「toshiko」さんのブログ一覧
-
2014年09月10日 22:48 コメント 7 件 ねぐらの相談でしょうか?
夕方、お買い物に出た時、 とても賑やかな鳴き声に上を見ると 沢山の鳥が電線に止まっています。 雀かと思ったのですが… 大きいです。しばらくすると飛んで行って しまいました。(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2014年09月10日 00:07 コメント 6 件 皆さんごめんなさいm(__)m
2日にブログを書いて、1週間も休んでしまいました。 コメントを頂いた方々にお返事もしていません。 本当に、ごめんなさいm(__)m すっかり健康を取り戻したと思っていましたが 少し頑張ると、疲れが取れずやすんでしまいました。 自分では、まだまだと…でも、年なんでしょうね~ 日曜日、次男が夫婦同伴で、出席することになって 6歳の孫娘と5歳の男の子を預かりました。 お昼はピッツアーを作って飾りつけは,おちびさんが 手伝ってくれました。チーズを沢山載せてトロトロに… トランプ遊びをして、お人形遊び、英語遊びと 中々、大変です。 3時は、クッキーを焼くと言って台所は粉で真っ白け… 夕食の用意の時はハンバーグを手伝ってくれました。 何とか、親たちが帰って来るまで泣かずにいてくれて 助かりました。久しぶりの孫たちとの触れ合いですが 夜、8時過ぎに次男夫婦が帰って来たときはホットしました。 昨日は、1日中大人しく体を休めていました。(^_-)-☆
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2014年09月02日 21:57 コメント 8 件 美容院に行ってきました
朝から良いお天気です(*^_^*) 内科へ血糖値の測定に行きました。 火曜日のせいでしょうか? 空いていて、診察も待たずに受けられました。 その足で、美容院に、ここも待たずに~ ラッキーです。(*^_^*) 久しぶりの美容院です。 カットと毛染めして、若返りです(^_-)-☆ 何だかうれしい一日でした。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2014年09月01日 20:13 コメント 6 件 シンガポールのお土産
長男一家の夏休み旅行はシンガポールでした。 残念乍ら、私も、時ちゃんもお留守番です。 昨日、揃ってやって来ました。 珍しく、お嫁さんのお母さん、時ちゃんも 一緒です。 私よりも若い時ちゃんなのに… 一段と老けて見えます。リハビリに通っているとか? 私たちの年になると、年齢に関係ないのでしょうかね~ 6年生の凛と3年生の蒼は、目を輝かして旅行の話を してくれました。 蒼くんが写真機を壊してしまい、写真屋さんのを買わされた と…お嫁さんの愚痴・・・ お土産には、パッションフルーツのお茶です。 とても、甘いいい香りがしています。(*^_^*) どんな味がするのでしょうか… 珍しいお茶を頂いて、また長生き出来そうです(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2014年08月31日 22:15 コメント 8 件 孫娘の贈り物(*^_^*)
八月最後の日です。 何だか、変な天気が続いたこの夏 各地で大雨被害が出て驚きました。 九月は、台風の季節、もうこれ以上被害が 出て欲しくないです。祈るばかりです。 けたたまし蝉の鳴き声も聞こえなくなりました。 ツクツクボウシの鳴き声をまだ聞いてなかったと 思っていたら、夕方、ツクツクボウシの鳴き声を 聞きました。 ほっと安心しました。(*^_^*) 神戸の孫娘が、桃とブドウを送ってきました。 この夏二度目の贈り物です。 優しく育ってくれて、嬉しいです(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2014年08月29日 23:50 コメント 11 件 元気になりました。(*^_^*)
先月末に4度目のカテーテルをしました。 今度はとても心配でしたが、お蔭様で元気になりました。 皆さまにご心配をお掛けして申し訳ありませんでしたm(__)m 又、ブログ始めます。よろしくお願いしますm(__)m あの、明石の浜に産卵されたウミガメの卵、2度の台風の 接近にも負けずに、8月18日午後7時ごろ、競って穴から 出て、海に旅立って行きました。(*^_^*) 今回、確認された卵は147個、孵化した卵は133個とか 嬉しい事ですね‼(*^_^*) 明石市のホームページで可愛い動画を見ることが出来ます。 http://www.city.akashi.lg.jp/
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2014年07月28日 23:51 コメント 8 件 あの林檎の木に…
昨夜は久しぶりに涼しくって… 良く眠ることが出来ました。(*^_^*) 気が付くと6時前です。寝過ごしました。 ゴミ出しをして、散歩に出かけました。 何時ものコースの反対周りをしてみると、 同じ道なのに又、違った趣がありました。 あの黒い実がぶら下がっていた林檎の木には 青い実が、大きくなっています。 秋には美味しそうに熟すことでしょう。(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2014年07月27日 21:47 コメント 6 件 蒼くんから~
今日も暑い一日でした。 今、北側の窓から涼しい風がはいっています。 汗ばんでいた体が嘘のようにさらっとしています。 蒼くんから、暑中お見舞いのはがきが来ました。 右手を骨折していて、左手で書いたようです。 解読するのに苦労しましたが・・・ 「暑中お見舞い申し上げます。 毎日暑いですが、おばあちゃんは元気ですか 夏やすみに、外国に行くのがたのしみです。 まだ暑い日が続きます。元気でいてください。 平成26年 盛夏 そう」 とありました。 私も、左手で文字を書いてみました。 簡単そうですが、思うように書けませんでした。 右利きの蒼くんが、骨折したので左手で字を 書ける様になったのですね~ 嬉しい宝物が又一つ増えました。(*^_^*)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2014年07月27日 00:01 コメント 6 件 7月の研修会
毎月第4土曜日は、イトオテルミーの研修会です。 会場は、須磨寺さんの近くです。 朝早くから家を出て、バスと山陽電車で行きます。 駅に着くとすぐ特急列車が来たので乗りました。 この特急嬉しい事に須磨寺にとまります。ラッキーです。 暑い中、沢山の方が出席です。 実技の勉強、9月に開催される講習会の役割など決めて 研修会は終了です。 9月13日は東京の学院講師が来られ、午前中は一般の方 午後は、特別会員(療術師)の講習です。 そのころは、元気に出席できる様にしましょう。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2014年07月24日 23:00 コメント 11 件 楽しい時間は、早いです!
今日は、久しぶりの再会です。 大久保駅前で待ち合わせして… 新しく出来た魚住町のイタリアンのお店に~ 一人は仕事で少し遅くなると連絡が… もう一人はご主人さまのご病気で欠席です。 少し寂しかったですが、美味しいランチをしながら、 お喋りは、はずみます。 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。 次は、涼しくなった10月と決めて別れました。 友達の一人は韓国ドラマのDVDを沢山持って 来て、退屈しないようにね~と渡してくれました
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん