パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 今朝の雨よく降りました
    • ときめきオンラインツアーに参加しました
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • お花の日で、イチゴタルトを作りました
    • 「マコ」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「126junko」さん より

「toshiko」さんのブログ一覧

3581 件中 2711 件 ~ 2720 件目(272ページ目)を表示中
  •  2015年09月04日 22:03  コメント 4 件 花オクラ

    お花の会の友達から、花オクラを貰いまでてした。 薄いクリーム色の花、一つです・ 実は有りません、この花を刻んで酢醤油をかけて 混ぜると、粘りが出てくると言います。 私は、早速調理しました。なるほど、実の様に 花弁も粘りが・・・絹豆腐の上に、長いもの砕いたのと 胡瓜の緑、オクラの花を載せて頂きました。 珍しい物をいただいて、又、長生きできそうです(^_-)-☆ 眼科医に又か、と言われた出血も、安定している今日、 光凝固術、レザーを追加してもらいました。 これで、落ち着いてくれると思いますが・・・    一枚目、花オクラ  二枚目、三枚目、白川郷で見た花です。

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2015年09月01日 22:55  コメント 10 件 最終日は白川郷です

    3日目は、白川郷へ行きました。 9時30分にタクシーがホテルまで迎えに来ました。 金沢から高速で1時間ほどで白川郷につきます。 タクシー運転手さんに「どんな、ご関係ですか」と 尋ねられました。「祖母と孫です」と答えました(^_-)-☆ 今日一日案内をしてもらいます。 一番初めに展望台に、ここも外国人でいっぱいです。 岐阜県北部、庄川の源流部に位置する白川村の合掌造り集落は 平成7年に世界遺産になりました。 ドイツの建築家ブルーノ・タウトも合理的で論理的な独特の 構造と高く評価したそうです。 その、神田家を見学しました。 黒々と黒光りした太い柱、下の居間にに当たるところに 赤々と火を焚きそのぬくもりが、2階3階えと上がり、養蚕に 都合がよかったのですね~ お昼に村の外れにあるお蕎麦屋さんに案内されて、おろしそばをいただきました。 腰があってとっても美味しいかったです。 帰りに五個山の合掌造りも見学しました。明治時代まで 知られなかった。小さな村、悲しい物語も運転手さんから いろいろ、聞きました。 金沢駅まで送ってもらって、列車に乗りかえって来ました。 楽しく、幸せな旅行でした。(*^_^*)

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2015年08月31日 23:03  コメント 6 件 金沢の一日

    二日目は、金沢です。 加賀温泉駅から金沢に行きましたが・・・ 電車の本数が少なくって、驚きました。(?_?) 金沢駅に降り立つと、旅行者の数の多さに又ビックリです。 一日フリー乗車券を買って、初めに有名な近江市場へ 広くて、大きな市場は新鮮な魚介類が一杯です。 網の目の様に、小道も通って居ます。 観光客で、どの店も行列ができています。 少し早目の昼食に私はお寿司、上の孫娘はマグロの丼を 頂きました。 次は、兼六公園下にある、観光物産館へ1時から 和菓子の体験です。大きな部屋でテレビを4台も並べて 説明が良く分かるようにしてあります。 大好評で、150人ほどが体験しました。 近くの兼六公園に・・・流石天下の名園です。 大きな池が、沢山あり水も綺麗に透き通っています。 木々の緑とよく映えて美しいです。 次はひがし茶屋街へ足を延ばしました。 昔風の町屋が並び、艶めかしい雰囲気が漂います。 ここも、多くの人です。金箔体験の出来る店も有りました。 少し遅く行ったので、有名な金箔のソフトクリームが 食べられませんでした。(>_<) 楽しくって、忙しい一日でした。(*^_^*)

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2015年08月30日 22:30  コメント 7 件 孫娘と北陸へ行って来ました。

    楽しみにしていた北陸旅行に出かけました。 目んない千鳥の、私は孫に連れられてかしら・・・(^_-)-☆ 第1日目は山中温泉です。 大阪10時12分発のサンダーバードに乗って、 加賀温泉駅に、バスに乗り換え20分程で到着です。 鶴仙渓沿いにある、河鹿荘ロイヤルホテルです。 部屋に荷物を置くと直ぐに、散策に出ました。 勅使河原宏さんデザインによるS字型のユニークなあやとりばしを渡り、鶴仙渓沿いを歩きます。 途中道場六三郎さん川底スイーツ所もあります。 川のせせらぎと、ミンミンゼミの声を聞きながら・・・ 木々に遮られて気持ち良く登ったり下ったりの小道を こうろぎ橋をめざしました。 もうすぐと言うところで、急な階段が続いて・・・(>_<) でも、そこを抜けると、お茶屋さんが有りました。 お抹茶と娘娘万頭を頂き、元気を取り戻しました。(*^_^*) 芭蕉や夢二など多くの文人墨客が愛でたこうろぎ橋を後に ゆげ街道へ出て散策しました。 水曜日でお休みの店が多くて、少し残念でした。 静かに夜が訪れ、温泉に入り明日の予定を話し合いました。

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2015年08月24日 00:17  コメント 8 件 夏の特別レッスン

    よくなって来ていたのに・・・ 16日夜から、又見にくくなりました。 でも、あつかましく夏の特別レッスンに参加しました。 21日の鎌田先生のレッスン、上尾教室の皆様と一緒に 楽しい授業を受けました。 わいわいがやがやと盛り上がり楽しい時間でした。 今日は、世界をひろげよう「LINE」の授業を受けました。 先日、下準備にアプリを入れただけで・・・ 友達からメールがどんどん入り、もう、吃驚しましたわ~ 前の席のひさーぴーさんとトークのやりとりをしたり。 グループトークでは、かんなさんが代表になって、まとめて 下さったり、新しい作業ににもう、夢中でした。 便利な,機能に目を輝かせながらの2時間でした。 お席もかんなさんのお隣で、またまた、お世話になりました。 ひさーぴーさんとも、仲良くして頂きました。 特別レッスンはとっても、楽しかったです.(*^_^*) 先生方、ありがとうございましたm(__)m

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2015年08月16日 00:07  コメント 6 件 ご先祖様をお見送り

    もう、今日はお見送りする日です。 お盆の間中は、仏さまが居て下さるので とても安心です。 3度のお食事や、おすきだったものを 作ってお供えするのが、嬉しいのです。 夕方の送り火も、寂しいものです。 川や海に流すのが禁じられています。 子供の頃は祖母に連れられて川に流しお送りしたのに、 お仏壇でお別れです。 又、お彼岸がきますね~ 次男が小2の孫娘を連れてきました。 下の子が、手足口病に罹り、避難しにきたとか・・・ 次男は家に来ると、昼寝をしています 私は、孫娘とクッキー作りです。 珍しそうに仏壇にお線香をあげて,鐘をたたいてます。 夕食は、何がいいかな~と聞くと、 ラーメンを食べに行きたいといいますので、 お父さんを起こしてお店に行きました。 豚骨のラーメン店は、満員でびっくりしました。 凄く流行っているのにもね~(^_-)-☆ もう、孫娘は目をショボショボ眠たそうでした。(*^_^*)

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2015年08月14日 22:14  コメント 3 件 何とも賑やかな日

    昨日は、目覚めると雨が降って居ました。 雨が降ってもお墓参りをしようと娘と約束しています。 何時も、JAでお花を買っていきます。 墓地に着いた頃は、雨もやんでいます。 我が家のお墓と、少し離れた実家のお墓にもお参りします。 今日はご先祖様の、お迎えと、もう一つ高1の孫娘の 誕生会もあります。 昨日から、ケーキを焼き、レアチーズケーキも作って 後は、お料理です。あぁ~忙しいこと・・・ お迎え団子で、ご先祖様を迎えして、般若心経をあげていると 娘の家族が6人揃ってやって来ました。 可愛い、コロンちゃんも一緒です。 テーブルにご馳走が並び、たのしい誕生会の始まりです。 笑い声に、歌声、久しぶりに賑やかです。 仏様も、きっとビックリされたでしょうね~(^_-)-☆ 何時もひっそりと静かな我が家ですが・・・ やっぱり、大勢で賑やかな方が、楽しいですね(*^_^*)

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2015年08月11日 23:04  コメント 7 件 小さなお客様です

    朝、5時半頃から散歩に出て約1時間 家に帰って参りました。 まず、ベランダに出て、鉢植えの水やりです。 みんな元気です(*^_^*) ドラセナも若葉が出て、緑が鮮やか、 シンピジュームも青々としています。 朝のこの時間が大好きなんです。 あら~カサット、小さな音が・・・ 良く見ると小さな、お客様です。蝉ですよ、 小さな、葉っぱを、ヨッコラショと登って、 滑っておちて、又、上っています。 もう、最後の力なのかと・・・ 思って見て居たのですが、違いました。 暫くすると元気に飛んでいきました。 あぁ~良かった‼ (*^_^*) 白い桔梗を見つけました.(^_-)-☆

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2015年08月10日 00:08  コメント 8 件 ミュジカルを見に行きました。

    6日のハングル教室に行ったとき、 先生から、光復節70年・韓日国交50周年記念公演 「ジュリアおたあ」のミュウジカルの券を頂きました。 クラスメイトと3人で神戸文化大ホールに出かけました。 今年は、わらび座の公演です。 光復節の式典の後、ミュウジカルが開演されました。 秀吉の朝鮮出兵で、親も故郷もなくした少女おたあの 物語です。キリシタン大名小西行長に日本に連れて来られ 育てられますが、関ヶ原の戦いで敗れた行長は刑死します。 徳川家康の侍女となります。行長の影響でキリシタンを 信仰し、弾圧に負けずに信仰を守り通した女性の物語です。 日本語でしたから,良くわかりました。 「おたあ」の悲しくも健気なしい姿に涙しました。

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2015年08月07日 21:12  コメント 4 件 バナナの花

    今日は、内科検診の日です。 朝食を持って病院に行きますと、 ご近所の方に声を掛けられました。 マンションの一階のFさんでした。 何時も、自転車に乗って走って居られるので、 お若いと思っていたら、80歳を超えて居るとか、 お元気なので驚きました。 お盆休み前で、込んでいたのですが、 話に夢中で待ち時間も苦になりませんでした。 看護師さんからも楽しそうねと言われました(*^_^*) 夕方、散歩に出かけて、大きなお家の庭に、 珍しい花を見つけました。 花の茎のずーっと奥に小さなバナナが付いてます。 あれ~バナナの花なのかな~ 余り、綺麗とは言えませんが・・・ 大きな花に見とれていました。(*^_^*)

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 269 270 271 272 273 274 275 ... 358 359 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座