ライフ香里園教室
ライフ香里園教室 さん
教室に義援金の募金箱を設置しています
2011年03月28日 02:59


被災された皆様、そのご家族の方に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
被災地では甚大な被害がもたらされており、今なお賢明な復旧作業が行われております。私たちがテレビで仕入れるニュースは、その甚大な被害の一片に過ぎず、テレビにも映らない、声も届かないような、悲惨な現状は現実としてあります。
震災の大きなつめ跡は、確実に私たちの心の中をも深くえぐっていきました。
今自分の中には、通常の生活をする心と、震災で傷付いた、それだけでいっぱいの心がもうひとつ存在しています。
そんなふたつの心を抱えて今は精一杯前を向いています。
先日、ツタヤのレジ横の義援金の募金箱にお釣を入れたら、店の人が満面の笑みで「親切をありがとうございます」と言うんですね。その女の子の嬉しそうな表情は、なんとか被災者を助けたいんだという気持ちが見えるものでした。
義援金を自分のことのように喜んでいるんです。
今できる精一杯の事をしている、力になれているという一体感を感じるのですね。
そんな風に、何か出来ないか、力になれることはないか、今できることは無いか、という純粋な情熱から、私たち「パソコン市民講座」も義援金の募金箱を教室に設置しました。
募金箱のまわりに「てるみさん」が作成して下さいました、折り鶴を沢山並べています。募金をして下さった方に、その折り鶴をひとつ持って帰ってもらっています。
赤い羽根募金の赤い羽根のように、募金して下さった証として、教室では折り鶴をお渡ししています。
部屋のどこかに、そっと飾って下さるとうれしいです。
復興に向けての皆様の気持ちを義援金に乗せて、日本赤十字社へ届けたいと思います。義援金による支援を、心よりお願いいたします。
いつか傷付いた人たちが笑ってくれるのなら、この私は何だってしてやりたい。
インストラクターYでした。
折り鶴の写真は後日アップします。
被災地では甚大な被害がもたらされており、今なお賢明な復旧作業が行われております。私たちがテレビで仕入れるニュースは、その甚大な被害の一片に過ぎず、テレビにも映らない、声も届かないような、悲惨な現状は現実としてあります。
震災の大きなつめ跡は、確実に私たちの心の中をも深くえぐっていきました。
今自分の中には、通常の生活をする心と、震災で傷付いた、それだけでいっぱいの心がもうひとつ存在しています。
そんなふたつの心を抱えて今は精一杯前を向いています。
先日、ツタヤのレジ横の義援金の募金箱にお釣を入れたら、店の人が満面の笑みで「親切をありがとうございます」と言うんですね。その女の子の嬉しそうな表情は、なんとか被災者を助けたいんだという気持ちが見えるものでした。
義援金を自分のことのように喜んでいるんです。
今できる精一杯の事をしている、力になれているという一体感を感じるのですね。
そんな風に、何か出来ないか、力になれることはないか、今できることは無いか、という純粋な情熱から、私たち「パソコン市民講座」も義援金の募金箱を教室に設置しました。
募金箱のまわりに「てるみさん」が作成して下さいました、折り鶴を沢山並べています。募金をして下さった方に、その折り鶴をひとつ持って帰ってもらっています。
赤い羽根募金の赤い羽根のように、募金して下さった証として、教室では折り鶴をお渡ししています。
部屋のどこかに、そっと飾って下さるとうれしいです。
復興に向けての皆様の気持ちを義援金に乗せて、日本赤十字社へ届けたいと思います。義援金による支援を、心よりお願いいたします。
いつか傷付いた人たちが笑ってくれるのなら、この私は何だってしてやりたい。
インストラクターYでした。
折り鶴の写真は後日アップします。
すご~いですね!! 折鶴を、お礼に、あげるなんて・・・思いつきませんでした!(^^)!☆ すてきですね☆☆☆ 私は、和菓子やで、働いていますが、商店街、各店で、募金箱が、設置してあります☆ あちらこちらで、設置してあり、街頭でも、沢山の方々が、呼びかけながら、募金活動されているので、10円募金の箱も、置いてみました☆ そしたら、沢山の方々が、喜んで、入れてくださいました・・・金額は、少ないですが、気持ちが、嬉しくて、つい、大きな声で、有難うございます!!って、叫んでしまいました(=^^=)☆
折鶴・・・感激しました!! 嬉しいです☆ 優しい気持ち、皆さんに、伝わると思います!! 頑張って下さ
折鶴・・・感激しました!! 嬉しいです☆ 優しい気持ち、皆さんに、伝わると思います!! 頑張って下さ
コメント
1 件