パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月予約のお知らせ
    • 5月予約のお知らせ♪
    • しだれ梅
    • 可愛いわんちゃんたち♡
    • 4月予約のお知らせ
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「ライフ国分教室」さんのブログ一覧

2696 件中 2251 件 ~ 2260 件目(226ページ目)を表示中
  •  2013年02月09日 15:56  コメント 0 件 今日は…

    こんにちは、 ライフ国分教室です(*^^*)♬ 今日もまだまだ冷えますね(>_<) 昨日もブログでお伝えしましたが インフルエンザや風邪には要注意です! お気をつけて下さいね☆ さて、今日2月9日は肉の日… と言いたいところですが ライフ国分教室でのブログでのお話は 「使いこなしレッスンのご報告」にします✿ 本日は使いこなしレッスン 「保存」編を行いました(^o^)/ 初心者の方たちが参加され 一生懸命「保存」についての ワンポイント等を学ばれていました♪ 授業ではいつも保存できているはずでしたが いざ自分1人で保存しようとすると 「保存できてなかった…(~_~;)」という方も 多くいらっしゃったようで、 今回の使いこなしで、1人でもしっかりと 保存が出来るようになりました☆ 次回の使いこなしレッスンは 2月11日 15:45~ 「入力」編! 未だの方は是非ご参加くださいね(^_-)-☆

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年02月08日 16:58  コメント 0 件 インフルエンザにご用心!

    みなさん こんにちは~~!(^^)! 国分教室です。 2月はまだまだ寒くて、 今日も朝目が覚めるとうっすら屋根には雪が・・・ お布団から出るのがつらいですね。 教室に行って留守電を聞くと 今日は3件のメッセージが入っていました。 「インフルエンザの疑いが。。。((+_+))」 風邪も流行っているようです。 例年のことながらこの時期は注意が必要です。 マスク・手洗い・うがい この3つは欠かせない予防策です。 インフルエンザにかかってしまうと なかなか体力が回復しません。 しっかり予防して 元気いっぱい笑顔で教室に通ってくださいね。 私たちも笑顔でお迎えしますね(^_-)-☆

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年02月07日 14:36  コメント 0 件 発売日☆*

    こんにちは、 ライフ国分教室です(*^^*) ようやく「暖かいですね~」と 言えるようになったかと思った矢先でしたが、 再び寒波に見舞われています(~_~;) 一旦は、しまい掛けた厚手のコートの出番が またやってきそうです(>_<) そんな中でも、私の近所では 梅の花のつぼみが膨らみ始めているので 春はもうすぐそこまで来ているのでしょうか… とりあえず、ややこしい気候(-_-;) さて、今日2月7日は 新しいoffice 「office2013」のパッケージ版の発売日です! パソコンを使いこなしていらしゃる皆様方、 ご存知でしたでしょうかー(?_?) 新OfficeプレインストールPCも今日以降、 各メーカーから順次発売されるそうですよ! さてさて、どんなofficeになるのでしょうか? 大方の概要はホームページにも載ってはいますが 私たちも今から楽しみです(*^^*)♪ それでは、花粉や風邪や色々めまぐるしい この季節ではありますが体調には気をつけて 元気にお過ごしください(^^)/

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年02月06日 14:43  コメント 0 件 イベント参加前には是非!

    みなさん こんにちは~ヽ(^。^)ノ 国分教室です。 大阪は幸い雪にはなりませんでしたが、 冷たい霧雨のような雨が降っています☂ 今日は使いこなしレッスン「デジカメ編」編を開催しました。 デジカメで撮った写真をパソコンに取り入れる作業、 みなさんちゃんとできますか? 2月・3月は写真を使うイベントが目白押しです。 この際、しっかり写真の整理の仕方を習得してくださいね。 今月はあと1回同じ「デジカメ編」の 使いこなしレッスンを行う予定です。 3月、フォトムービーのイベントに参加される方は 是非受講してくださいね。 ご予約お待ちしております。

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年02月05日 18:02  コメント 0 件 ☆日曜日は選挙です☆

    みなさん こんにちは~ 国分教室です。 最近ご近所が騒がしくありませんか? 路を歩いていて何度も選挙カーに遭遇します。 あっちでもこっちでもにこやかにご挨拶(^_^)/~ 昨日の帰り道では 2回も「お仕事お疲れ様です」と と言われちゃいました。 そうです!今度の日曜日は 柏原市長・大阪府議会議員補欠選挙が行われます。 年末の選挙よりヒートアップ感がすごい! 地元の一番身近な議員さんを選ぶ選挙です。 必ず投票に行きましょう。 詳しくは柏原市のホームページからご覧になれます。

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年02月04日 16:17  コメント 0 件 投票開始!

    みなさん こんにちは~~!(^^)! 国分教室です。 お正月から1ヵ月が過ぎ、もう2月。 私は昨日厄除けに行ってきました。 豆まきで賑わう神社やお寺を ニュースでもたくさんご覧になった事と思います。 それぞれ地方によって違いはありますが、 しっかりした謂れや意味があるんですね。 厄除けもできてスッキリ☆彡 今年も頑張りますね。 さてプレミアサイトでは 今日から年賀状コンテストの投票が始まりました。 全国から1800もの作品の応募がありましたが その中から選りすぐりの50作品が選ばれています。 そしてまたその中から 皆さんがお好きな5作品を選んでいただき、 投票数の多い作品から 金賞・銀賞・銅賞が決まります。 参加された方には5ポイントプラス☆ 是非忘れないうちに投票してくださいね。

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年02月03日 11:06  コメント 2 件 今日の雑学♪*

    おはようございます、 ライフ国分教室です(*^^*)♬ 今日は皆さんご存知の通り「節分」ですね☆ 晩御飯にイワシを焼いて 太巻きを食べて、豆をまいて… という方もいるかと思います(^^♪ 今日はそんな「節分」に関する豆知識を! なぜ「節分」というのでしょうか(?_?) 節分とは本来、「季節を分ける」つまり 季節が移り変わる節日を指し、立春・立夏・立秋・立冬 それぞれの前日に1年に4回もあったそうです。 ところが日本では立春は1年の始まりとして 特に尊ばれたため、次第に節分といえば 春の節分のみを指すようになっていったようです。 また季節の変わり目には「鬼が現れる」という 言い伝えがあるのだとか(~_~;) なぜ豆をまくのか(?_?) 豆まきは中国の習俗が伝わったものとされています。 豆は「魔滅(まめ)」に通じ無病息災を 祈る意味があるとのことです。また昔、京都の鞍馬に 鬼が出たとき大豆を鬼の目に投げつけたところ 鬼を退治できたという話が残っており 「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて 「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じるということです。 豆まきは一般的に一家の主人、あるいは「年男」が 豆をまくものとされていますが、最近では家族全員で というところも多いようです。 (肝心の一家の主が鬼役に徹する事も多いですね;) あと地方によっては大豆ではなく 落花生を殻ごと撒く地域もあるようです(*^^*) それではみなさん! 数え年の数だけ豆を食べて元気にお過ごしください♬

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年02月02日 15:03  コメント 0 件 今日は何の日(?_?)

    こんにちは、 ライフ国分教室です(^^♪ 今日はここ数日の寒さが嘘のように 暖かくて穏やかな1日ですね* お洗濯物やお布団が干せたりお散歩に行けたり…など、 思い思いの充実した1日が過ごせそうですね(^^) このまま暖かい陽気が続いてくれますように(>人<) さて 今日2月2日は語呂の良い日ですが 本日はパソコンを習われている方々にとっては 切っても切れない縁…とでも言いましょうか、 「情報セキュリティの日」 だということをご存知でしたか(?_?) 2006年のこの日に情報セキュリティ政策会議で 「第1次情報セキュリティ基本計画」が 定められたことに因んでいるそうです。 同じ年の10月の日本政府の 「情報セキュリティ政策会議」において 制定されたそうですよ(~o~) みなさんお馴染み「yahoo」のトップページでも、 前回お伝えした「スキー特集」の場所に 「ネットの安全対策」についてのコーナーがあります(^^)/ 私たちの口から「セキュリティについて」は 山ほどお話したいことがありますが、 とてもとても話が長くなると思いますので; まずは1度 目を通されても良いかと思います* たくさん、わかりやすく説明してありますよ! ぜひ1度ご覧ください(*^^*) それではインフルエンザも流行っておりますので お気をつけてよい休日をお過ごしください☆ミ

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年02月01日 19:49  コメント 0 件 今日からスタート!

    こんばんわ ライフ国分教室です(*^^*) 今日は節分が近いということもあり 少し暖かい気候になりましたね! このまましばらく暖かい日々が 続いてほしいです…(>_<) さて、今日から2月がスタートしました! 早いもので2013年が始まり もう1か月もたつのですね。。。 ライフ国分教室でも 「2月からパソコンを始めるぞ!」 という方に向けての説明会がはじまりました!(^^)! やる気に満ち溢れている方々がたくさん ご入会されました☆彡 皆様もお見かけされた際は是非 お声をかけてあげてくださいね(^^)♬ そんなやる気満々の方々に負けずと 私たち一同もより一層みなさまに 頑張っていただける楽しく明るい 教室作りに努めたいと思います♪* 今後ともよろしくお願いします~(^_-)-☆

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年01月31日 19:55  コメント 0 件 教室年賀状コンテスト結果発表!!

    みなさん  こんにちは~ 国分教室です!(^^)! 今日、たくさんのご応募をいただいた 教室の年賀状コンテストの集計をいたしました。 結果を発表いたします。 金賞  エントリー№42 西山様         なんと小学6年生!         2013年を蛇にアレンジして         一番多くの票を獲得しました。 銀賞 エントリー№34 小山様         落ち着いた絵柄で目を引きました。 エントリー№43 宮城様          写真を合成して雲の上にいるような         技術の光る一枚です。 銅賞 エントリー№3 田中様         毛筆とステンシル絵柄の         柔らかいタッチの作品 エントリー№15 井上様         バックにグラデーションを使って         まとまった年賀状に仕上がっています。 エントリー№49 仲摩様         愛犬3匹の写真をバランスよく配置。         背景に蛇の絵柄が組合わせられています。 今度教室にいらした時に、開票の状況をご確認くださいね。 受賞された方には賞品をお渡しします(^_-)-☆ 投票に参加して頂いた方、有難うございました。 賑やかにコンテストを開催することができました。 教室ではいろいろなイベントや催しを企画しています。 毎回参加して、なんでも吸収してくださいね。 これからもパソコンを楽しみましょうヽ(^。^)ノ         

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 223 224 225 226 227 228 229 ... 269 270 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座