「myoden」さんのブログ一覧
-
2015年06月02日 13:17 コメント 2 件 点数稼ぎに余念がない
先日、栃木のいちご農家の友人宅へいってきました。 イチゴのシーズンも終わるのでたくさんいちごをくださるのですが、今年はずいぶん息子がはりきってとっていました。 土曜日は天気も良かったので、ハウスの中は暑いのなんの。 それでも無心にとっているので、「そんなにたくさんいらないでしょー」といったらば 「学校の友達におすそ分けしたい」 「ほお」 自宅に戻ってからパックに詰めて、いそいそと連絡をとっています。 「で、誰にあげるの?」 「ユイとアヤノとリサとマナと・・・」 「・・・女の子ばっかじゃん!」 来年のバレンタインデー、楽しい結果になるといいね。 三浦
イオン市川妙典教室myoden さん -
2015年06月01日 15:26 コメント 2 件 それは「川」違い (笑)
暑い日が続きますねー。 いよいよ6月からのお祭りがスタートしましたね。 教室でもお祭りにあわせて、また「妙典合戦」思考中です。 是非教室にいらしてくださいね。 さて、 先日我が息子と夫と3人で食事をしたときのこと。 主人がとても辛いご飯を食べていました。 辛い物が苦手な息子ですが、珍しく食べてみたいといいました。 「辛いけど大丈夫?」 「食べてみなきゃわかんないじゃん!」 すると 案の定 真っ赤な顔をして「ヒーヒー」いいながら、 お水をコップ2杯くらい立て続けに飲んで。 目を白黒 舌をだして、犬のようにハーハーいって。 5分位してやっと落ち着いたところで 「あーびっくりした。天の川が見えたよー」 ・・・・・・・・・ 「もしかして、三途の川?」 「あ、それそれ」 脳みその線も随分切れちゃったようです。 お気の毒に(笑) 三浦
イオン市川妙典教室myoden さん -
2015年05月25日 19:35 コメント 0 件 よぼよぼの騎馬戦
先日、息子の体育祭がありました。 さすが中学生ともなると、走るのも応援するのも迫力があって皆様カッコイイ! リレーについで盛り上がるのが騎馬戦! 男子は上半身裸にはちまき姿で戦います。 大将騎ともなると、なんとも力強そうなオーラがでていて大きく見えます。 さてさて、わが子は・・・・。 なんだか隅の方に、一人白線の粉をかぶったかのような色白男が。 そして、危険なためメガネをすることができず、まったく誰が味方なのかわからない状態でヨボヨボ歩いている男。 ヨボヨボと歩いた後、騎馬の上に乗っているのですが これが何とも弱そう。周囲より一回り小さく見えます。 案の定すぐに戦線離脱していました。 まあ、色白なのは家系なので仕方ないですが、ヨボヨボ歩きはみっともないよー。でも、見えないものは仕方ないか・・・。 本人も「はちまきが赤か白かよくわからないから、役に立たない!って主張したんだけどねえ・・」 面白騎馬戦でした。 三浦
イオン市川妙典教室myoden さん -
2015年05月18日 23:14 コメント 0 件 阿吽の呼吸(^^)/
おひるごはんを買いに行こうと、かばんをあけました。 そこで 「なはははははははは!!」と笑ってしゃがみこんだら 「あ、三浦先生。財布忘れたんですね。 1000円でいいですか?はいどうぞ」 と中島先生が即座に席をたって貸してくれました。 笑ってから1秒もあいていなかったように思います。 これを、中島先生の機転の良さととるべきか 三浦のまたやったか対応ととるべきか。 どちらにしても、情けない事この上ない・・・。 くくく 誰かこの死ぬまで治りそうにない病気をなおしてー!! 三浦 切なる願いでした
イオン市川妙典教室myoden さん -
2015年05月17日 16:23 コメント 1 件 写真コンテストですよー!(佐々木)
今週は土日出勤してます 「佐々木先生はいつお休みなのですか?」と真剣な顔で聞かれたので、 口説かれてるのかと思いましたが GWの様な祝日も教室に居て 平日は稲毛教室に居て 土日は妙典教室に居て たしかにいつ休んでるか分からないですね! めちゃくちゃ休んでるから安心して下さい! 佐々木です! 現在プレミア倶楽部では写真コンテストが行われてますね! 皆さんも好きな写真を撮って是非応募しましょう! 詳しくは 「応募」 ページからもご覧になれますが 分からないことがあれば是非教室でご相談ください! 僕のお気に入りの一枚はそうですねー、 携帯だと思ってポケットから取り出したら教室のリモコンだった時の一枚ですね! 一体何が起きてるか最初分かりませんでしたよ! 「あれ、誰の携帯だ?」 とかパニックになりましたから! まず携帯じゃないからね!リモコンだから! 皆さんのお気に入りの一枚も楽しみにしています! 佐々木
イオン市川妙典教室myoden さん -
2015年05月15日 17:22 コメント 1 件 最近教室がかわゆい
最近、教室がかわいいんです。 KIKIさんからいただいたお花。とても素敵でしょう。 スイートピーもバラも鮮やかで目を奪われます。 さらに、iPadは写真を撮る事が多いので、いくつかぬいぐるみをおいているのですが。生徒さんが寄付して下さったヌイグルミがこれ。 ピーターラビット。大きくてかわいいんですよ〜。 ちょっとしたサロンのようで、素敵でしょ。 後は、コーヒーとケーキがでてきたら完璧。 パソコンじゃなくて、別のお店になっちゃうー。 なはは 三浦
イオン市川妙典教室myoden さん -
2015年05月12日 01:20 コメント 3 件 うちにも大事件起こりました!
5月10日は母の日でしたね。 私、母の日のことも忘れて仕事に没頭してました。 家の娘もこんな私に一応、主人とこっそり母の日のプレゼントを考えていたみたいです。 自宅に帰ると「お疲れ様~」とチョコのお椀に中には アイスが綺麗に飾ってありました! ま~私のために・・・ありがとう!と言った後、娘の様子が 変なんです・・・・ 私・・・「どうした?」 娘・・・「う~実は、ちょっと・・・」 私・・・なんか、おかしいぞ・・・・ 私・・・「何かあったでしょ?」 娘・・・「実は・・・ちょこのお椀を作っている時に爆発しちゃって・・・」 私・・・「爆発?パパは?」 娘・・・「ゴルフの打ちっ放し」 私・・・「逃げたな。」 嫌な予感がして洗濯機のところに飛んで行ったら山盛りの洗濯物!! 「なんだこれは~~!!!」 詳しく聞くと 風船にチョコを浸す→冷凍庫で固め、風船を割る→出来上がり! というシナリオが 風船にチョコを浸す→大爆発! というシナリオになったそうです! チョコの温度が高かったから風船が耐えられなかったようですね。 おかげで服、マット、天井、カーテンにチョコの残骸が! (これでも焦って主人と拭いたらしいのですが・・まだまだあって) (@_@;)Oh!No! 今回は娘を怒ることも出来ず・・・ アイスを食べた後必死で洗濯しまくりましたよ~ 大体、母の日ってゆっくり出来るんじゃなかったでしたっけ? あれれ、いつもより忙しい!忙しい!忙しすぎる! なんという母の日だったのでしょう・・・ ただ、チョコの爆発って見なくて良かった~ いやぁ~想像するとゾッとしますね(>_<) 自分がその場にいたらチョコだらけだったんですかね・・・ 三浦先生のブログ見て「よく事件がおこるなぁ~面白い~」 なんて思ってましたが、まさか家にも起こるとは・・・・ 人ごとじゃないですね。 漫画みた~い! 林
イオン市川妙典教室myoden さん -
2015年05月11日 10:22 コメント 0 件 結婚式の司会者の適正・・・(ー_ー)!!
GWのポイントキャンペーンは、皆さま満額ゲットできましたか?わが教室では、私の方が大騒ぎして「明日と明後日絶対ログインしてくださいよ!あと1枚もらえますよ!」と騒いでしまいました。 女性は概してポイント好きですよねー。 「タダ」も好き。うふふ さて、先日子供の習い事の保護者会で司会を務めました。 そしたら たいそうな美声であると、皆さまからお褒めの言葉が。 まるでプロのよう。と大げさすぎるほどに褒めて貰えて 大変嬉しかった! ところが 「結婚式の司会とかできるんじゃない?」 「えー?あれは若い人がやるもんでしょー。 私じゃ無理じゃないのー。」 「大丈夫だよー。 ほら、花嫁よりきれいではいけないっていうじゃない。 花嫁よりも若くないのも付け加わって」 「・・・・・・・余計なお世話だよ(ー_ー)!!」 ちなみに、この話をしたら、林先生までもが同じことを わたくしにいいました。 どいつもこいつも(笑) 三浦
イオン市川妙典教室myoden さん -
2015年05月06日 20:55 コメント 2 件 そこは遠慮してはいけない♪
皆様ゴールデンウイーク、終わっちゃいますねー。楽しまれましたか? 楽しい時間はあっという間ですね。 さて、我が家には生後5ヶ月の赤ちゃんが遊びに来ています。小さくてフニフニしてかわいいー。だっこしてると、キューっとにぎってくのもかわいいー。 そこで思い出したんですが。 まだおむつの子やパンツの子が入り乱れるころ。 保育園で先生が、 では、みんなでトイレに行きますよー と声をかけたら あ、ぼくはおむつなんで大丈夫です。 と自信満々に手を挙げて発言した子がいました。 ええ、うちの子です。 小さい頃から笑かしてますねー。 ゴールデンウイーク毎日ブログ大作戦。 先生一丸となって書きました。 楽しんでいただけましたでしょうか。 こんな感じで皆様も気楽に書いてみてくださいねー。 三浦でした
イオン市川妙典教室myoden さん -
2015年05月05日 13:34 コメント 1 件 流しそうめんの攻防
さあ!妙典教室はGWを終えて今日からスタートです。 今日と明日、若干ですが空きがありますよ。 おうちにいらっしゃるあなた!涼しい教室においでくださいませ。 さて、我が家は新潟県と長野県の県境にある妙高にいってました。 そこでニジマスを釣って、自分で焼いたんですが。 このニジマスが壮烈にでかい。30センチ位はあって、活きもいい。 まな板からドカーンと飛び跳ねて逃げ回る為、「ぎゃーっ!」「うわーっ!」「いやーっ!」と一人大騒ぎしていたら、見かねた釣堀の方が代わりにさばいてくれました。 はずかしい・・・。 さらにその後、流しそうめんを食べたんですが。 1テーブルに1つ流すところがあるんです。 つまり、上でそうめんを流す人がいて、下で別の人が受け取って食べる方式なので 「流す人は食べられない」 姉と弟で、ぎゃーぎゃーどちらが流すかで騒いでいました。 主人と私はニジマスを焼いていたので、それを遠くから見ておりましたが、ま、大概は弟が流しておりました。 ま、見えていた結末でしたが(笑) 滝も美しかったですよ。 花より団子一家でした 三浦
イオン市川妙典教室myoden さん