「ダイエー北野田教室」さんのブログ一覧
-
2021年02月18日 22:30 コメント 0 件 +防災イベント+2回目+
みなさん、こんにちは! 今日はまた凍えそうな1日でしたね(*_*) 実験のためにバケツにお水を入れて一晩置いておいたら しっかり凍っておりました* 週末はまた、暖かくなるようですが、 みなさま体調にはくれぐれもお気をつけくださいね^o^ さて、本日2回目の防災イベントを行いました(*^▽^*) イベント初参加の方から、お久しぶりにイベント参加してくださった方、 いつもご参加頂いているみなさま、 本日もありがとうございました! 前回同様、みなさんのご意見、お話を沢山聞かせていただけ 楽しいひとときでした(´∀`*) クイズ大会では、6問中4問正解が、3名おられました⭐︎ 今回、学んでいただいた知識を 今後に活かしていただけたら思います! 3月のイベントは、『メルカリ』です(*’▽’*) ①3/19(金)14:15〜 ② 3/25(木)13:15〜 zoomを使いますので、ご自宅からご参加可能です! また、お手元にはスマホにメルカリアプリを ご準備くださいませ。 iPhoneの方は、App Storeよりメルカリ検索し、インストール Androidの方は、play storeより、メルカリで検索し、インストール 会員登録は、ワンポイントレッスン動画にて キーワード検索から、7分程度でご案内しております。 ご不安な方は、zoomの授業・メルカリの授業もございます(^o^) ご予約まだの方は、 お電話またはお教室で承っております(^-^) みなさまのご参加お待ちしております(^∇^)/
ダイエー北野田教室ダイエー北野田教室 さん -
2021年02月15日 23:30 コメント 0 件 Officeテクニック動画&今月の課題
皆さん、こんにちは。 ダイエー北野田教室です。 毎月5日、15日、25日は『仕事で活かせる!Officeテクニック集』の更新日です。 本日ご紹介するPICK UP 動画は、ワードの『半角英数字に日本語用のフォントを使用しない』です。 日本語用のフォントと英数字用のフォントをそれぞれ別のフォントを利用するように設定が出来ます。 興味のある方はぜひ確認してみてくださいね。 ちなみに今回の映像時間は4分21秒です。 短時間でさくっとご覧いただけますので、移動中の電車やバスの中でもスマートフォンでお手軽に見ていただけます。 ぜひご覧くださいね!(^^) ※『動画』の『仕事で活かせる!Officeテクニック集』へ移動してご覧ください。 ページ内の一番上に今回の動画がありますので、すぐにご覧いただけます。 そして今月の課題は、エクセルで作成する『売上集計表』です。 ピボットテーブルを活用して、大量のデータからデータ分析が簡単にできるような売上集計表を作成します。 ぜひ挑戦してみてくださいね!(^^) 課題をしながらわからなくなってしまったら、同じページに掲載されている関連するテクニック映像を確認しましょう。 ・ピボットテーブル① 大量のデータを瞬時に集計する ・ピボットテーブル③ ピボットテーブルのレイアウト ・ピボットテーブル④ スライサーで見たいアイテムだけ表示する 課題がスムーズにできた方も、スキルアップを目指すなら【解答編】も要チェックですよ!
ダイエー北野田教室ダイエー北野田教室 さん -
2021年02月10日 16:34 コメント 2 件 +防災イベント+1回目+
みなさん、こんにちは! 本日は『備えよう災害イベント』を開催致しました(≧∀≦)q カレンダーイベントぶりの教室でのイベント! カレンダーは、みなさん黙々と作業に取りかかられるので、 静か〜になってしまいがちですが、今日は 距離を保ちつつ、みなさんの意見や、お話もたくさん聞かせていただき、とても楽しかったです♪ ご参加いただいた みなさまありがとうございました(о´∀`о) 自己紹介では、みなさんの好きな食べ物も 教えていただきました(笑) 意外や意外で、また面白かったです(笑) コロナも災害も無いのが一番ですが、 万が一のために、備えておくのは大事ですね! 次回、2/18(木)13:15〜 お席わずかとなっております。 ご予約まだの方は、インストラクターまで!
ダイエー北野田教室ダイエー北野田教室 さん -
2021年02月06日 11:22 コメント 4 件 自分専用パソコン!!
みなさんこんにちは(^o^) 昨日、小1の息子が学校からノートパソコンを持って帰ってきました! 先日STAR Programming Schoolの子どもたちも、 教室に来るなり、「パソコン持って帰ってきた!」と元気に 報告してくれていました(^o^) 堺市の広報2月号にも載っていましたが、堺市の小中学校では既に、 パソコンを活用した学びが始まっています。 すごいですねー(≧∀≦) 画面はタッチパネルで、動きも家のデスクトップより速いです(笑) いっちょ前に、WordもExcelもPower Pointも入っています。 アイコンも使いやすい様に大きく限られたものだけになっていたり、 電源ボタンなんかも作ってありました。 うちの子2人はパソコン持ち帰るなり学習ドリルとやらを、 喜んで勉強しておりました(^^)vツヅケテネ 今後、学校が休校になっても、これで勉強出来そうでありがたいです☆ しかし、学校でタッチタイピングまで教えてくれるのですかね〜? 今のところ、学習ドリルは画面をタッチして解答していくので、 キーボードを使うことはありません。 資料作りをして、共有や発表をするようになる時には、 是非ともカッコよく入力できるようになっていて欲しいです! パソコン市民講座では、お子さま向けの タッチタイピングに特化したカリキュラムもご用意しております! 現在、北野田教室にはお孫さんと一緒に ご受講されている方もおられますよ(*´∇`*) また、私が若かれし頃に自分で買ったノートパソコンを思い出しました。 当時は30万円ぐらいしたと思います(°_°) DVDのところが取り外しできるという画期的な?パソコンでした(笑) これを56kbpsという(100万分の1ぐらい?) 今では考えられないぐらい激遅のインターネットを繋いでいました(笑) それでも、やっぱり家でネットが出来るなんてめちゃくちゃ便利!と 感動していたものです(^_^) 当時は携帯で写真が撮れるのもすごいことでしたね! その当時から、デジタル写真は ぜーーん部外付けハードディスクと、Googleフォトに保存しています(о´∀`о) みなさんの初代のパソコンはどんなものでしたか? 是非、教えて下さいね〜 佐々木
ダイエー北野田教室ダイエー北野田教室 さん -
2021年02月05日 23:50 コメント 0 件 Officeテクニック動画のご案内
皆さん、こんにちは。 ダイエー北野田教室です。 毎月5日は『仕事で活かせる!Officeテクニック集』の更新日です。 本日ご紹介するPICK UP 動画は、エクセルの『形式を選択して貼り付け② 値の貼り付け』です。 コピーの貼り付けの際に、設定された書式に影響を受けずに貼り付けることができるテクニックをご紹介します。 例えば、計算式が入っているセルをそのままコピーで他のセルに貼り付けると、計算式が貼り付けられるため値が変わってしまいます。 コピーしたいセルに表示されている計算結果の数値をそのまま別のセルに貼り付けたい場合、このテクニックを知っておくと便利です。 ちなみに今回の映像時間は4分11秒です。 短時間でさくっとご覧いただけますので、移動中の電車やバスの中でもスマートフォンでお手軽に見ていただけます。 ぜひご覧くださいね!(^^) ※『動画』の『仕事で活かせる!Officeテクニック集』へ移動してご覧ください。 ページ内の一番上に今回の動画がありますので、すぐにご覧いただけます。
ダイエー北野田教室ダイエー北野田教室 さん -
2021年02月01日 16:55 コメント 4 件 3月予約表&ZOOMでメルカリ!!
皆さん、こんにちは。 ダイエー北野田教室です。 あっという間に1月が過ぎ、今日から2月スタートです。 まだまだ寒さが厳しいですが、引き続き感染症対策を徹底して元気に過ごしましょうね(*^-^*) 2021年3月予約表と イベントのご案内です。 ☆3月のイベント『オンラインイベント~メルカリ~』☆ 話題のメルカリが登場です。 在宅時間が増えた今、掃除や整理整頓を兼ねてご自宅の物を見直し、 このタイミングでメルカリをはじめてみませんか? 今回のイベントはZOOMにてご参加いただきます。 また、イベントに参加するとプレミアポイント100ptがもらえます♪ 皆さんのご参加お持ちしています!(^^)!
ダイエー北野田教室ダイエー北野田教室 さん -
2021年01月25日 15:00 コメント 0 件 Officeテクニック動画のご案内
皆さん、こんにちは。 ダイエー北野田教室です。 本日1/25(月)は 『仕事で活かせる!Officeテクニック集』にて動画をPICK UPしてご案内しています。 本日のPICK UP 動画は… 『形式を選択して貼り付け① 行列を入れ替える』です。 Excelで作成した表を別の場所に貼り付ける時、 1クリックで貼り付けたい方法を選択出来るようになります。 「こういう風に出来たら時短できるのに…」が叶うテクニックです。 また、ショートカットでも操作方法をご案内しています。 映像時間は3分37秒です。 今日もまた1つ便利が増えました(*^-^*) ぜひご覧くださいね♪
ダイエー北野田教室ダイエー北野田教室 さん -
2021年01月15日 17:02 コメント 0 件 Officeテクニック集から課題のご案内
皆さん、こんにちは。 ダイエー北野田教室です。 早いもので1月も半月過ぎましたね(´▽`) 皆さん、お正月気分は抜けましたか?(*^_^*) と言いながら、お正月残りのお餅をどうしようか悩んでいる私です(笑) 1月後半も引き続き、感染症・風邪対策ばっちりでがんばっていきましょう!! さて、本日1/15(金)は 『仕事で活かせる!Officeテクニック集』に新しい課題がアップされています。 今回の課題は 『Excelの表が反映された売上報告書』です。 あるWord文書にExcelで作成した表とグラフが反映されており、 もしExcel側のデータ内容に更新・変更があった場合、 Word側のデータが自動的に更新される機能のご案内です。 たったひとつのボタンで手間暇が削減されて、とても便利ですよ! Excelも変えて、Wordも変えて、、なんて手間はカットです。 いつも「やっぱりExcelって賢いな~」と思いますが、今日もまた「賢いな~」と思わせてくれました。 Officeテクニック集はやればやるだけ、『便利』が増えます。 2.3分で終わる動画から、今日のように10-20分くらいで習得できるスキルアップ課題までたくさんご用意しています。 ぜひ、皆さんも今からチャレンジしてくださいね!(^^)!
ダイエー北野田教室ダイエー北野田教室 さん -
2021年01月15日 10:52 コメント 8 件 ☆教室内年賀状コンテスト☆
みなさん、こんにちは! 今日はいい陽射しで心地よいですね〜♪ お正月から飾っている枝にお花が開花しておりました〜(о´∀`о) 梅?(笑)ですよね(笑) さて、今年も北野田教室のみなさんの年賀状作品が揃いました☆ WORDや筆ぐるめをつかって、素敵に仕上がっております(^o^) そして、昨日投票箱を設置致しましたので 北野田教室のみなさんの清き一票を 3作品選んで頂いて投票をお願い致します! 投票数が多かった方から、金賞・銀賞・銅賞が決まります! ★優秀作品の賞品★ 金賞(1名)オリジナルテキスト教材引換券(2冊分)&無料追加受講券(1時間分) 銀賞(2名)オリジナルテキスト教材引換券(2冊分) 銅賞(3名)オリジナルテキスト教材引換券(1冊分) 投票は2/10(水)まで! また、プレミアサイトの年賀状コンテストの投票は 2/15(月)より始まります(^^) 結果は3月発表です! こちらもみなさん毎年力作なので楽しみですね♪ それでは、投票よろしくお願い致します( ^∀^) 佐々木
ダイエー北野田教室ダイエー北野田教室 さん -
2021年01月08日 07:50 コメント 0 件 あつまれ!オンライン交流会♪
みなさん、こんにちは(๑>◡<๑) ホンっトに寒いですね〜 コロナ心配ですが、パソコン市民講座では、 コロナも気にすることなくオンライン上で、 ″あつまれオンライン交流会”が、開かれます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ なんか聞いたことがあるキャッチフレーズです笑 【日程】 ⑴1月25日(月)10:30-12:00 ⑵ 1月25日(月)15:00-16:30 ⑶1月26日(火)10:30-12:00 ⑷1月26日(火)15:00-16:30 お申込みは1月20日(水)まで!!参加費無料です! zoomを使って、パソコン市民講座で学ばれている 全国のお仲間とお友達になれるチャンスです⭐︎ コロナでコミュニケーションが減ってしまった今こそ、 お家のパソコンから気楽にご参加してみませんか? お申込みはプレミアサイトの参加申込みフォームから簡単に行って頂けます! さて、私もNintendo Switchの”あつまれどうぶつの森”やっております(*^_^*) フルーツや魚を売ってお金を稼ぎ、 ゲーム上で生活しています(笑) iPhoneやiPadにもどうぶつの森パケットキャンプというアプリがありますので、ご興味がある方はやってみてくださいね♪ 写真② 我が家のSWITCHケース。 Excelに画像を貼り付けて、布用用紙に印刷。 アイロンでラベルを付けました☆ 布用ラベルでお子様の体操服や給食袋などの お名前シールや、無地の袋などにワンポイントでオリジナルデザインをつけたりと、 パソコンの幅が広がります♪ 用紙は、今回EDIONさんからご丁寧に 「もうすぐなくなるポイントがありますよ〜」と、 ハガキが届いたので、それを使って用紙を買ってきました! 印刷用紙には体に貼るタトゥーにするものなんかもありましたょ(*゚▽゚) 写真③ 秋に実家から送られてきた黒豆+でまた黒豆が送られて、 年末にまとめて全部煮ました(笑) 甘さ控えめツヤツヤに♡我ながらうまく出来ました(笑) が、1週間黒豆食べ放題に( ̄(工) ̄) みなさんもこんなの作ったよ!など教えてくださいね〜♪ それでは、交流会のご参加お待ちしております(≧∀≦) 佐々木
ダイエー北野田教室ダイエー北野田教室 さん