「ライフ香里園教室」さんのブログ一覧
-
2011年07月05日 11:09 コメント 1 件 WEB投票受付中です!!
6月30日~7月10日までとなっています。 どの作品も個性豊かです。 是非とも、ご覧になり投票して頂ければと思います(^^♪ 当教室でも、すばらしい作品を応募して頂きました。 教室にも展示していますが、他の生徒さんからも絶賛の声ばかりで、水彩画の授業を受けたいという生徒さんも増えています(*^_^*) ☆投票について ・投票は塗り絵部門1作品につき1票を投票して頂けると5 ポイント、オリジナル部門に1票を投票して頂けると5ポイ ントもらえます。合計10ポイント!! ☆投票方法 ①各作品下の「投票する」ボタンを押します。 ②確認画面で再度「投票する」ボタンを押すと投票完了す。 ※投票をやり直すことはできません。 ③作品に対するメッセージは100文字まで入力できます。 感想など書いて頂ければと思います。 結果発表は7月19日です。 ☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・ 毎日、猛暑が続いてます。 関西でも7月より節電強化です。 当教室でも7月は毎週日曜日と水曜日が休日となりました。使用しないパソコンの画面など消してますので、生徒様にはご迷惑をおかけする事もありますが、なにと、ご了承下さいますようお願い致します。
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2011年06月28日 11:45 コメント 1 件 びわ・びわ・びわ・びわ・びわ・びわ
こんにちは、インストラクターYです。 皆様、お元気でしょうか。 梅雨時は身体がジットリと重くて、ほんと、背後に霊かなんかおるやろってぐらいに、どんよ~りしてしまいます(>_<) あ、あれ、おじい…ちゃ……ん? と、言いつつも、根性でしか乗り切れないこの時代、梅雨になんか負けてられませんね!! 暑いだの、しんどいだのって、言ってられる事の幸せを忘れるなと、自分に言い聞かせております、はい(^O^)/ 教室に、とてつもない存在感で、びわの枝があるの、ご存知でしょうか。 先日「せんさん」から教室に頂いたものです。 せんさん、ありがとうございます。 教室がものすごく優しい彩りに包まれて、外の景色と無縁な教室に、大きな安らぎをもたらしてくれています。 もう食べ頃でしょうか。 今日にいたっては実がブッリブリのオレンジ色に膨らんでいます。重みでボトボトとテーブルの上に落ちてきて、それを私がセッセと拾い上げ、持って帰って食してます(*^_^*) 私の胃袋にも大きな幸福をもたらしてくれています。 ぜひ教室で優しい実を見つめてください。
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2011年06月18日 00:39 コメント 0 件 名刺作成イベント♪
今日は、まだ入会されて3カ月前後の方ばかりが名刺イベントに参加して頂きました。 皆さん、イベントも初めてだし、最初はソフトの操作もおそるおそるでしたが、、 だんだんと慣れてき始めると、こんな風に作りたいとの要望が出て来たり、変更作業などスムーズにしてるとこを見て、びっくりしたり、嬉しくなったり!! 作成途中でお隣さんと見合いっこしたりで(*^_^*) 和やかな雰囲気で、最後には皆さん揃って、素敵な名刺完成されました(^^)v 皆さん、センスが良くて、感心させられました。 今回はお子さん用、お孫さん用と作られた方もいて、、 きっと喜んでくれるだろうと思います♪
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2011年06月12日 17:16 コメント 0 件 力作ぞろい(^^)v
水彩画コンテストの応募も11日をもちまして締め切りさせて頂きました。 ご参加して下さりありがとうござました<m(__)m> ほとんどの方が教室で作成しましたが、 これが、また皆様そろってセンスが良くて感心させられました。 ほんとに力作ぞろいです!! 結果が楽しみですねぇ(^^♪ ☆WEBでの作品公開:6月21日~です。 ☆一次審査通過作品発表&WEB投票は 6月30日(木)~7月10日(日) ☆結果発表:7月19日(火) 投票の方も宜しくお願いします。 わかりずらい方はインストラクターにお聞き下さいね。 ★恒例のタイピングコンテストも14日(火)が最終です。 チャレンジされた方もまだの方も上ランクめざして頑張り ましょう(^O^)/
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2011年05月23日 23:03 コメント 1 件 イベント大盛況でした(^^)v
20日のジュークボックスのイベントに多数、ご参加頂きありがとうございました!! 参加して頂いた方は、初めての顔あわせの方もいらっしゃる中、和気あいあいと、ずいぶん前からのお知り合いみたいな感じで持ち寄った、CDを貸し借りしたりで、仲良くしている姿に仕事を忘れて感動しました。(*^。^*) 作品を手に最後には記念写真を撮られた事、作成されたCDを感謝を込めて、ご主人にプレゼントするとゆう方もいて、私どもインストも大変うれしくなりました。 何枚も思い出の大好きなCDをたくさん、持って来ていただいたのに、1枚のCDに収める事が出来なかった不手際も申し訳ありませんでした。 今後も、もう1枚、2枚と作成希望の方、手順をお忘れの方、わかりにくかった方、お手伝い致しますね(^^)v ******(^^)v******(^^)v******(^^)v ☆「わが町自慢のブログコンテスト」も投票ありがとうございました。 ※わが町の自慢で会員の皆様のブログで新たな発見などで他の生徒様との交流もあり、本当にありがとうございました。 ******(^^)v******(^^)v******(^^)v ☆次回の、明日からの応募♪水彩画コンテストです!! 気負いなく、楽しんで、どしどし、応募して下さいね。 詳細などわかりにくい場合いは遠慮なく、 教室にて、インストラクターお尋ねください。(*^_^*)
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2011年05月08日 10:44 コメント 1 件 香里園教室から全国大会への作品決定!!
『ブログコンテスト結果発表』 教室の皆さまには投票にご協力頂きましてありがとうございました。 ☆投票の結果☆教室内1位通過されたのは、 『kiki』様の『わが町の名は』に決定しました!! おめでとうございます♪ kiki様の作品は全国大会にエントリーされています。 プレミア倶楽部 WEB内で投票して頂けます。 ☆投票の期間☆5月7日~20日となっています。 応援の程宜しくお願いします(^^)v 他にもたくさんのエントリー作品が掲載されています。 是非とも読んで頂ければと思います。
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2011年04月18日 21:23 コメント 0 件 ♪ブログコンテスト投票開始♪
こんにちは(^^)/ 3月に予定されていました、「わが町自慢」のブログコンテスト地区大会が本日より開始しました!! 教室内にはコンテスト参加者の12作品を掲示しています。 中央テーブルにも作品をファイリングしていますので、じっくりと検討して頂き投票して下さいね! 開催期間:4月18日(月)~28日(木)
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2011年03月28日 02:59 コメント 1 件 教室に義援金の募金箱を設置しています
被災された皆様、そのご家族の方に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。 被災地では甚大な被害がもたらされており、今なお賢明な復旧作業が行われております。私たちがテレビで仕入れるニュースは、その甚大な被害の一片に過ぎず、テレビにも映らない、声も届かないような、悲惨な現状は現実としてあります。 震災の大きなつめ跡は、確実に私たちの心の中をも深くえぐっていきました。 今自分の中には、通常の生活をする心と、震災で傷付いた、それだけでいっぱいの心がもうひとつ存在しています。 そんなふたつの心を抱えて今は精一杯前を向いています。 先日、ツタヤのレジ横の義援金の募金箱にお釣を入れたら、店の人が満面の笑みで「親切をありがとうございます」と言うんですね。その女の子の嬉しそうな表情は、なんとか被災者を助けたいんだという気持ちが見えるものでした。 義援金を自分のことのように喜んでいるんです。 今できる精一杯の事をしている、力になれているという一体感を感じるのですね。 そんな風に、何か出来ないか、力になれることはないか、今できることは無いか、という純粋な情熱から、私たち「パソコン市民講座」も義援金の募金箱を教室に設置しました。 募金箱のまわりに「てるみさん」が作成して下さいました、折り鶴を沢山並べています。募金をして下さった方に、その折り鶴をひとつ持って帰ってもらっています。 赤い羽根募金の赤い羽根のように、募金して下さった証として、教室では折り鶴をお渡ししています。 部屋のどこかに、そっと飾って下さるとうれしいです。 復興に向けての皆様の気持ちを義援金に乗せて、日本赤十字社へ届けたいと思います。義援金による支援を、心よりお願いいたします。 いつか傷付いた人たちが笑ってくれるのなら、この私は何だってしてやりたい。 インストラクターYでした。 折り鶴の写真は後日アップします。
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2011年03月18日 10:00 コメント 3 件 東北地方太平洋沖地震義援金の口座を開設
東北地方太平洋沖地震の被災者の方々に、改めまして心よりお見舞い申し上げます。 連日の報道において、甚大な被害が刻々と明確になるにつれ「パソコン市民講座に おいても、プレミア倶楽部においても、少しでもお力になれないか」という声が、 本部や教室スタッフ内で日増しに大きくなってまいりました。 また、プレミアブログにおいても、会員の皆様より、被災された方への 応援メッセージをご投稿いただき「私達にできることはないか」というご意見を 数多く目にさせていただいております。 そこでこの度、皆様からの温かいお気持ちにお応えするべく、 パソコン市民講座ならびにプレミア倶楽部において、義援金を募らせていただく ことを決定致しました。皆様から寄せられた義援金は、市民講座ならびに プレミア倶楽部の運営会社である株式会社チアリーが「パソコン市民講座」 として日本赤十字社へ送り、被災者支援に活用していただきます。 教室においても、3月24日(木)頃より順次募金箱を設置し、直接募金を承ります。 詳しくは、インストラクターまでお問い合わせください。 また、教室にお越しいただくことが困難な方のために、専用口座も開設致しました。 【パソコン市民講座 義援金口座】 三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座: 0088830 口座名義: 株式会社チアリー 市民講座義援金 ※義援金の受付は、4月20日(水)までを予定しております。 (教室の休講状況により、変更させていただく場合があります) ※恐れ入りますが口座への振込手数料は送金者のご負担となります。 ※この義援金に対しての領収書は発行できません。予めご了承ください。 被災地の1日も早い復旧をお祈りしております。パソコン市民講座としての 支援にご賛同いただける方は何卒ご協力をお願い致します。 ※ログインページと「交流する」ブログのトップページにある「東北地方太平洋沖地震 義援金の口座開設のおしらせ」より、応援コメントを書いていただくことができます。 被災された方がどれだけこのブログを見ることができるのかという疑問もありますが、 皆様の気持ちがこの場で1つとなることで、その可能性が広がればと願っています。
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2011年02月02日 17:24 コメント 0 件 年賀状コンテスト結果とWEB投票♪
年賀状コンテストの教室投票が締め切りになり、この間から教室の掲示板に、結果発表をさせていただいているんですが、ご覧なられましたでしょうか?(*^^*) どれも力作揃いで、投票される生徒さんが熱心にはがきに見入っていた姿を思い出します。まさしく「厳選なる投票結果」でございます(*^o^*) 受賞された方、おめでとうございます。 投票して下さった方、ありがとうございました。 えらく、アッサリした感じですいません(^▽^;)>゛ 入賞者に教室ですれ違ったら、おめっとさん、って声かけてあげて下さい。 めっちゃ軽い感じで!! それから、次はWEBサイト上で投稿して下さった年賀状コンテストの投票が始まりました。こちらは他教室の生徒さんの作品も見る事が出来ます。来年の年賀状作りの参考も兼ねて、ぜひ、ご覧になって、また気に入った作品には、投票して下さいませ。 それでもやっぱり年賀状はデザインよりも、何が書かれているかでしょうね~。 一年をスタートさせるのにふさわしい言葉を贈りたいですね。 インストラクターがこんな事言ったら元も子もないですけど・・・(^m^*)エヘヘ 怒られちゃう。
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん