「近鉄百貨店上本町教室」さんのブログ一覧
-
2020年05月23日 11:28 コメント 0 件 今こそ使おう!プレミア☆応募 ♪
皆さん、こんばんは。 近鉄百貨店上本町教室です ♪ 本日の『今こそ使おう!プレミア』は【応募 】のご紹介です ♬ 皆さんは、プレミア倶楽部に【応募】というボタンがあるのをご存知ですか? 今まで年賀状コンテスト等に応募したことがある方は、ここから応募されているんですよ ♪ 今回ご紹介する【第11回写真コンテスト】の応募は5月10日で終わってしまったのですが、応募してくださった方々の作品を見ることができます。 『みなさ~ん、写真コンテストに応募してくださ~い!』といわれてもどんな写真を撮ったらいいのかなんてわからないですよね? なので、ちょーっと他の受講生さんがどんなお写真をコンテストに応募されたのか見てみましょう(#^.^#) ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ 近鉄百貨店上本町教室からは、なんと3名の方が応募してください。4作品を見ることができます! 近鉄百貨店上本町教室の受講生様がどのような作品を応募されたのか見てみてくださいね (*´▽`*) どのお写真もほんわかする温かなお写真でした ♡ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ◆1枚目の写真 プレミア倶楽部の下の方へスクロールすると左に【応募】があります。 ◆2枚目の写真 ここで【近鉄百貨店上本町教室】を選んでください。 ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ どうですか? 近鉄百貨店上本町教室の方が応募された作品が見れましたか? 皆さんにも、ご応募いただけたらと思いますので、今のうちにしっかりとリサーチしておいてくださいね (#^.^#) ✿近鉄百貨店上本町教室✿
近鉄百貨店上本町教室近鉄百貨店上本町教室 さん -
2020年05月23日 11:00 コメント 0 件 ■○○で差をつけよう
皆さんこんにちは! ○○で差をつけよう 第5弾! 今回は【サーティファイWord】を目指している方に 是非ご覧いただきたい内容を厳選しました。 サーティファイは、いかに効率よく文書作成を出来るかが肝心です。 ・本当はちゃんとわかっていないけど、なんとなく出来ている事 ・いつも同じ操作をしているはずなのに、違う結果になってしまう事 ・さっぱりわからないけど、なかなか質問できずそのままになっている事‥等 ありませんか? そういった事の解決や足掛かりになればと、お役に立ちそうなものを厳選いたしました! 全てではなく、気になったものだけでも大丈夫です。 是非一度、ご覧くださいね♪ また、余裕のある方は、以前のブログの ・4月25日【トライ企画】時短キー操作! ・5月9日【休校中に○○で差をつけよう!】タイピング ・5月16日【休校中に○○で差をつけよう!】MOS Word 等も併せてどうぞ! ★チャレンジ課題 2020年2月 表・図 2019年12月 図 2016年10月 インデント・ルビ・ワードアート・テキストボックス・オブジェクト 2015年11月 図・文字の効果 2015年8月 段落・インデント・タブ・体裁 2013年11月 均等割り付け・インデント・タブとリーダー・行間・図 ★ワンポイントレッスン動画 アンカー記号を見てみよう 図形のサイズを設定しよう 文字の幅を変更しよう 表記ゆれを修正しよう あいさつ分を簡単に入力しよう 簡単にオブジェクトを選択しよう ドラッグで文字を矩形選択しよう 複数の図形をきちんと配置しよう キー操作で書式を設定しよう 書式の引継ぎを解除しよう ★仕事で活かせる!officeテクニック集 テキストボックスのサイズが自動調整されたりされなかったりするのはなぜ? 文字を削除したら図形も一緒に消えてしまうのはなぜ? 文字を均等に割り付けたい 書式設定を初期状態に戻したい 「左揃え」と「両端揃え」の違いって何? 入力モードを変えずに半角スペースや英字を入力する 時短につながるショートカットキーの使い方 Let’s challenge♪ (上本町・東大阪・八尾教室合同限定企画) [ 記事一覧に戻る ]
近鉄百貨店上本町教室近鉄百貨店上本町教室 さん -
2020年05月21日 18:45 コメント 0 件 今こそ繋がりましょう!教室開講です♡
皆さん、こんにちは。 近鉄百貨店上本町教室です。 本日は、教室よりブログを書いております。 いやーやっぱり教室はいいですね! 私は、毎日、皆さんがどうされているのか気になって気になって・・・(笑) 早速ご連絡や来訪してくださった方と楽しくお話しさせていただきました♡ もうお話ししたくて(笑) この日を心待ちにしておりました (*´▽`*) 明日より、席制限をし、蜜にならないようにして開講いたします。 お席の制限をしておりますので、ご予約が取りにくくなっておりますが、安全にご受講いただける日時をお伝えさせていただきます。 ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ◆本日の写真 皆さまがおられないと教室はこんな寂しい感じです(´;ω;`)ウッ… ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ 皆さん、明日からは教室で繋がりましょう (*^-^*) お会いできるのを楽しみにしております ♡ 近鉄百貨店上本町教室でした♡
近鉄百貨店上本町教室近鉄百貨店上本町教室 さん -
2020年05月20日 10:00 コメント 0 件 【緊急】開講決定!授業再開のご案内 ♪
★★★開校決定のお知らせ★★★ 現在徐々に自治体の外出自粛要請の緩和が始まってきておりますが、市民講座でも受講生の皆さんに安心して受講にお越しいただけるように、受講機を1席ずつあけて席制限をおこない、衛生管理をしながら慎重に受講のスタートをしていきたいと思っております。 5月22日からの受講開始となりますので、以前に5月のご予約頂いた方も開講時間が変更になっておりますので、改めて5月及び6月の希望日時をお知らせください。 【開講スケジュール】 5月21日(木)10時~16時まで (5月6月の予約電話受付可能) 5月22日(金)以降 予約表通りの営業 ※21日までFAX、もしくは下記のアドレスで予約受付可能 受講希望日と必ずお名前、FAX番号もしくは、メールアドレスをご記入ください。 ★再開講に際しまして、受講生の皆さまに安心して受講にお越しいただけるように下記のように対応させていただきます。 <教室・インストラクターの対応について> ・受講機を1席ずつあけて席制限をおこないます。 ・インストラクターはマスク着用してご対応させていただきます。 ・十分な換気を行うため、教室入り口のドアは解放します。 ・お席の入れ替えの際には、ご利用の共用機材の消毒をします。 <受講生の皆さまへのお願い> ・受講の際には、マスクの着用をお願いいたします。 ・受講前後の手の消毒、ご帰宅後の手洗い、うがいの徹底をお願いいたします。 ・ご本人及びご家族が発熱や咳症状などの風症状がある場合、受講をご遠慮ください。 ・アレルギーなどで咳症状がある方は事前にお知らせいただけるとありがたいです。 ・こまめな水分補給をお願いいたします。 ・ゴミ、使用済みのマスク等はお持ち帰りください。 ・ご自身の筆記用具をご持参いただくようお願いいたします。 ・ご自身のヘッドフォン・イヤフォンを持参しご使用いただきましても結構です。 ※開講日につきましても、予約状況を見ながらとなります。 そのため、休講日が発生する可能性もございますのでご了承ください。 皆さんとお会いできるのを、インストラクター一同楽しみにしております。 TEL/FAX:06-6776-8411 メール:uehonmachi@pc4353.com インストラクター一同
近鉄百貨店上本町教室近鉄百貨店上本町教室 さん -
2020年05月19日 11:00 コメント 0 件 ■休講中に〇〇で差をつけよう!■
こんにちは! 【○○で差をつけよう!】企画第4弾 今回は【iPad/iPhone 】です! 皆さんは、iPad/iPhoneのメモアプリは使っていますか? その中で、手書きや写真、Web画面をメモできる機能をご紹介しますね! ***休講中に『メモ』アプリをマスターして差をつけよう!*** 『ワンポイントレッスン動画』を使います。 動画の見方は、画像(左、中央)を参考にしてくださいね。 カテゴリ 『iPad』 講座名 ★『WEBページをメモに保存しよう』4分28秒 ★『iPadに手書きでメモを残そう』5分24秒 ★『メモアプリを活用しよう』6分42秒←写真と手書きの方法 その他にもたくさんの動画がありますので、一部をご紹介しますね! カテゴリ 『iPhone』 講座名 ★『iPhoneのウィジェットを追加しよう』4分13秒 ★『位置情報なしの写真を保存しよう』5分5秒 ★『画面の表示を撮影しよう』8分30秒 ★『英単語の意味を調べよう』4分15秒 あと『お役立ちコラム』にも、iPad/iPhoneのいろいろな情報が満載です! 見方は、画像(右)を参考にしてくださいね。 タグ 『スマホ』 ★『スマホの電池の減りが早いとお悩みの方必見!充電を長持ちさせる方法』(2018年10月24日) ★『外出先でもスマホでタブレットをネットにつなげられる?デザリングのやり方』(2019年12月25日) タグ 『タブレット』 ★『タブレットとノートパソコン、選ぶならどっち?違いと選び方』(2019年04月24日) 他にもたくさん情報が載っていますので『お役立ちコラム』もぜひ確認してみてくださいね! 今回ご紹介した内容を参考にして、iPad/iPhoneを快適に使ってくださいね。 Let’s challenge♪ (休講中限定企画 上本町・東大阪・八尾教室合同)
近鉄百貨店上本町教室近鉄百貨店上本町教室 さん -
2020年05月18日 10:00 コメント 0 件 今こそ使おう!プレミア☆特別公開
☆休校期間中の限定企画☆ こんにちは~♪ 近鉄百貨店上本町教室です! 月曜はお勉強の企画【今こそ使おう!】の日です。 本日は先週の金曜日から限定公開の【自宅で学習 支援コンテンツ】をご紹介させていただいてます。 先日のかまた先生LIVEご覧頂いた方はいち早くご存知かもしれませんが、普段はその講座を受講された方しかご覧いただくことが出来ないレッスン映像を! 今回は期間限定で! 無料で! 特別公開させていただきます。 今までにない太っ腹な企画です。 休会中の市民講座からのプレゼントということで、 さらに!期間中何度でも見れます。 もうすでに受講したことあるわ~という方は申し訳ありませんがご了承ください。 ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ◎週替わりコンテンツ:5/15(金)~21(木) インターネットマスター講座07.Amazonを使ってみよう(全2回) «内容» Amazonアカウント取得方法も含まれています。 ◆ご注意◆ ビデオでもご紹介されていますが、 練習では実際にご注文しないでください。 カートの中身は必ず削除してください。 実際にお買い物される時はしっかりとご確認の上ご注文下さい。 ◎期間限定公開:5/15(金)~6/4(木) MOSワード2013対策講座(全20回) «内容» ワードの復習としてもおすすめの学習ビデオです。 資格目標の方は、先日の土日の教室ブログ【休講中に差をつけよう】も併せて是非ご覧いただきたいです。 こちらではMOSの試験対策に役立つプレミアコンテンツをご紹介しています。 ☆今回のサービスは授業映像の無料公開のみになりますので、ページの【ご注意】のところを必ず一読いただきますようお願い致します。 ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ☆自宅学習支援コンテンツへのアクセス TOPページ右下『今のオススメ!』参照:画像1 ↓アドレスはこちら コピー方法は参照:画像3 https://www.4353p-club.com/limited/
近鉄百貨店上本町教室近鉄百貨店上本町教室 さん -
2020年05月17日 13:11 コメント 2 件 今こそ繋がりましょう♥アジサイ✿
皆さん、こんにちは ♪ 突然ですが、とてもショックなことがありました ( ;∀;) 【アジサイ】が咲くまでの経過を写真に収め、ブログにアップしたいなぁと思い、撮りためていました。 ですが、今朝 写真を撮りに行ったら、アジサイがなくなっていたんです!!! そういえば、数日前、マンション内で草を刈っている音が聞こえていました... 毎年、きれいに咲くアジサイを刈り取ったの??? わたし、エレベーターホールから見えるあじさいを毎年楽しみにしていたんです。 刈り取る理由は何だったんだろう・・・寂しいです (>_<) なので、予定よりも前倒しになりますが、アジサイがかわいいつぼみをつけているので、アップします (#^.^#) ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ◆1枚目の写真 未練・・・ 苅取られたアジサイ ◆2枚目の写真 刈り取られる前のアジサイの途中経過 ◆3枚目の写真 他の場所の今日のアジサイ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ 今日は5月17日・・・ さすがに今刈り取ったら、今年はお花を付けることができないですよね~ どんな理由があって刈り取ったのか、気になって仕方がありません (>_<) 今後は別のアジサイの写真を撮ります。乞うご期待 ♬ なんだか世間は通常の日常に戻りつつありますね。 目に見えぬウイルスとの戦いですので、皆さまお身体ご自愛ください。 いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 少しでも皆さまとご一緒の時間を共有できたらと思っています。 今こそ繋がりましょう! 私たちはプレミア倶楽部でしっかりと繋がっています ♡ 一日も早く、皆さまにお会いできることを切に望んでおります。 コメントもドシドシお待ちしています (#^.^#) この下にある【ブログを書く】からコメントを入れてください。 お返事させていただきます (;´∀`) ✿近鉄百貨店上本町教室✿
近鉄百貨店上本町教室近鉄百貨店上本町教室 さん -
2020年05月17日 11:00 コメント 0 件 ■休講中に〇〇で差をつけよう!■
皆さん!こんにちは! 昨日はMOSのエクセルをご紹介しましたが、今日はワードをご紹介しますね! 【MOS Word】 (画像①参照) ★チャレンジ課題 2020年2月 表 2020年4月 図 2019年9月 印刷 2019年8月 段落番号・インデント・段組み・団区切り 2019年6月 文字列を表にする 2019年1月 図形・ワードアート・配色・ヘッダー 2018年11月 インデント・段落番号・タブとリーダー・箇条書き 2018年10月 インデント・タブ・ワードアート・画像・テキストボックス・オンライン画像 2018年4月 ヘッダー・フッター 2018年1月 セクション区切り 2015年5月 SmartArt 2014年8月 SmartArt・図 ★Officeテクニック集 (画像②参照) 用紙の向きが縦横混在する文書を作成したい 必要なページのみ印刷したい 文字列を表にしたり表を文字列にしたりしたい 画像を思い通りの位置に配置したい 文字の先頭をきれいに揃えたい F4キーの活用 段落番号の連番を振り直したい テーマのフォントって何? 文書の体裁が崩れないようにしたい 「オートコレクト」ダイアログボックスをショートカットキーで表示したい ★ワンポイントレッスン動画(画像③参照) スマートアートで組織図を作ろう 他のファイルから文字を挿入しよう PDF形式で保存しよう Let’s challenge♪ (休講中限定企画 上本町・東大阪・八尾教室合同)
近鉄百貨店上本町教室近鉄百貨店上本町教室 さん -
2020年05月16日 11:00 コメント 0 件 ■休講中に〇〇で差をつけよう!■
こんにちは。 【○○で差をつけよう!】企画第3弾です。 いつもプレミア俱楽部をご利用頂いてありがとうございます(^^♪ 今回はMOS資格取得を目指している方に ぜひご覧いただきたいコンテンツをご紹介します! 『受験までに何ができるか』ということが大切ですよね。 制限回数が30回に増えている授業コレクションに加えて、 私たちインストラクターが勧めるチャレンジ課題や ワンポイントレッスン動画、Officeテクニック集もおすすめです! 自分が不得意と思っている所だけでも大丈夫です! 今日はExcel、明日はMOSのWordを掲載します!お楽しみに♪ **休講中に復習をして差をつけよう!** 【MOS Excel】 ★チャレンジ課題 (画像①参照) 2020年4月 COUNTIF関数 2019年7月 スパークライン 2019年6月 グラフ 2019年5月 テーブル 2019年4月 CONCATENATE関数 2018年7月 グラフ 2016年10月 グラフ 2016年8月 SUM・AVERAGE・MAX・MIN関数 2015年11月 SUMIF関数・表示形式の設定 2015年7月 グラフ 2014年12月 並べ替え・アウトラインの設定 2014年4月 表示形式の設定 ★Officeテクニック集 (画像②参照) 複数条件の並べ替え 保存①ファイルをPDF形式にしたい 印刷①指定の場所で改ページ 数式のセル範囲を修正する エラー値①~④ SUMIF関数とSUMIFS関数 SEARCH関数・LEFT関数 RIGHT関数・LEN関数 IF関数・MID関数・LEFT関数 CONCATENATE関数 形式を選択して貼り付け①~③ 表示形式①~④ 書式なしコピー ★ワンポイントレッスン動画 (画像③参照) グラフのデータを入れ替える 表を1ページに収めて印刷しよう 列幅を変えずに貼りつけよう 印刷タイトルを設定しよう セルの枠線に沿って図形を挿入しよう セル範囲に名前をつけよう Let’s challenge♪ (休講中限定企画 上本町・東大阪・八尾教室合同)
近鉄百貨店上本町教室近鉄百貨店上本町教室 さん -
2020年05月14日 13:00 コメント 1 件 今こそ繋がりましょう♥イチゴのアイス ♪
皆さん、こんにちは! 近鉄百貨店上本町教室です。 本日は【とっちーさん】に名案をいただき、イチゴのアイスクリームに挑戦しました (#^.^#) ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ◆1枚目の写真 バニラアイスクリームにイチゴをふんだんに入れました! 牛乳と卵の黄身と砂糖とバニラエッセンスを入れて沸騰しないように鍋にかけ、粗熱を取って、冷凍庫で1時間くらい! かんたんに美味しいバニラアイスができました。 ◆2枚目の写真 こっちはもっと簡単! ヨーグルトにはちみつを混ぜて、フォークで軽くつぶしたイチゴを入れて冷凍庫へ・・・ これも1時間くらいで、とってもかんたん、フローズンアイスの完成です (*´▽`*) ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ ♪ ♬ いかがでしたか? こんなにかんたんにアイスクリームが作れるなんて思っていなかったので、次回はもう少したくさん作ろうと思っています (;´∀`) これからの季節に、アイスクリームやフローズンはオススメですね! 皆さんは、毎日いかがお過ごしですか? 緊急事態宣言もそろそろ解除となるのでしょうか? 今こそ繋がりましょう♪ 皆さんのステイホーム、どんなことをされているのか教えていただきたいです。 皆さんが今はまっていることを教えてください! 下の【コメントを書く】よりコメントをお願いします ♡ どしどし、お待ちしています(*´▽`*) ✿近鉄百貨店上本町教室✿
近鉄百貨店上本町教室近鉄百貨店上本町教室 さん