パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7/21(月・祝)~の予約状況
    • ★Officeテクニック集課題★
    • 7/14(月)~の予約状況
    • 6/30(月)~の予約状況
    • ★8月予約表とイベントのご案内★
    • 「みさちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「ともちゃん」さん より
    • 「ともちゃん」さん より
    • 「オニオン」さん より

ダイエー北野田教室

 ダイエー北野田教室  ダイエー北野田教室 さん

自分専用パソコン!!

 2021年02月06日 11:22
みなさんこんにちは(^o^)
昨日、小1の息子が学校からノートパソコンを持って帰ってきました!
先日STAR Programming Schoolの子どもたちも、
教室に来るなり、「パソコン持って帰ってきた!」と元気に
報告してくれていました(^o^)

堺市の広報2月号にも載っていましたが、堺市の小中学校では既に、
パソコンを活用した学びが始まっています。
すごいですねー(≧∀≦)

画面はタッチパネルで、動きも家のデスクトップより速いです(笑)
いっちょ前に、WordもExcelもPower Pointも入っています。
アイコンも使いやすい様に大きく限られたものだけになっていたり、
電源ボタンなんかも作ってありました。
うちの子2人はパソコン持ち帰るなり学習ドリルとやらを、
喜んで勉強しておりました(^^)vツヅケテネ
今後、学校が休校になっても、これで勉強出来そうでありがたいです☆

しかし、学校でタッチタイピングまで教えてくれるのですかね〜?
今のところ、学習ドリルは画面をタッチして解答していくので、
キーボードを使うことはありません。
資料作りをして、共有や発表をするようになる時には、
是非ともカッコよく入力できるようになっていて欲しいです!

パソコン市民講座では、お子さま向けの
タッチタイピングに特化したカリキュラムもご用意しております!
現在、北野田教室にはお孫さんと一緒に
ご受講されている方もおられますよ(*´∇`*)

また、私が若かれし頃に自分で買ったノートパソコンを思い出しました。
当時は30万円ぐらいしたと思います(°_°)
DVDのところが取り外しできるという画期的な?パソコンでした(笑)
これを56kbpsという(100万分の1ぐらい?)
今では考えられないぐらい激遅のインターネットを繋いでいました(笑)
それでも、やっぱり家でネットが出来るなんてめちゃくちゃ便利!と
感動していたものです(^_^)

当時は携帯で写真が撮れるのもすごいことでしたね!
その当時から、デジタル写真は
ぜーーん部外付けハードディスクと、Googleフォトに保存しています(о´∀`о)

みなさんの初代のパソコンはどんなものでしたか?
是非、教えて下さいね〜

佐々木
コメント
 4 件
 2021年02月08日 19:17  ダイエー北野田教室  ダイエー北野田教室 さん
イロンさん、コメントありがとうございます(^o^)
市民講座に通われる前から、
デスクトップのパソコンがあったんですね!
iPadもとっても便利ですよね( ´ ▽ ` )
パソコン購入されたら、iPadとパソコン駆使して、オンライン授業も出来そうですね!
また、購入されたら教えて下さいね(о´∀`о)
 2021年02月08日 19:10  ダイエー北野田教室  ダイエー北野田教室 さん
やっちゃん、コメントありがとうございます(^o^)
パソコン市民講座と共に、思い出いっぱいのパソコンですね(^-^)
修理して今もちゃんと動いているなんて、いい子(PC)愛情たっぷりですね♡
 2021年02月07日 23:09  ダイエー北野田教室  イロン さん
ダイエー北野田教室
佐々木先生 こんにちは〜

私の所は 私が市民講座に通う前から
デスクトップのパソコンがありました

離婚する前の家の話ですので
まだ そのパソコンは
Windows7から自動的にWindows10になり
使っていましたし まだあるようです

現在は 教室で借りてるiPadにキーボードをつけていますが
そのうちに ノートパソコン購入したいと思います
 2021年02月06日 23:57  ダイエー北野田教室  やっちゃん さん
佐々木先生夜遅くにすみませんやっちゃんです。
平成22年1月に今は無き旧イズミヤ泉佐野パソコン教室。
通い始め先生の話と相談して、ノートパソコン。東芝製バイナブック。ウインドウ7。それとプリンター
お世話になっている電気屋さんの推薦でエプソン製
1回本棚の下にパソコン置いていて練習しょうとパカと開けて電源入れてやり始め頃硬くて結構ぺージ数も有る大きな本が落ちて運悪く1番固い所に当たりキーが外れた。修理に出したら今までの製作が消える可能性のある
考えましたが修理を依頼する事になり、何事も無く勿論キーも元の位置に固定され現在も、11年間使っています
ウインド7なので今は10ですが愛着あります。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座