言いますと 何時までも居て呉れないと嫌だ! ばちゃんの作る料理やお菓子、大好き、遊びに来たい ですって、嬉しいです。(*^_^*) 7時半の電車で、もう一人は自転車で帰って行きました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年07月14日 00:35 コメント 3 件 パテシエさんが5歳になりました。
次男の所の孫娘が今日5歳になりました。 本当に、しっかりしてきました。 大きくなったなと感慨無量です。 保育園に行くようになって、遊びに来る日が 少なくなって、見る度に成長しているのに うれしい驚きです。 ゆかたドレス、弟には甚平をプレゼント・・ 例によって、お赤飯、クッキーを作り、あちらの ご両親宅に、持って帰りました。 帰り際に、孫娘(優希)が泣きだしてばちゃん家に 居る。もっと明石のばあちゃんと遊ぶんだなんて・・ うれしいですね、夏休みに沢山遊ぶ約束をして しぶしぶ帰って行きました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年07月12日 23:54 コメント 2 件 大雨警報が出ていたのに
朝起きると今日も雨が降っています。 ニュースを見ると西日本に大雨警報が出ています・ 兵庫県も入ってます。 今日は大人しく家に居ることにしようと思い 郵便物の整理をすることに、 九州の方は大変な大雨に見舞われているのに こちらは、晴れて、暑くてすぐ汗でびしょりです。 夕方になって、散歩にでました。 同じ道なのに、朝と違った感じです。 畑のトマトも夕日に輝いて、美味しそうだ! 葡萄棚の実もたわわに実っています。毎年袋を しているのに、今年はしていません。おじさん どうなさったのかしら?
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2012年07月11日 23:01 コメント 2 件 塩麹を作ってみました
塩に代わる万能調味料になると、今評判の 塩麹を作ってみました。 1週間前に、米麹200グラム、塩60グラム 水300ccを容器に入れ、常温で1週間~10日 置くと出来上がりです。 1日1回良く混ぜること、出来上がると冷蔵庫で 保存します。 ミキサーで撹拌してクリーミーな状態にすると、 食材に馴染みやすくなると本に書いてあったので、 私もやってみました。 肉、魚を一晩漬けこんでから焼くとやわらかくて ジューシーな食感になるとか? 炒め物、煮物にひと匙加えるだけでうまみがアップ。 これから、我が家の台所革命がおこりそうです。 ナイロン袋にキャベツ、キュウリなど切って塩麹と 入れて袋のうえから手揉みして2-3時間置くと 塩麹の浅漬けが出来ました。そのまま食べられます。 あっさりして、サラダ感覚でいただきました。(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん