「まるひろ南浦和教室」さんのブログ一覧
-
2018年12月29日 17:48 コメント 4 件 今年もあとわずか
こんにちは! インストラクター太田です。 昨日、今日と冷たい風が吹き、より一層寒く感じますね。 皆さん、お変わりありませんか? 今年もあと少し、思い残すことはありませんか? 私事では、年末年始と実家へ帰省します。 この時期に帰省するのは久しぶりなので、博多雑煮を食べるのがとても楽しみです。 来年は、どんな年にしましょうか? パソコン教室では、年明けに、iPad、iPhoneの新教材が出ます! あと、2016の資格講座も目白押しです! ぜひぜひ、新教材も受講してみてください♪ 今年も一年、ありがとうございました。 年明けは、1/4(金)10:10より通常受講です。 また来年もどうぞ、まるひろ南浦和教室をよろしくお願い致します。 インストラクター一同、教室でお待ちしております!!
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2018年12月08日 15:05 コメント 4 件 はじめまして、武藤です。
こんにちは! まるひろ南浦和教室で勤務している武藤 直美です。 私は本が大好きで、本屋さんや図書館に行くと気持ちがとっても楽しくなります。 なので今住んでいるアパートも図書館が近いからという理由で引っ越しを決めちゃいました! 浦和パルコの上に入っている図書館も大きくて蔵書数も多いので大好きです!! 南浦和教室には8月から勤務しています。遅くなってしまいましたがブログではこれが初めてと挨拶となりました。 教室でも気軽にお声がけください! みなさんどうぞよろしくお願いします。
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2018年11月20日 15:05 コメント 0 件 イベント!
こんにちは♪ めっきり秋らしくなってきましたね。 電車から見える公園は、かなり色づいてきています。 みなさんの周りはいかがですか? ところで、11月は、カレンダーイベントを3回開催しました。 人気のイベントでたくさんの方が参加されました! お好きな写真をお持ちいただき、オリジナルカレンダーを作成しました。 まだ完成していない方は、11月末までに完成させましょう! 12月イベントは、「お正月グッズを作ろう」です。 オリジナルの箸袋とお年玉袋を作ります。 空きがあと2名あります。 興味のある方はぜひインストラクターにお声掛け下さい! 参考資料は、3枚目の写真です。 お待ちしています!太田
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2018年11月08日 18:41 コメント 0 件 明日から開催!カレンダーイベント
皆さんこんにちは! 先日、新潟県長岡市の宝徳山稲荷大社という 歴史のある大きな神社へ行ってきました、 まるひろ南浦和教室インストラクター 宮川です。 目的は、「火の鳥(現象)」を見るためです!!! この火の鳥、実は去年も友人と二人で夜中、 仲良くハチロク2台で行ったのですが・・・、 見られませんでした・・・。 今年はそのリベンジで行ったのですが、 どうやら当たり年だった様で、とても多く見られました! 友人の話では2016年は隊列飛行なども見られたそうで、 今年もそれを狙ったのですが、それは見られませんでした・・・。 この火の鳥、神様が鳥に姿を変えて現れるそうで、 最初の頃は暗めのオレンジの球体が多かったのですが、 一番多く見られた時にはしっかりと「輝く鳥」の姿となり、 時には必死に羽ばたいて出雲へと向かう火の鳥も見られました! なんというか・・・ホログラムの様な姿が神秘的でした! (写真2枚目がその神社の”ろうそく畑”です) 脱線しました。 はい、毎年恒例カレンダーイベント、 今年は明日から最初の1回目が始まります! 今回作っていくカレンダーはA3サイズで壁掛けタイプです♪ 大きめなので写真も大きく、飾るも好し、送るも好し! 発注タイプですので、印刷もきれいに仕上がります! 今年の写真、今までの大切な思い出写真等で 素敵なオリジナルカレンダーを作っていきましょう♪ また、まるひろ南浦和教室では 11/15 13:10~のイベントが1席空席があります! お時間・ご予定に余裕がある方は是非、 インストラクターまでお問合せ下さい!
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2018年10月16日 13:43 コメント 0 件 タイピングコンテスト始まってます!!!
皆さんこんにちは♪ 気温も落ち着き、ぐっと秋めいてきましたね♪ しかしまだ、唐突な雷雨や謎の夏日があって まだまだ車内はエアコンが手放せない 南浦和教室インストラクター 宮川です! さて、3ヶ月に1度の指の健康診断 【タイピングコンテスト】 始まっております! 先日の初日より、来校の方皆様にチャレンジして頂いています! 今回のタイピングコンテストもご自宅ではされることができません。 必ず教室へ来校頂き、ご参加いただくイベントです! 「少し教室離れてたけど、入力大丈夫かな?」 と思われている方、実は多いと思います! 是非、このタイピングコンテスト期間を使っていただいて ご自身の「指の健康診断」をされてください♪ 今回の期間は 10月15日(月)~10月21日(日)迄です! 昇級目指して頑張っていきましょう!!!
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2018年09月26日 15:21 コメント 0 件 【旅行計画を立てよう】イベント開催♪
皆さんこんにちは! 気温の変化がまた著しくなってきて、 体調の方はいかがですか? 秋がそこそこ好きな丸広南浦和教室インストラクター 宮川です。 さて、教室では先日の9/10、9/19の二日で、 「インターネットで旅行の計画を立てよう」イベントを 実施しました! 今回はインターネットの活用の一環として、 旅行のテーマ・目的地・宿泊施設や途中経路等を 【絞り込み検索】や、【完全一致検索】 等を駆使して調べ、旅行計画として作っていきました! インターネットは今や全世界の情報を瞬時に出すことが出来る とても便利なツールになりましたが、 それでも【全世界】と示すように膨大な情報量があり、 自分が必要とする情報が【埋まってしまう】ことも多々あります。 今回はその膨大な情報を一部に絞って検索を行う練習ができ、 皆さん、その検索件数の変化に驚かれていました。 ちなみに僕は11月に群馬での車のイベント出演→栃木へと ちょっとした旅行を計画中です! ・・・さすがに季節から車中泊ではなくちゃんと宿泊施設です! こういう時に、僕も【プレミアクラブオフ】で ”真剣”に探しています! 今回イベントでは「じゃらん」使って宿を探しましたが、 予約サイトごとに料金が違うので、どのサイトでの予約が良いのかは 我々インストラクターでもお伝えが難しいところです。 皆さんも是非、色々なサイトでLet’s Check!してください!
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2018年08月17日 11:44 コメント 0 件 インスタグラム#夏の特別レッスン
皆さん、こんにちは。 まるひろ南浦和教室のインストラクター千葉です。 ただ今、夏の特別レッスン第2弾、 『インスタグラム』イベントを開催しております☆ ・ハッシュタグって? ・インスタ映えってどういうもの? などの疑問にお答えしながら、 お好きなお写真を楽しんでいます!
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2018年08月08日 12:02 コメント 2 件 プレミア倶楽部 【川柳コンテスト】開催!
皆さんこんにちは! 酷暑過ぎる夏日→連続台風で体調崩しやすい今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日、超豪雨の中深夜に運転する羽目になってしまった まるひろ南浦和教室インストラクター 宮川です。 40年近く前の旧車での豪雨、 雨音がめちゃくちゃ怖いですよ・・・。 さて、しばらくご無沙汰しておりました、 プレミア倶楽部イベントが確定しました! 今回は【川柳コンテスト】を開催です! ・・・はい、来ましたね。 皆さんが一番「えぇ!?思いつかないよぉ!?」 になる、アノ川柳イベントです! 確かに、ちょっと思いつかないですよね・・・ でも一番は「参加すること」ですよ♪ 今回も、金・銀・銅と賞を用意しておりますが、 参加頂くだけで、20ポイント差し上げます! 以下、実際の受講生様作例です! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ・かなうなら 15の春を もう一度 ・パソコンに 一人暮らしを 励まされ ・膝に来た 頭に来た 野(脳)にも来た ・大丈夫 最初の一歩を 踏み出せば etc・・・ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 今回のテーマは【秋】 さぁ、色々な【秋】思いつきますか? この「思いつく・考える」は【脳トレ】にもなります! 皆さん、是非ご参加くださいね☆
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2018年07月09日 19:20 コメント 0 件 パソコン、夏の!オーバーヒート対策!!!
皆さんこんにちは! まったく、暑いですね・・・。 遂にハチロク(車)のエアコンを動かせるようにし、 車内も快適になった、 パソコン市民講座 まるひろ南浦和教室インストラクター 宮川です! いや~、作業中にエアコンガス大噴出で大変な思いをしました・・・。 皆さん、オーバーヒートって聞いた事ありますよね? 夏場の高速道路や、大雪の日なのにエンジンが不機嫌になる、アレです・・・ 自分のハチロクも冷却ファンが弱っていたので、 しっかりと先日整備し対策しました! ・・・と、パソコン関係ないですよね。 いや、しっかり関係あるんです! 皆さんはご自宅のパソコンをどのように「設置」されていますか? この設置で、パソコンが大変なことになっちゃうことだってあるんです! 冷却ファンは必ずしも車にだけある物ではありません。 皆さんのご家庭のエアコンの室外機にも、テレビにも、 身近なモノに搭載されています。 その中でもパソコンにはいくつかの冷却ファンがあり、 パソコンの中で発生している「高熱」を外へ放出しています。 この熱がこもってしまうことによって、パソコンでは様々な弊害、 例えば、動きがとても遅い、画面が点かない、 作業中突然”真っ青”な画面になって止まってしまう、 等々が起きる事も・・・。 それを防ぐのが、この記事の写真で赤く囲ってある通気口です。 これらはパソコンに数か所設けられており、 そこから熱を放出する事でオーバーヒートを防いでいるのですが、 設置方法によって、これらが全て塞がれてしまうと・・・ 上記の様なコワ~イ症状が出てきてしまい、 最悪の場合、本体が故障してしまいます! 実際経験しています!その際は修理までとてもかかりました・・・。 一番重要かつ誰でもできる夏の対策としては、 ★これらの通気口を出来る限り塞がない! ★通気口周りのホコリを取り除いて通気を邪魔しない! です! それ以外の対策については7/11更新の 【お役立ちコラム」】 にて紹介されています! ちなみに宮川、パソコン内に水の経路を這わせ、 そこに水を流して冷やしていたこともありました・・・。 皆さん、もう一度ご自分のパソコンの置き方を見直してみてください♪
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2018年06月23日 16:35 コメント 0 件 アルバムイベント!
皆さんこんにちは! 今月の暑い日、めっちゃくちゃ暑いですね・・・ 車のエアコンガスが抜けちゃって酷暑運転が辛すぎるので、 今年は自分でエアコン治す予定の インストラクター、宮川です。 今月13日・17日と、まるひろ南浦和教室では 「フォトアルバム」イベントを開催しました! 前日に飛び込みで参加をご希望される方もいらっしゃり、 ほぼ満席状態で好評のうちに終了しました。 皆さまの思い出の詰まった写真で、 とても素敵な作品を作っていく事ができました! 届くのが楽しみですね☆ 今回使用した 【My Book Editor4】 は 前回イベントの際の「らくちんぷりんと2.0」同様に インターネットからダウンロード・インストールにて 使用する事ができます! 気になった方、教室インストラクターへご質問ください♪ 今回のイベント、お疲れ様でした!
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん