「torajii」さんのブログ一覧
-
2014年10月20日 00:11 コメント 8 件 天高く 大台ケ原!
秋晴れに恵まれ総勢5名(70~40歳)東大台ケ原 完全クリアコースを目指しAM7:00出発! AM9:40着、すでに駐車場満杯Uターン下り路肩へ駐車 大台ケ原ビジターセンターでコースマップ購入(100円) 先ずは日出ヶ岳目指しスタート(標高差200m、距離2K) 大気が澄み渡り、爽やかな風が流れ木々も錦に染まる森 です。(歩き易い緩やかな上り) 此処から正木峠、正木ヶ原、牛石ヶ原を越え絶景ポイント の大蛇嵓(だいじゃぐら)へ(標高差110m、距離3.5K) 途中、昼食を済ませ大蛇嵓へ木道有り、ガレ場有り 上り下りの山道ですが、最終の(約300m)は傾斜 が急なガレ場です。要注意 最終駐車場へまずはシオカラ谷つり橋(標高差200m、距離 1.8K下り)ガレ場です。要注意! つり橋を渡ると駐車場まで石段の急坂です(標高差150m距 離 1.5K上り)要注意! コース走破(総距離約9K、所要時間4時間)気分最高!!
ならファミリー教室torajii さん -
2014年10月11日 18:29 コメント 3 件 菊三兄妹
近所の知り合いより9月初めに 菊の苗3束譲り受け、菊の育成にチャレンジ! 見よう見まねで何とか蕾まで育成が 出来ました。 写真1・・・菊三兄妹 写真2・・・菊 サン太とバッタ サン太くん好物ですか??
ならファミリー教室torajii さん -
2014年10月09日 08:06 コメント 3 件 中秋の天体ショー
昨日PM6過ぎtatu(孫)より℡! 赤いお月さんとひまわりと℡の向こうで 騒いでいる。 赤いお月さん(皆既日食)ひまわり? 取り合えずカメラカメラに外へ!! 写真1~2 皆既日食 写真3 気象衛星ひまわり8号(netより) (10/7種子島より打ち上げ成功) tatu・・・最近は宇宙に興味津々!
ならファミリー教室torajii さん -
2014年09月28日 19:53 コメント 7 件 金木犀に誘われて!
爽やかな秋風、金木犀の薫りに 誘われ早朝散歩 写真1・・・実りの秋 写真2・・・仲良しペアー 秋晴れの下、約12㌔の秋満喫の 散歩でした。
ならファミリー教室torajii さん -
2014年09月23日 06:37 コメント 11 件 秋分の日
秋の風景 水田の畦道に色鮮やかな曼珠沙華 休耕地にはコスモスと秋空の下に 競っています。 稲穂も刈り入れを待つばかり!秋ですね。
ならファミリー教室torajii さん -
2014年09月20日 11:47 コメント 2 件 お彼岸
実家への墓参りは、稲刈りも 終わった頃10月初旬予定! 写真1・・・彼岸花 稲穂も頭を垂れ刈りいれも 近いかな! 写真2・・・彼岸花
ならファミリー教室torajii さん -
2014年09月14日 23:33 コメント 1 件 初秋の水上池
爽やかな涼風に時折り聞こえる ツクツクボウシ! 紅葉も少し朱が増しています。 写真1 小さな秋 写真2 アヒルとカモ 新、カップルかな? (水上池の新しい仲間) 写真3 機械トンボ?
ならファミリー教室torajii さん -
2014年09月12日 11:25 コメント 5 件 西芳寺(苔寺)
野暮用で京都へ ふと思い立ち40年ぶりの苔寺 残念、参拝出来ず!! 現在は、事前予約が往復ハガキにて必要 参拝料(3,000円) 雨が降り始め霧が立ち込める総門の 紅葉には癒されましたが、残念!
ならファミリー教室torajii さん -
2014年09月09日 00:28 コメント 8 件 唐招提寺 観月讃仏会
唐招提寺では、中秋の月をめでる観月讃仏会 (かんげつさんぶつえ)が行われています。 中秋名月の日(平成26年9月8日) 開祖・鑑真和上を奉安する御影堂の庭園が特別に開放 され、和尚と共に中秋の名月をめでる法要が金堂で 行われます。
ならファミリー教室torajii さん -
2014年09月07日 02:23 コメント 16 件 秋ちかし!
雷、ゲリラ豪雨と大気の不安定な状態が続く 日々ですが、朝夕は大分過ごしやすくなった 今日この頃 平城京の北周辺で少し紅が差した紅葉 と夏を惜しむかのようにツクツクボウシ が、せいっぱい鳴いていました。
ならファミリー教室torajii さん