「shigeko」さんのブログ一覧
-
2024年02月01日 23:29 コメント 11 件 新幹線
こんばんは、この間の病院の帰りに田端駅の駅ビルの中で、孫が好きなざるそば天ぷらセット、私はトンカツ定食を食べていると新幹線が沢山通りました。 写メをしちゃいました。 ボディーの緑は、東北新幹線はやぶさ 東京から新青森 ボディーの赤は、秋田新幹線こまち 盛岡から秋田 ボディーの青は、北陸新幹線かがやき 高崎から金沢で、こまち以外は他の名前がついています。 連結のもあったのでブログにのせますね。
サプラ竜ヶ崎教室shigeko さん -
2024年01月31日 23:43 コメント 7 件 モンチッチ
こんばんは 先日、東京駅の地下にあるキャラクターストリートでモンチッチのイベントがありました。懐かしいですね。流行りでぬいぐるみを持っていました。 指もくわえて可愛いかったです。 モンチッチが今年で50周年だそうです。 懐かしくて写メを撮りました。 このキャラクターストリートでは、いろいろなキャラクターのお店が沢山あります。 見て回るとかなり時間がかかります。後、各テレビ局のお店もあります、そのテレビで放送されてた、されてるキャラクターのグッズあります。 今、人気のちいかわのお店に入るには1時間待ちで沢山の人が並んでいました。 近くにはお菓子のハッピーターンを揚げていました。出来たての熱いハッピーターンが食べれます、そこも大人気で沢山の人が並んでいます。 東京に来られた時に是非立ち寄ってくださいね。
サプラ竜ヶ崎教室shigeko さん -
2024年01月30日 10:43 コメント 8 件 又、見る事が出来ました。
こんにちは 土曜日に田端にある脊椎専門の病院に8歳の孫が付き添いで一緒に行って来ました。 日暮里で山手線に乗り換える時に孫にここで金色の電車、四季島を見たんだよって話しをしてる時に四季島が来ました。 孫もビックリして凄いって言ってました。 乗ってみたいと言われましたが、超豪華ホテル列車で行き先によっては値段が違いますが最低でも3〜40万で最高で120万円で、孫を乗せて旅行は無理ですね。 病院では私が注射をして休んでる時に、看護師さんが孫にお仕事を与えてくれてその前には手洗い消毒をしてから10袋からテープ3シートを出す作業でした。 空き袋も、テープもちゃんと重ねて並べて、看護師さんも空き袋も捨てやすいのとちゃんとまとめてくれて助かりましたとお礼を言われ、ご褒美にお菓子を頂きました。 その後は東京駅の地下のキャラクターストリートに行き、すみっこぐらしのショップでお買い物。気にいるのが沢山ありました。 プラレールショップでは、四季島があり ばあば、四季島あるよ買えばと言われました。2階でプラレールで走らせようと言われましたが豪華列車だけにお値段もお高いでした。 今日のzoomオフ会ですが、孫のスイミングに付いて行かないと行けないので、車の中からiPadで4時頃からの参加になりますのでよろしくお願い致します。
サプラ竜ヶ崎教室shigeko さん -
2024年01月13日 23:44 コメント 8 件 とても楽しかった
こんばんは 23時過ぎにディズニーランドから帰って来ました。 16時過ぎからポツポツと雨が降り、その後は雷と土砂降りの雨が降りちょうど私と孫は孫のお誕生日プレゼントを買いにお店の中に居たのであまり雨にふられなかったです、その後は雪がかなりふりました、その中で室内の乗り物へ乗りに行きました。 孫とパパは17アトラクションに乗っていました。 孫とママはミッキーとミニーの写真を撮りに行き、私は腰がだいぶきつくなってきたのでベンチで座ってました。私は6アトラクション乗りました。 写真は少し載せますね。 ドナルドとディジーは入園前にお迎えしてもらいました。 ショーのジャンボリーミッキーが当たったのでベンチに座って孫と踊りました。 スティッチも顔を出してくれました。 ミニーのパレードが中止になり残念でした。 今日は孫が主役で次々とアトラクションでした。 とても楽しい1日を楽しんで過ごしました。
サプラ竜ヶ崎教室shigeko さん -
2024年01月12日 23:32 コメント 8 件 お誕生日プレゼント
こんばんは 今日は、孫の誕生日が17日なので前から泊まりたいと言っていた、ディズニーランドホテルに泊まっています。明日はランドで楽しんで来ます。 娘婿は朝6時前から並ぶそうです。 ホテルに泊まると開園時間より早くパークに入れます。 早くパークに入れば人気の所に行けて後は沢山乗り物にも乗れます。 私は、乗り物に制限があるので、入れないとグッズのお店に行き気に行ったのを買ったり、後は、居眠りタイムになります。 孫が沢山楽しめるのを見てます。 今は、ミニーちゃんのイベントです。 楽しんで来ますね。 zoomオフ会でお孫さんの誕生日が近いと同じ日って方が数名いらっしゃいました。その方々が、小学2年生で同級生で話しが盛り上がりました。 又、明日のをブログに上げますね。
サプラ竜ヶ崎教室shigeko さん -
2023年12月31日 19:22 コメント 10 件 今年見た電車
