「1255ジュンコ」さんのブログ一覧
-
2018年06月21日 22:17 コメント 8 件 泣きながら 氷結
ふぅ~、やっと書く気になりました。 こどもが授からなかった分、姪を可愛がっています♡ 親と違って、責任のない可愛がり方です・・・ 姪は、しっかりしている面もあるけど、なんか危なっかしい。 専門学校で、エステの授業中に寝ちゃうんだって!!!!!! エステしてもらいながら寝ちゃう気持ちは理解できる。 寝ちゃうと、どんな所がダメなのか?が、わからないから、寝ちゃダメなのよ。 (その手の業界に、私、ちょっとだけ在籍してたのでわかる) エステをやる側で、寝ちゃうんだってー!!!!!! 理解できなくもないけど(@_@;) 学校では問題児?らしいけど(笑)、 学校もバイトも、とても楽しそうに過ごしています♪ バイトも学校関連の職種です。 就活は、1社のみ。 危なっかしい姪が、二次試験に進みました。 ハラハラドキドキ(*_*) 内々定もらえたと、 姪から連絡もらった時は、うれし涙がいっぱい(>_<) ティッシュの山(笑) そして、氷結(笑)
イトーヨーカドー深谷教室1255ジュンコ さん -
2018年06月14日 14:03 コメント 17 件 ヤル気のない毎日(笑)
ヤル気のない毎日を過ごしています(笑) お天気が不安定なのと同じく(笑)、私も、なんだか、ハッキリしません。 今月のお楽しみは、アルバムのイベント後のランチです。 イベントは、ボレロさんとご一緒です。 イベントに参加される方、 珈琲館でランチご一緒にどうですか!? そして、そのあとのネックは・・・ 来月の大っ嫌いなタイピングテストです。 もう、1か月ありません。 更に、バイオリズムが狂います(笑) 今、習っている問題集の巻末にタイピング課題が14も載っています。 昨日、見つけました。 制限時間と文字数が書いてあります。 ブログに投稿して、やった気になって終わり~。 本を買っても『積読』と同じような、そんな感じですね(笑) パソコンする時、本を開いておく用に、 姪から書初め用の、要らなくなった文鎮をもらってあります。 文鎮もらってから、2~3年たちますが、 まだ、使ったことありません(^_^;) 本を開いて、パソコンを開いてって、 結構、場所を取りますね。 姪は吹奏楽部にいたから、譜面台もらおうかな!?(笑) いや、いや!! 私がタイピング練習をする需要と供給を考えると、 要らないか~~~~(笑)(笑)(笑)
イトーヨーカドー深谷教室1255ジュンコ さん -
2018年06月08日 14:50 コメント 10 件 とうとう、老眼鏡(@_@;)
5月末、セミナーに出かけました。 冊子が配布され・・・ 冊子に書いてあることは、映し出される画面で見られるから良いんですけど、 付録の参考資料のレジュメ、 文字が小さくて、読めません(;一_一) 周囲を見渡すと、私世代の方、皆さんメガネを掛けていらっしゃる\(◎o◎)/! 近眼ってことはないだろう(笑) 仕事中、確かに不便さを感じていたし、 今後も、外部の会議に出席することもあるわけだし、 あ~~~~~~、私も、ついに必要に迫られたか。 ってな、わけで、 昨日、ついに、出来上がってきました、 あ~あ~、老眼鏡~(;一_一) かわいいストラップがあったから付けちゃた✿ 少し、士気上げないと!!
イトーヨーカドー深谷教室1255ジュンコ さん -
2018年05月28日 22:18 コメント 22 件 フォト散歩・番外編 PartⅡ
フォト散歩の投稿、まだまだ、引っ張りますよ~~~~!! しつこい!?(^_^;) 東京会場の参加者110名 名刺、作りましたよ~、 失礼があってはいけませんから、人数分、刷りました(^_^)v 人数分の名刺を持って行くのに、ケースに入れました。 これが、結構、がさばるんですね~。 ケースに入らない分の名刺、どうしよう!? ってなわけで、 考えました☆ シートから切り離さないでクリアファイルに入れて持って行きましたよ~(^_^)v 万事OK!! と、思いきや、 名刺交換させて頂いた方、 7名様でした。 ありがとうございました<m(__)m> 余りの名刺のアップです(ー_ー)!! しばらく、名刺は作らなくて良さそうです(笑) うちわと名刺、おそろです~\(^o^)/
イトーヨーカドー深谷教室1255ジュンコ さん -
2018年05月25日 13:28 コメント 18 件 フォト散歩♪ 番外編
フォト散歩の投稿、 ワァー!!と、熱くなってブログがすごかったですね。 余韻も、もう、冷めたかな!?(笑) でも、私は、まだ、引っ張りますからね~~~~~!!!! フォト散歩の授業が終わって、 高畠先生と同じように写真を撮ろうと思って、再び、公園を散策しました。 帰りの方角も公園をつっき抜けるので、ちょうど良いんです。 しほちゃんが、お帰りになる高畠先生を発見しました☆ ちょっと、お話と、いっしょに写真撮影です\(^o^)/ 高畠先生、なぜか、『はにわ』といっしょに撮るんだと言ってました(笑) 後方に『はにわ』がいます。 ホントに気さくな先生ですね。 授業と同じく、笑わせてくださいました(笑) 楽しかったです♪ おまけのちょっとの時間でした。 高畠先生に、 「これから、大阪にお帰りですか?」と聞きました。 「明日の朝一番の新幹線で帰っても良いんだけど、先生方、誰も誘ってくれないんだ~」と ホントに残念そうでしたよ。 31日は、鎌田先生と高畠先生とインストラクターの先生方で盛り上がってください <m(__)m>
イトーヨーカドー深谷教室1255ジュンコ さん -
2018年05月24日 23:40 コメント 9 件 フォト散歩での学習
”ワンランク上の撮影術”のテキストを持参したので、 そこへ、先生のお話を走り書きしましたが、 自分で書いた字が読めない(@_@;) 雨・・・ 日比谷公園は都会の中の公園だけど、古い木がたくさんあります。”昭和”を感じさせるんだそうです。 雨のマイナス面は、 ① 暗い、ぶれやすい ② 地面が暗く、空が明るいので、空は写真にいれない 明るさの設定を+プラスで少なくする。 石・土・木・花は、曇りや雨の日はきれいに写る。 素材がきれいに撮れる。 心を込めて撮りなさいって。 雨の日は、情緒あふれる写真が撮れるそうです。ゆったりと撮りなさいって。 手前に緑があれば、背景にビルなど入れるんだそうです。遠く未来が見えるような奥行が良いって言ったかな!? 日が強い日は、ひと目ですぐわかる単純なものを撮るんだそうです。 高畠先生が撮影された写真を公開して解説がありました。 黄色い花とブルーの花を撮っていました。対照の色なので、ブルーが映えるそうです。 バックに人を入れるのも良いそうです。人の後ろ向き、横向きは、その人たちは、何を見ているんだろう?と、想像をかきたてるんですって。 私の質問を受けてくださいました。 Q、デジカメコンテストのコラージュ部門で、食べ物の写真を応募しました。 中央にビールの写真をもってきましたが、回りの色彩は、どのように配置すれば良いのか、コラージュする時の、色の配置について教えてください。 高畠先生より、 色の配置はないそうです。 コラージュするのに、5つの法則?があるそうです。 1、中心になるもの・見せたいもの 2、引き立て役 3、説明するものを回りに置く 4、社会的背景 5、助けるもの ・ ・ ・ ん~、なんかむずかしいけど(^_^;) 先生、ありがとうございました。
イトーヨーカドー深谷教室1255ジュンコ さん -
2018年05月23日 22:29 コメント 13 件 フォト散歩♪
帰りの電車で、今日のフォト散歩の余韻に浸って帰宅しました。 あっという間の一日でした\(◎o◎)/! のぐっちゃん、タマサン、ギッチョさん、ユッコさん、 Tamtamさん、いさちゃん、michanさん、(お会いした順) 感動をありがとうございました<m(__)m> 残念ながら、お話できなかった方、また、このような機会がありましたら、次は、是非~♡ 前列から2列めの席でした。 写真はNGだったんですね。ごめんなさいm(__)m でも、アップさせてください。
イトーヨーカドー深谷教室1255ジュンコ さん -
2018年05月23日 17:42 コメント 11 件 フォト散歩、楽しかった〜♪
ボレロさんとしほちゃんとろくちゃんと、カフェでひと休み(*^^*) お疲れさま〜。
イトーヨーカドー深谷教室1255ジュンコ さん -
2018年05月23日 12:31 コメント 9 件 日比谷でランチ@KIHATIなう〜
深谷教室のボレロさんとしほちゃんと、毛呂教室のろくちゃんとランチです。 とても美味しいです。たくさん食べて、お腹いっぱいです。 受講中 寝ないように気をつけます(笑)
イトーヨーカドー深谷教室1255ジュンコ さん -
2018年05月22日 21:03 コメント 10 件 5月の指令・うちわのイベントの投稿
うちわ完成しました\(^o^)/ 自分では、かなり気に入っています(笑) 「あい あむ じゅんこ」 フォト散歩に持って行くのに間に合いました。 印刷の時は、ちょっと、ドキドキしましたが(笑)(笑)(笑)、 先生方、ありがとうございました<m(__)m> おうちで、ひとりじゃ、たぶん、作らないな~ 先生方と受講生みんなで一緒の作成は楽しいです。 明日のフォト散歩、寒そうです。 寒いのに、うちわでパタパタ・・・ あ~~~~、更年期だゎ(;一_一) 深谷教室からは、 ボレロさんとしほちゃんとフォト散歩に行って参ります。 楽しんで来ま~す♪♪♪
イトーヨーカドー深谷教室1255ジュンコ さん