「ライフ国分教室」さんのブログ一覧
-
2012年04月22日 14:54 コメント 0 件 ★パソコンって便利・お得★
みんさん こんにちは~ 今日は朝からシトシトと雨が降っていますね。 お昼頃から強く降るらしくて お帰りの頃にはひどくなるんじゃないかと心配しています。 でも、ひと雨ごとに暖かくなっていきますね✿ 今朝の朝日新聞に 韓国の総選挙のニュースが掲載されていました。 韓国は日本よりパソコンが普及していて、 日常生活になくてはならない物になっています。 選挙運動にまでパソコンを使っているんですね。 ツイッターやフェイスブックなどのSNS(交流サイト)を活用し、 公認候補選びに「SNS活用指数」とり入れたんだそうです。 ツイッターのフォロワー(読者)を増やし、リツイート(引用)される回数が多い人にポイントが与えられ、公認の判断材料にしたらしいです。 日本はまだそこまでネットの活用はされていませんが、 近い将来、生活のいろいろな部分で パソコンを使える人と使えない人で 差がついていくことになっていくように思います。 最近売り上げが百貨店を上回ったネットショッピングも 買った人は随分お得に購入できていますね。 みなさんはもうパソコンを使っている人です。 新しい機能も尻込みせずにどんどん吸収してくださいね。 パソコンの可能性はたくさんあります。 イベントなどで紹介もしていきますので 楽しみにしていてください(^_-)-☆ 写真は新型i-pad 最近は新聞購読代わりに使っている人も…!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年04月21日 15:16 コメント 0 件 4月21日は
みなさんこんにちは。国分教室です(*^_^*) 暖かいを通り越して「暑いっ」という声が聞こえてきそうな昼下がり。いかがお過ごしでしょうか? 「ゆっくり家でテレビをみています♪」というあなた! 今日が何の日かご存知ですか? 今日は「民放の日」です。 日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられ、1952年のこの日に日本民間放送連盟が発足したことから制定されたそうです。 今ではケーブルチャンネルやら、BSチャンネルやら、全国にいったい何局あるのでしょう???というくらいたくさんの放送局がありますよね。それにともなって、みなさんのテレビのみかたも変わってきているようです。 昔は、お茶の間のテレビを家族みんなで囲んで、家族の中心であったテレビ。ワンセグなどの普及もあって、個々で楽しむものに変化してしまいました。なんだかさみしいですね(+_+) 我が家ではいまだにリビングに置いてある一番大きなテレビのチャンネル権をめぐって、熾烈な争いがたびたび起こりますが。。。実は今朝も娘と軽めのバトルを行ってまいりました(>_<) 時代と共に生活も変化をしていきますが、インターネット時代、何をするにもネットでという時代がしばらくは続くのでしょうね~!(^^)!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年04月20日 17:15 コメント 1 件 5月の予定★
みなさんこんにちは<(_ _)> 国分教室です。 早いもので今年も暖かい季節がやってきました。 年始の決意「今年の目標」に向かって みなさん着実に進んでおられますか? 自分の目標を持つと、やり甲斐となって結果がついてきます。 何がしてみたいのか どれくらいの期間でどこまで学習したいのか 先々のことも考えて予定を決めましょう。 でも最近はパソコンはライフワークの一部になっています。 ずっと教室に通っておられる方も少なくありません。 教室でも先月から「使いこなしレッスン」が始まり、 みなさんに少しでもパソコンをわかっていただきたいという気持ちで いろいろと策を練っております。 私たちにも目標があります。 それは教室に来られているみなさんすべての方に パソコンを使いこなせるようになっていただきたいということです。 しっかりお1人お1人とお話して 満足していただけるよう頑張っています。 5月はゴールデンウィークがあり 少しお休みをいただくことになりますし 4月入会の方も多かったので、 早めに予約を取っていただくようお願いいたします。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年04月19日 18:23 コメント 0 件 締切が迫っています。
みなさんこんにちは~<(_ _)> 国分教室です。 ✿春爛漫といった陽気の今日この頃。 桜も葉桜になり、新緑がまぶしいですね。 先日、造幣局の通り抜けに行ってきました。 桜の美しさを堪能できたのですが、 人もすごくて 「今年の花」の小手毬の木の周りなどは カメラを向けるのも大変でした。 さて 水彩画のコンテスト みなさんはもう参加されましたか? まだ参加できていない方は 教室で水彩画の挑戦してみてください。 素材さえあれば塗り絵感覚で描き上げることが出来ます。 難しく考えないで! 誰でも描けます。 お花見で撮ってきた写真なんかを使うと 素敵に仕上がりそうです。 お電話で予約を承りますので、 是非ご連絡くださいね。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年04月17日 17:31 コメント 0 件 タイピングコンテスト最終日
みなさんこんにちは(^_-)国分教室です。 7日間にわたってみなさんが頑張って参加してくれたタイピングコンテスト! 今日が最終日となりました。 みなさんお疲れさまでした。(^_-)-☆ 級が上がった方も下がった方も、ご自分の今の実力を知る良いきっかけだったのではないでしょうか。 次は3か月後に開催予定です。しっかり練習して、どんどん上を目指していきましょう♪
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年04月16日 17:35 コメント 0 件 ラストチャレンジ★
みなさん こんにちは~✿ 国分教室です。 春のタイピングコンテストも明日が最後・・・ このコンテストが終わると 次は7月の夏のタイピングコンテストまでありません。 長い自主練習期間に入ります、、、 まだ一回もコンテストに挑戦していない方はもちろん、 今回惜しくも昇級に至らなかった方も 2回・3回受けてみてください。 内容は同じですので、練習すればするほど 慣れてきて、たくさん入力できます。 国分教室は全国の教室で10位くらい。 100位以内の方が 6名いらっしゃいます。 でもその方もコンテスト期間中は毎日教室に足を運ぶなど 練習しているからこそ高い特点が取れています。 あと一日・・・ お席は夕方がすいています。 お電話でのご予約是非お待ちしております。 ✿~✿~✿~・・・✿~✿~✿~・・・ 写真は春のお花が並ぶお店のディスプレイです。 華やかなので思わずシャッターをきりました。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年04月15日 11:30 コメント 0 件 続報!タイピングコンテスト
タイピングコンテストも折り返し地点を過ぎ、ここまで多くの方が参加しています。 今日も生徒さんの奏でるカタカタという心地よい音が教室に響いています。 昨日、この4月に入会されたばかりの方が、先輩受講生さんたちが真剣な眼差しで画面に向かいタイピングしている姿をご覧になって、「私もやってみる」と前向きな挑戦をしてくださいました。 4月は国分教室に新しいお仲間がたくさん増えました。 先輩受講生のみなさんの一生懸命受講する様子をみることで、後輩受講生にあたる方々の士気も高まっているようです。(^_-)-☆ 先輩のみなさんも新しいパワーに負けないよう、がんばって学習を進めて行きましょう♪ 写真は私の近所の桜並木の一部です✿ 今日あたりお花見を楽しめる最後の週末かもしれませんね。 それではよい日曜を!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年04月14日 17:40 コメント 0 件 タイタニック号
みなさん こんにちは✿ 国分教室です。 今日は何の日かご存知ですか? 1912年の今日、 豪華客船タイタニック号が ニューファントランド島沖で氷山に衝突した日です。 この事故で翌日未明に沈没し、1513名が亡くなりました。 今日でちょうど100年になります。 事故の当事者も生存している人は少ないんでしょうね。 先日タイタニックの3D映画を観てきました。 前回はVHFのビデオでしか観れませんでした。 大画面でしかも3Dの大迫力! ディカプリオもケイトも若い! 何度観ても涙が出ます…… 春は観光シーズンで天保山や南港に たくさんの客船が停留しています。 中には10万トン以上の大きな船もあります。 吹奏楽部ブラスバンドの演奏で お出迎えとお見送り。 なんだか映画の世界を観ているようです。 「大阪」「客船」などで検索すると いつ 何万トン級の客船が寄港するか知ることができます。 海遊館やエジプト展に行く予定がある方は 調べてみてくださいね。 実際に客船を見ると感動します)^o^(
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年04月13日 12:28 コメント 1 件 タイピングコンテスト参加状況
みなさんこんにちは!(^^)! 国分教室です。 今教室ではタイピングコンテストの実施期間です。 日頃の練習の成果を発揮できるとき♪ 1級アップの認定証ゲットが目標の方もいらっしゃいます。 とりあえず年に4回の健康診断! どれだけしっかり覚えられているか 指が動くか、 入力が確実にできているか 自分自身で確認しましょう。 国分教室では現在25%ほどの方が参加済です。 入力はパソコン上達の第一歩です。 何度でも挑戦してくださいね。 写真は国分駅西側の桜並木の今日の写真です。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2012年04月12日 18:40 コメント 0 件 ✿大阪城の桜✿
みなさんこんにちは~ 国分教室です。 ブログも桜の花でいっぱいですね。 この季節くらいは桜の話題で持ちきりにしましょう✿✿✿ 今日は大阪城の桜をアップします。 朝のニュースで映し出されていた大阪城公園の桜は満開でした。 平日だから空いているだろうと行ってみましたが、 すっごい人\(◎o◎)/! 話している声をよくよく聞いてみると 中国語の人がほんとにほんとに多かったです。 中国はバブルなんですね~☆ お昼から酒を飲んで宴会している人、 シートの上でお弁当を広げている人、 ワンちゃんとお散歩の人、 私もボーっと人間ウォッチング(^_^;) 桜もきれいけど行きかう人を見ている方が面白かったです。 撮ってきた写真はすぐにパソコンに取り込んで ブログにアップ♪ みなさんも もうお手のものですよね。 取りこんだ写真の活用の仕方はまたインストラクターに聞いてみてください。 授業やイベントをご案内しますね。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん