「イトーヨーカドー船橋」さんのブログ一覧
-
2025年04月16日 23:29 コメント 0 件 ♪プレミア倶楽部サイトメンテナンス♪
皆さん こんばんは! 本日のお知らせでもうご存じの方も多いと思いますが 以下日程でプレミア倶楽部サイトのメンテナンスが行われます。 2025年4月23日(水) 21:00 ~ 21:30 メンテナンス中は、プレミア・スタプレサイトにつながりにくくなります。 この時間帯にアクセスされた場合は、エラーメッセージとともに白い画面が表示されます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年04月15日 21:28 コメント 0 件 ♪ワンポイントレッスン動画♪
皆さん こんばんは! 毎週火曜日は「ワンポイントレッスン動画」の更新日です。 本日の動画は「WEBを使ってみんなの予定を調整しよう」 イベントなどの幹事になった時など参加者の予定を調整するサイトのご紹介です。 私も先日何人かで集まる機会がありましたが、皆の日程が合わず苦労しました。 もう少し早く知りたかった!! ちょっとした疑問を解決。 お役立ちのワンポイントを動画でレッスンする、ワンポイントレッスン動画。 皆さんが知りたい情報やなるほど、と思う情報があるかも知れません。 ぜひ、ご覧になってくださいね。 ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年04月14日 22:25 コメント 0 件 ♪ときめきオンラインツアー♪
皆さん こんばんは! 5月のオンラインカルチャーに「ときめきオンラインツアー」が再登場!! 前回はフランス編。私は参加できませんでしたが出席された受講生さんのお話では とても楽しかった。講師の山上やすお先生のお話が面白くて本当に旅行に行った気分を味わえた。 と仰っていました。 今回の旅先は「スペイン」!情熱の国スペインの歴史、芸術を満喫しましょう! 皆さんも心のパスポートを持ってぜひご参加下さいね。 【開催日時】 ・5月16日(金)・・・13:30 ~ 15:00 ・5月17日(土)・・・10:30 ~ 12:00 ・5月21日(水)・・・10:30 ~ 12:00 ※好評につき各回定員が30名から50名になりましたが、ご興味がある方はお早めにお申し込み下さい。 ♪カワマタ♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年04月10日 13:02 コメント 2 件 @プレミア大使通信更新
こんにちは、柳田です。 本日プレミア大使通信が更新されました! 大使の方は忘れずにチェックしてくださいね♪ さて、ブログをご覧いただいている方の中には 「大使とは?」と思っている方も多いと思います。 簡単にご説明しますと、 プレミア大使とは、パソコン市民講座・プレミア倶楽部の 活性化のお手伝いをしてくださる受講生さんのことです。 文字だけで見てもやっぱり???となるかもしれませんが笑 日々教室で開催しているイベントにご参加いただいたり、 新教材を積極的に受講いただいたり、 楽しく教室に通っていただく延長線上と思っていただければと思います。 もちろん、お願いをするにあたって、大使さんへの特別な特典等もありますので、 ご興味のある方がいらっしゃいましたらお気軽にお声がけ下さい! いつでもお待ちしております♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年04月09日 17:32 コメント 0 件 @5月イベントの紹介
こんにちは、柳田です。 もう既にLINE@でご覧いただいた方もいると思いますが、 5月のご予約受付を開始いたしております! 来月は教室イベントが2つ! 一つ目は毎年恒例の「フォトアルバム」イベントです。 (例年6月に開催していますが、今年は少し早まりました♪) だいぶ観光業なども復活し、 旅行をされる方も戻ってきたのではないでしょうか。 また思い出の写真が増えてはいませんか? ぜひ、素敵な思い出を形にして残しましょう! 船橋教室では5/23(金)13:20~15:20開催です。 二つ目は「スマホアプリ活用」イベントです。 スマホを使ってより便利に日常生活に活かしましょう! こちらのイベントは船橋教室インストラクターが 企画立案をしております! みなさまからの声が今後の教室イベントの発展につながります。 ぜひご参加お待ちしています! 5/14(水)15:30~16:30開催です。 ご予約・お問い合わせはお気軽に インストラクターまでお声がけ下さい♪
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年04月08日 08:49 コメント 0 件 @今月はタイピングコンテスト!
こんにちは、柳田です。 昨日船橋教室は休校だったため、 本日よりタイピングコンテストの模擬練習が開始となります! 3ヶ月に一度のイベントですが、気づくとアッという間に3ヶ月経って凄くびっくりしますね。 ぜひ今回も記録を維持できるよう、万全のコンディションで本番を迎えましょう!!
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年04月07日 14:50 コメント 2 件 @教室メンテナンス
こんにちは。今週のブログ担当、柳田です。 私が明るい時間にブログ更新するのはすごく珍しいのですが、 本日は船橋教室休校日なので、授業のない日ということで 本社の方に機器のメンテナンスに来ていただいています。 (立会人として私も教室にいるので、その間にブログを執筆です♪) 日々、受講に来ていただく皆様には パソコントラブルによるご迷惑をおかけすることも少なくなく・・・ 少しでもトラブルが減れば、と思い色々見て頂いている次第です。 ただ、どれだけお詳しい方でもやはり太刀打ちできない問題もあるようで… 6番のお席にご案内したことがある方は覚えがあるかもしれませんが、 このお席だけUSBの取り出しが画面右下の△からできない問題は パソコンのシステムが壊れているそうでやっぱり無理だそうですTT ですので、今後もこのお席にご案内する方はご不便をおかけいたしますが、 なにとぞご了承ください。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年04月04日 23:00 コメント 2 件 ξスマホの機種変更ξ
こんばんは、荻野です。 今日は昨晩届いた新しいスマホに古いスマホからデータを移動したり 細々とした設定をしたりして機種変更の作業を黙々と。 iPhone同士だと横に並べてデータの引越し作業が簡単にできるのですが、 Androidスマホの場合は機種によってそれができるものとできないものがあるのか 今回はケーブルでスマホ同士を繋げてデータ移行し、必要なアプリはストアから 自動で再ダウンロードされるものの、アカウント関係はそれぞれ引き継ぎの操作が 必要だったりするためiPhoneでの機種変更に慣れているとなかなか戸惑う部分も多くて大変でした。 これを書いている今も使用頻度の低いアプリの引き継ぎは後回しにしている状況です(汗 とはいえこれまで使用していた機種と比べてカメラ性能が段違いに上がったので、 天気の良いタイミングを見計らって桜の写真を撮りに行けたらなと思っています。 以前、鎌田先生の本部スマホイベントでもスマホの選び方を解説されていましたが、 ちょうど家族の機種変更のタイミングも重なり、それぞれどのくらいの機能を必要としていて、 どこを基準にスマホを選べば良いのかというのはすごく悩む部分だなぁと改めて感じました。 私自身は今回特にカメラ機能に拘って幾つかの機種を比較検討したのでたくさん使い倒したいと思います。 それでは皆様良い週末を!
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年04月03日 23:13 コメント 0 件 ξワクワクドキドキ。ξ
こんばんは、荻野です。 昨晩はNintendo Switch2の詳細発表をリアルタイムで視聴し、 その後SNSでの反応などを追っかけていたらついつい夜更かしに。 本体販売は条件付きの抽選販売になるということで条件は満たしているものの、 ものすごい争奪戦になるんだろうなーと思いつつ、子どもたちも楽しみにしているので なんとか当選して手に入れたいところ・・・! そして今週は推しのアーティスト2組が対バンライブをするという発表もあり、 こちらもチケットの倍率が一体どのくらいになるのかと思いながら これも忘れずに抽選に申し込まなければという状況で、 短期間に数万人単位の抽選に参加することになってしまったので どちらも当選することを祈りつつどちらもワクワクしながら申し込み開始を待つことにしようかと。 大規模な抽選とは別に、定期的に参加しているセッションの特別なイベントが近々あり、 毎回演奏曲決めに大活躍しているのがLINEのあみだくじ機能。LINEグループ内で 送られてくるとこちらもドキドキしながら結果確認をして一喜一憂しています。 ちょうど今月の教室イベントがLINEの便利機能となっております。 このあみだくじ機能など便利な機能の使い方などご紹介予定なので、 普段通話とメッセージ機能しか使っていないという方は まだ若干お席の余裕がありますので是非是非ご参加ください。 それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2025年04月02日 23:53 コメント 0 件 ξお寿司を食べにξ
こんばんは、荻野です。 今日からスシローで好きな絵本とコラボレーションが始まるというので グッズが売り切れてしまう前にと初日から家族で食事に行ってきました。 子どもたちが幼少期に読み聞かせしたりしているうちに私自身がどハマりしてしまい、 絵本を読み聞かせることがなくなった今も新作が出るのを毎回楽しみにしているくらい。 ついつい子どもたちそっちのけでグッズを集めたり、展覧会に足を運んだりしている絵本なので 美味しいお寿司を楽しみつつグッズも手に入るからには行かないわけにはいかないと出かけてきました。 昔から本が大好きで実は司書教諭の資格も取得しているため、絵本も含めて色々読み漁ってきた私としては 子どもたちが大きくなった今でも絵本カフェや図書館に立ち寄ったりしていたり。 昔は学校図書館で働きたいなと思ったこともあったのですが、求人が元々少なかったり、 公立の図書館ですらあまり司書さんの重要性が認知されておらず、専門性の割に正規職員での採用が殆どなく、 なかなか不遇なお仕事ではあるので図書館で働く方々がもっと報われると良いなぁと思いながら時々利用しています。 皆さんの思い出の絵本などあれば是非教えてくださいね。 それでは今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん