「イオンモール奈良登美ヶ丘教室」さんのブログ一覧
-
2016年09月09日 20:10 コメント 5 件 雨の後
今週は台風の影響で、雨が集中的に降る事が 何回かありましたね ちょうど出かけていて、ずぶ濡れになってしまいましたが 雨が上がったときに 虹に遭遇! しかも、虹がダブルで見えて 娘としばらく虹を見ていました。 あまり綺麗に撮れませんでしたが 少しうれしくて写真に収めたので 見てくださいね SAIMEN
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2016年08月31日 20:24 コメント 0 件 8月の特別レッスン終了
こんばんは 暑い暑いと思っていた毎日ですが 少しずつ 朝晩が涼しくなり 夜には虫の声も耳にするようになりました。 昨日ですが、8月最後の夏の特別レッスンが 終わりました。 昨日は19人の方が参加され 大賑わいなレッスンになりました。 ネットショッピングのコツを 覚えて帰っていただけたと思っています。 皆さん、ご自宅でも利用して下さいね! 8月は今日で終わりですが 9月には、パタパタオリジナル写真集や ワードで作る写真加工を予定しています。 ご興味のある方は 教室インストラクターにお尋ねくださいね saimen
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2016年08月26日 16:16 コメント 0 件 夏の特別レッスン AR編
今日も暑い1日ですね この暑い日ではありましたが 午前,午後と2回ARの特別レッスンを開催しました。 つい最近 オリンピックの閉会式で行われた トーキョーショーの中にも AR機能が織り込まれていたのを ご存知でしょうか? ARが身近に感じられるレッスンで 楽しんでいただけたのではと思います。 夏の特別レッスンは後1日 ショッピングで終わっちゃいますが 9月にはpatapata写真やワードで作るアルバムを 予定しています。 9月27日13:15からワードアルバムイベント行います。 貯まっている思い出の写真を形あるものに 作って保存してみましょう saimen
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2016年08月22日 13:29 コメント 5 件 福島のひまわりプロジェクト
みなさん、こんにちは! 我が家の庭では、猛暑に負けず、元気にヒマワリが咲いています。 ヒマワリを育てるのは初めてです。 実は、大学生の子供が春休みに復興のボランティアで東北に行ったとき、貰って来た種から咲かせたものなのです。 種を収穫して東北に送り返し、それを集めて搾油し、ひまわり油となるらしいです。 我が家の狭い庭では、大した量は収穫できないとは思いますが、 元気なヒマワリの花を見ているだけで、こちらが元気をもらえる様な気がします。 Hayashi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2016年08月20日 22:46 コメント 0 件 プログラミングレッスン(2回目)
皆さん、こんばんは! 今日も暑かったですね〜(-。-; 今日は2回目のプログラミングの特別レッスンをしました! 最近メディアでも話題のプログラミングでしたが、参加された皆さん如何でしたでしょうか? スクリプトを動かしたり、音を出したり、工夫次第で色んなアニメーションやゲームなどが出来るんです(^^) 初めての作業ばかりでしたが、皆さんペアで和気あいあいと操作されていましたね! 早速家でやってみるわと言って頂いた方も何人かおられました^_^ 次世代を担う子供たちにとって、近い将来プログラミングが当たり前のように身近になっているのかと思うと、何だかすごいですね! Sakaoka
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2016年08月20日 01:55 コメント 3 件 ~知らなきゃ損!ネットでお得に商品探し~
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか? 体調を崩したりしておられませんか? 教室では、夏の特別レッスン『ネットでお得に商品探し』が開催されました! 参加された方は、題名の通り、『知らなきゃ損!』を実感されたのではないでしょうか? 暑い中、たくさんのお店を巡って商品を探すのは骨が折れますが、インターネットをうまく使えば居ながらにして、驚くほどの安さで、お得に商品をゲットできますね!(^^)! 参加されたみなさん、是非、実生活で役立ててくださいね(^^)/ Hayashi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2016年08月08日 18:48 コメント 0 件 プログラミングに初挑戦!!
皆さんこんにちは(#^.^#) 今日もとても厳しい暑さになりましたね。 そんな中、学園前教室では朝からプログラミングの特別レッスンが行われました。 参加した皆さんは、初めての体験でしたが楽しんでいただけましたか? 難しい操作もありましたが、皆さん真剣にプログラミングと格闘し、上手に操作されていましたね。 2時間という短い時間でしたが、プログラミングって一体なに? っていう事は理解して頂けたでしょうか? プログラミングは、奥深くて難しいと感じる方もいるかもしれませんが、数年後には小学校の授業でも必須科目になるというのですから、大人も負けてはいられませんね! Hayashi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2016年08月06日 02:39 コメント 0 件 ARレッスン
暑中お見舞い申し上げます。 毎日体温並みに気温が上がり、熱さと戦っている気がします。 この暑さを少しでも教室で乗り切ってもらおうと 8月は夏の特別レッスンが開催されます。 その第1陣を切ったのがiPadを使ったARレッスンでした。 12人の受講生さんに参加いただき 和気あいあいと楽しくARってこんな事ができる あんな事ができると体験していただきました。 ちょっと近未来的な 不思議な体験になったと思います。 さてさて、このARレッスンですが 8月26日(金)の10時からと13時15分からの 2回レッスンの枠を作ってあります。 まだ若干の空きがあるので iPadに興味がある方、AR体験してみたいと 思われる方はご予約してくださいね saimen
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2016年08月04日 16:44 コメント 5 件 暑中お見舞い申し上げます
今日も暑い一日になりましたね! 近年では、『年賀状』を書かない人が増えてきましたが、 『暑中見舞い』を書く習慣は、もっと廃れてきつつありますね。 メールやSNSがこれほど普及している世の中ですから、仕方ない様な気がます。 でも、今年私は何十年かぶりに暑中見舞いを書いてみました。 中学時代の恩師から頂いた種から朝顔の花がきれいに咲いたので、見てもらいたいと思ったからです。 私の恩師はすご~いアナログ人間なので、写真を添付したメールを見ることができません(>_<) はがきを見て喜んでくださるかな・・・? もちろん実際のはがきには手書きの文章を添えています。 Hayashi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2016年07月28日 11:18 コメント 7 件 朝顔が咲きました
今日も朝から蒸し暑いですね。 朝顔と言えば、子供の頃の夏休み、宿題で観察日記をつけていたのを思い出します。 実は、昨年の同窓会の時、元先生から元生徒に朝顔の種を下さったのです。 そこで私も40数年ぶりに種をまいてみました。 私たちが中学生の時、新卒で24歳のお兄さんだった先生も、今では60代のおじさん(おじいちゃん?)です。 ただ、いつまで経っても同窓会で集まった時には、10代と20代の気分に戻れるから不思議です。 気分だけでなく、容姿も戻れたらうれしいのですが・・・。 今年は、朝顔の写真をはがきに印刷して、先生に暑中見舞いを書いてみようかな? Hayashi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん