パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月予約のお知らせ
    • 5月予約のお知らせ♪
    • しだれ梅
    • 可愛いわんちゃんたち♡
    • 4月予約のお知らせ
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「ライフ国分教室」さんのブログ一覧

2696 件中 1971 件 ~ 1980 件目(198ページ目)を表示中
  •  2013年11月21日 14:19  コメント 0 件 皆様の作品が(*^^)v

    こんにちは、 ライフ国分教室です☆ お昼になってもなかなか気温が上がらなくなってきましたが みなさま元気にお過ごしでしょうか(・・? 暖かい恰好をして風邪等にはお気を付けて 元気にお過ごしくださいね☆ さて、ライフ国分教室では デジカメコンテストに応募して頂いた 皆々様のお写真たちを 教室に貼り出しています(*^^)v 息をのむ様な素晴らしいお写真から ほっと一息つくような和むようなお写真まで… たくさんの素晴らしいお写真たちを公開しています! 教室に入れば、一目でわかるような位置に 貼り出していますので、是非一度 ご覧になってくださいね(^^)/~~~ それではみなさま、 素晴らしい木曜日を☆

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年11月20日 14:03  コメント 0 件 デジカメ写真コンテスト作品公開見逃すなw

    パソコン市民講座ライフ国分教室です^^/ 今週から公開のデジカメ写真コンテストの写真公開を皆様ご覧になりました? どの写真も力作揃いの素晴らしい写真ばかりです。 是非お時間がある時にトップページ→応募→デジカメ写真コンテスト をクリックして写真も見てみてくださいね^^/ こんなところやあんな事、素敵な写真が勢ぞろいですm(__)m もちろん国分教室の写真の確認もお忘れなく!!

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年11月19日 16:46  コメント 1 件 カレンダーイベント3回目^^/

    ライフ国分教室です^^/ 昨晩から強風と冷たい雨が降ったり止んだり傘が手放せない気候が続きますが今日は カレンダーイベント3回目!となりました。 今日もみなさんワイワイがやがやと思い思いのカレンダーを作成していらっしゃいました。 カレンダーイベント以外の時間でも仕上がらなかったカレンダーを仕上げにいらしたり、カレンダーの写真を取り込んだりと一日中写真やカレンダーを見せ合いっこしたりして賑やかな教室でした。 やっぱり自分で作ったカレンダーは思い入れが違いますから一年間楽しく過ごせることと思います。 インストラクターもいつもは教室ではお見かけしない、子どもさんやお孫さん。奥様やご主人様やお父さんやお母さんの顔を見ることが出来てとてもたのしいですよ^^b 素敵な写真を撮れるスポットを教えて頂いたりとカレンダーの作り方以外にもいろいろ学べるイベントとなっております! 是非機会がありましたら教室イベントにまた参加してくださいね^^/ お待ちしております。

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年11月18日 17:15  コメント 1 件 カレンダーイベント2回目^^/

    今日はカレンダーイベント2回目でした。 今日は満席御礼でわいわいがやがや楽しいイベントでした。 気に入ったものを仕上げようと思うと2時間ではなかなか収まらず1時間追加で3時間かけて仕上げたり、違う日に時間を取って仕上げる方もいらっしゃったりしました。 やはり1年間飾るものですから、満足いく仕上がりにしようと思うと少し時間がかかるのかもしれませんね(@_@;) でも、来年1年間一生懸命作ったカレンダーを飾ったらきっと良い年になること間違いなしです^^/ 一度作り方を覚えると毎年自分で作れるようになりますので楽しくなりますよ^^b 普通に写真を上げてもいいですが、よいお土産になります!! パソコンやデジタルカメラ、持ってるだけでは楽しくありませんから是非使いこなしましょう^^/ ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 次回の「パソコンでお正月の準備をしよう!」イベントでも一度覚えれば毎年出来る箸袋やポチ袋を作成します。 ポチ袋に名前を入れて差し上げるととっても喜ばれますし、来客の方のお名前も入れておけば、自分の為に準備してくれたと特別感を感じて喜ばれると思いますよ^^b 残席はまだございますのでご希望の方はインストラクターまで! ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年11月17日 11:21  コメント 0 件 ☆しし座の流星群観測ピーク☆

    パソコン市民講座ライフ国教室です こんにちは(^-^*)/ 日に日に寒さを増していく...そんな感じですね... 冬になると空気が澄んで夜空を見上げると月や星が綺麗❤という日もありますが、 今日11月17日はしし座の流星群が観測ピークを迎えるようですね♪ といっても午後からお天気が下り坂とか... 遠出して観測!という方もいらっしゃいますか? この近辺でも少しは観られるといいなと期待しておりますが、 なにせこの寒さ...インターネットでまめなみなさんがアップしてくださる動画や 画像をぬくぬくと暖かい部屋で楽しむのが賢い選択かもしれませんね♪ 観測されるご予定の方はくれぐれも暖かくしてお出かけくださいねσ(゚ー^*)

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年11月16日 17:54  コメント 0 件 カレンダー作成しました。

    みなさんこんにちは~ 国分教室です。 今日はカレンダーイベントの一日目。 一年の締めくくりに今年の写真をたくさん使って オリジナルカレンダーづくり。 素材は前もって用意して頂き、 今日は日付と写真を整えて、 12か月分を2時間で仕上げていただきました。 イメージが頭の中にあっても 出来上がると感激ですよね。 みなさんとても楽しんで作成して頂けました。 あとのイベント開催日は 18日 19日 22日です。 19日だけ1席空いていますが、 あとの日にちは満席で詰まっています。 次は18日月曜日です。 参加される方はお楽しみに(^_-)♪♪♪

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年11月15日 10:48  コメント 0 件 筆まめ受講の方必見!!

    みなさん こんにちは~ 国分教室です。 今日は朝から雨がしとしと降っていますね。 一雨ごとに寒くなっていく季節です。 風邪などには充分気をつけて 体調管理しっかりしておきましょう。 私は先日インフルエンザの予防注射を接種してきました。 今のうちに受けておくことをお勧めします。 さて、国分教室でも筆まめを受講中の方が 沢山いらっしゃいますが、 ご自分のパソコンへのインストールはお済でしょうか? インストールしたら本に掲載されている素材を使ってみましょう。 そのための補助動画がアップされています。 プレミアサイトの  <学ぶ>の<ワンポイントレッスン動画> 基礎編 【CD-ROMの素材を使おう 筆まめ編】 の順番に探してみてください。 この動画では、CD-ROMに入っている 素材を挿入する方法をご紹介しています。 是非一度ご覧になってくださいね。 また、年賀状コンテストの予告ページにも動画紹介部分があります。 今年のコンテストは筆まめを使って 素敵な年賀状を投稿してください。 解らないことがありましたら、お気軽にインストラクターまで(^_-)-☆

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年11月14日 15:14  コメント 0 件 明日は七五三ですね^^/

    パソコン市民講座ライフ国分教室です^^/ 朝晩寒いですね~が挨拶になってきました(@_@;) 今年もあと少し・・という明日は七五三ですね ☆彡七五三とは☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 子どもが無事に成長したことをお祝いする家庭行事のひとつです。 乳幼児の死亡率が高かった昔は七歳までの子供は神の子とされ七歳になって初めて社会の一員として認められました。下記の儀式が、明治時代になって現代の七五三として定着しました。 三歳の男女 髪をのばしはじめる「髪置き」 五歳の男子 はじめてはかまをつける「袴着(はかまぎ)」 七歳の女子 帯をつかいはじめる「帯解き」 ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 子どもの晴れ着姿を見るだけで優しい気持ちになりますね。 写真をいっぱい撮って、年賀状やカレンダー等に使って頂きたいと思います。 インターネットで検索すると七五三の事がもっと詳しくなれますよ^^b 一例 Allabout 七五三特集 http://allabout.co.jp/aa/special/sp_753/ 週末にお参りに行かれるかたもいらっしゃると思いますがいい思い出になりますように^^b

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年11月13日 11:42  コメント 2 件 ご存知でしたか(?_?)

    こんにちは、 ライフ国分教室です(*^^*) 昨日から引き続き、 恐ろしいほどの寒さですね! 駆け足で冬模様になってきましたので 体調を崩しやすくなるかとは思いますが 防寒対策をしっかりとして 元気にお過ごしくださいね(*^^)v さて、今日は11月13日ですが 「茨城県民の日」だそうです\(◎o◎)/! 1871(明治4)年旧暦11月13日、 府県統合によって「茨城県」の名称が初めて使われた ということに由来するそうです。 生まれてこの方、 自分が住んでいる県や生まれた県がいつできたのか… なんて考えたこともなかったもので(^_^;) そんな記念日が存在していることに とてもびっくりしました(*^^*) 学校がお休みになる地域もあるそうですよ★ また、県民の日は都道府県すべてに 存在するわけでもないようですので 1度皆様の住んでいる地域の「ふるさと記念日」を 調べてみるのも楽しいかもしれませんね(*^^)v 今日が茨城県民の日ということですので 帰ったら、茨城県に感謝しながら 納豆を食べようと思いますw 個装パックじゃなくて、1度は 藁包みの納豆を食べてみたいと思いつつ… それではみなさま!今日はこの辺で(^_^)/~

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2013年11月12日 15:13  コメント 0 件 ありがとうございました★

    こんにちは、 ライフ国分教室です(^^)✿ 季節も一気に冬モードへ突入… 北海道や北日本では早くももう雪が降っているそうですね! 教室に来られる受講生さん達も 冬のコートを羽織り、 少し震えながらも来て下さいました(*^^)v ずっと中で仕事をしていると 外に出るのが怖い…(~_~;) さて、デジカメ写真コンテストに ご応募して下さった皆様ありがとうございました★ 皆様の作品公開は11月18日からとなっております! 素敵な作品に巡り合えるのが今からとても 待ち遠しいです(*^^*) ♪ もう冬モードに季節は突入していますが 年賀状の準備ももうそろそろ…となってきましたね! 重い腰をあげないと\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 国分教室でも年賀状講座を受講されている方が たっくさーんいらっしゃいます(*^^)v 自分で作れるという方も、 年賀状講座を受講された方も、 1度自分で作ってみて教室にお持ちください\(^^)/ 毎年の恒例行事となっていますが 今年も教室に張り出したいと思っています(*^^*) こんな風に作れるんだ~など 皆様の作品を見せ合いっこすることで参考になり とても良い刺激になると思います(^^)✿ 毎年デザインがマンネリ化しているわ… という方がいらっしゃいましたら 沢山の方々の意見を聞ける良い機会になりますね(*^^)v 私たちも楽しみにお待ちしておりますね★ それでは! 急に寒くなり体調も崩しやすくなりますが 風邪などにはじゅうぶんにお気をつけて 元気いっぱいな火曜日をお過ごしくださいね(^^)/~

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 195 196 197 198 199 200 201 ... 269 270 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座