こんばんは 今年見た電車を紹介します。 少し見にくいかも知れませんが、右上は品川駅に止まってた踊り子号 左側が常磐線の藤代駅を通過したときわ、色は赤、青、緑、黄色の四色あります。 右側の真ん中は皆様ご存知のドクターイエローを新横浜で自分が乗った新幹線の次に走って来ました。 左下は東北新幹線です。入院した病院の窓から走ってました。 右下の電車は、日暮里駅に着いて電車から降りるとなんとJR東日本の豪華客車の四季鳥で金色の電車でした。初めて見たので、立ち止まって見てしまいました。 孫がインフルエンザにかかってしまい、目がインフルエンザからくる結膜炎も併発、病院で受診して抗菌の目薬をもらって来ました。 私もインフルエンザにかかったみたいで、熱が出て昨日から部屋にこもっています。 最後の最後にインフルエンザとは暫くはおとなしく寝ていますね。 今年もzoomオフ会でお話しした方やブログのお返事下さった方ありがとうございました。 又、2024年も宜しくお願い致します。
サプラ竜ヶ崎教室shigeko さん -
2023年12月23日 13:08 コメント 12 件 かわいい
こんにちは 久しぶりの投稿です。 昨日、孫とのお留守番の日でした。 昨日で終了式でした。 孫の学校は、始業式、終了式は5時間授業があり、給食もあります。 川崎にいた頃は、お休み前の少し前から給食もなしで4時間授業でした。 茨城には少しビックリでした。 昨日は孫と郵便局に行き帰りにセブンイレブンに行きスポーツ新聞(日曜日に有馬記念があるので研究)と後はオヤツで可愛いミッキー、ミニーのムースがあり買いました。味はミッキーはチョコムースケーキで少し大人の味、ミニーはいちごムースケーキでした。ミニーのいちごムースの方がよかったかな?でした
サプラ竜ヶ崎教室shigeko さん -
2023年11月26日 22:56 コメント 10 件 リアルオフ会に参加して
こんばんは 今日はリアルオフ会でした。 Mikeさんが主催でMikeさん、126junkoさん、タマさん、みみちゃん、とみいさん、エリカさん、ミツバチさん、私の8名の参加でした。 東京駅のドトールから神宮外苑に移動で食事のレストランで待っている時に4人ずつのグループで二手に分かれお先に少しの時間ですがイチョウ並木のお散歩に行き戻るとレストランで呼ばれ10人掛けの長テーブルに8人が座れて食事をしました。 食後は皆んなでイチョウ並木をお散歩で次の目的へゆりかもめに乗り豊洲へ ららぽーとのビドフランスでお茶をしました。 ゆりかもめから見える景色の観光でした。 エリカさんの新幹線の時間があったので又東京駅まで戻り解散しました。 移動で歩くのが多かったですが、私の歩調に皆様が合わせくれたり電車でも必ず座らせてもらいました。本当に皆様に迷惑をかけました。 1日楽しい時間を過ごす事が出来てありがとうございました。 リアルオフ会に参加された方はイチョウ並木を載せとおられるので私は食事風景をこっそりと撮ったので載せますね。みみちゃんが写ってなくてすいません。
サプラ竜ヶ崎教室shigeko さん -
2023年09月15日 01:37 コメント 11 件 お誕生日おめでとう
こんばんは 今日、9月15日はエリカさんのお誕生日ですね。 LINEにお誕生日のお知らせがのりました。 リアルオフ会に大阪から東京迄来ていただきありがとうございます。 11月のリアルオフ会にも参加されるそうでお逢いできるのを楽しみにしていますね。 エリカさんお誕生日おめでとうございます。 素敵な一年になりますようにです。
サプラ竜ヶ崎教室shigeko さん -
2023年09月09日 23:28 コメント 8 件 ライトアップ
こんばんは ひたち海浜公園(ネモフィラ、コキアで有名)で昨日からコキアのライトアップが始まりました。 朝TVで紹介していて木曜日に孫が学校からひたち海浜公園のチラシを持って帰って来たチラシを見せたら婿が15時出発で行くよっての一言で家族で行って来ました。 夕飯は那珂湊(なかみなと)のお魚市場で食べる予定がなんと那珂湊の花火大会と重なってしまい市場や飲食店はいつもは18時閉店なのが、今日に限って17時で閉店でした。又、車で移動してだいぶランクは落ちましたがくら寿司で食べて、ひたち海浜公園へ、まだ沢山歩けないので、車椅子で孫、娘、婿が代わりばんこで押してくれました。婿がコキアの山の頂上まで連れて行ってくれました。 歌に合わせてライトが色々な色にライトアップされてとても綺麗でした。 那珂湊の花火も上がっていたので写真を撮りました。 あまりにも綺麗だったので、126junkoさんにTV電話をして少しの時間でしたが一緒に見ていました。 コキアはまだ緑でほんの少しだけ赤くなっていました。 10月までライトアップされているので、コキアが真っ赤な時も見応えがあると思います。 退院してからは殆どベッドで寝て、横になっていて少しずつ家の前を歩いています。孫の登下校も家の外から見守っています。 今日はとてもとても嬉しかったです。娘夫婦に感謝してます。
サプラ竜ヶ崎教室shigeko さん