「三日月」さんのブログ一覧
-
2016年09月18日 23:53 コメント 7 件 中秋の名月と満月
久しぶりにお月さまの話題を ☽ 15日の中秋の名月。 曇っていて、お月さまは雲の下。 お月見はせず、おはぎをいただいて・・・ ちょっと遅い時間に外に出てみると 雲もなく、綺麗なお月さまが見えました。 17日の満月。 また、お月様は雲の下。 やはり、ちょっと遅い時間に外に。 雲の下から顔を出したり隠れたりしています。 部屋に戻って 双眼鏡と携帯を持って外へ。 地球から、比較的近いはずなんだけど 思ったよりも大きくない。 正確には 満月は17日の朝 4 : 05。 16日の遅い時間にも見ておくんだったなあ・・・ 写真、上手く撮れない・・・ これまでは3階だったので 廊下・踊り場の灯りのある所だったけど 集合住宅が連なる所の1階に越して来て ちょっと暗め。 そのせいもあるのかなぁ・・・ 携帯のカメラで高度な設定もなく 今までと同じ設定で操作してるのになぁ。 ① お月さまの上を雲が通る ② 綺麗に顔を出した ③ 15日にいただいた “ お月見おはぎ ” おはぎの上に栗の甘露煮が1粒 お店のサイトから拝借
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年09月05日 23:53 コメント 6 件 古い写真
引っ越し作業の中で 写真立てが出てきました。 そこに入っていた古い写真です。 もう40年も前のものです。 このコの写真はこれしかないので 捨てられません。 中学生の頃、 当時住んでいたビル内に捨てられていた子猫を飼ってました。 名前は “ ちぃ ” 小さかったから。 男の子です。 1年か2年で、引き取ってくれる人がいて その方にお願いしました。 色あせた古い写真を携帯で撮ったので 画像はよくありませんが・・・ ① ベランダで遊んでいるところ ② 上からコインを入れてじゃらじゃらするおもちゃにじゃれてるところ 手はコインを入れてる弟 ガラスに映り込んでいるのは私
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年09月02日 23:53 コメント 8 件 催促?
ミケにゃん、足元にスリスリした後 よく お尻を足の甲の上に乗せて座ります。 私も、一昨日 初めて乗せられました。 猫が足元に座るのは 何かを期待しているとか構って欲しいとか言いますが・・・ 「 足の上に乗って行かさないようにしてるのかしら・・・? 」 なんて話していたんです。 すると ミケにゃん、くるっとターンして またスリスリ。 そしてゴロン。 「 今のターン、おもしろかったね~ 」 と、呑気に話していると 起き上がって またスリスリ。 そしてゴロン。 「 今日 まだ触ってない。 もしかして、撫でろってこと? 」 撫でてやると 満足げ。 そういえば この間、横向きにゴロンとした所を撫でたら 反対向きにゴロン。 「 こっちもやれって? 」 と、そちらを撫でた事があった。 全く、頭の良いコだこと (-_-;) ノラ味を残しつつ 飼い猫のように甘える。 甘えて良いヒトも ちゃんと見分けている。 最近、いつスリスリされてもいいように ストッキングをはかないで出かけるようにしています。 こんなところも、きっとわかってるに違いないわ。 と、下書き保存して出かけた昨日。 食後のリラックスタイムのミケにゃん。 でも、そこは猫嫌いな人のお家。 「 そこ、ダメだから こっちにおいで 」 ダメか、来ないか。 と思ってると 出てきて道の真ん中に座り込む。 そして私を見上げる。 「 な~に? 」 また動いて 向かいのご飯をくれる人の家の方に行って座り込む。 そして私を見上げる。 「 な~に? 」 見上げ続ける。 私、猫に見上げられるの大好き =^_^= 「 はいはい、わかったよ 」 撫で始める私。 満足げにゴロンとするミケにゃん。 すると、聴こえましたよ! ゴロゴロが!! わ~、うれしい~ (#^.^#) 猫が喜ぶと私も嬉しい。 「 ゴロゴロ、音 出してくれたの~ 」 と、デレデレと撫でまわすワタシ。 満足げなミケにゃん。 負けた __| ̄ ̄〇 完敗 (--〆)
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年08月31日 23:57 コメント 8 件 『 ルドルフとイッパイアッテナ 』
こういう児童文学があるのは知っていましたが どんなお話か知りませんでした。 映画になると知って かわいらしい絵に 見たい! と、公開を待っていました。 思い立った時に行かないと 気付いたら終わっていた・・・ なんてことがないように 見にいきました。 ・・・2週間前に (^_^.) 他のことを書いていて 書きそびれてしまったので やめようかとも思ったんだけど 書いちゃいます。 “ ルドルフ ” という子猫の冒険譚かと思ったら そういう要素もあったけど 成長物語のような・・・ なんかね、“ ルドルフ ” が “ ぽんちゃん ” を連想させるのよ。 タイトルを見て、“ ルドルフ ” はわかったけど “ イッパイアッテナ ” ってなんだろう? 文字で見るだけじゃわからなかったけど 予告映像を見て 「 なるほどね 」って。 本編 見たら、「 そういう事ね 」 ってちょっと微笑ましくも思ったけど あるセリフがグサッときました。 “ イッパイアッテナ ” って 良くもあり、ちょっと哀しい。 “ ぽんちゃん ” も “ ミケにゃん ” も “ クロにゃん ” も ゆっぴーさんの “ 主さま ” も きっと、み~んな “ イッパイアッテナ ”
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年08月26日 23:59 コメント 7 件 聖火ランナー?
今日の夕方の雲。 面白かったので UP します。 テープを切って1位でゴール!! 写真で見ると 聖火ランナーにも見えます。 daiei の屋上 ( ? ) が聖火台。 天 ( そら ) から降りてきた天使にも見えます。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年08月25日 23:56 コメント 6 件 健康診断
市の無料検診、期限 ギリギリで行ってきました。 去年まで行っていた病院は 市外に移転してしまったので 他を受診しなくては・・・ と、検討しているところで引っ越しがあり 延び延びになっていました。 普段は滅多に行かないのですが 今年もインフルエンザの時にお世話になった病院に行きました。 結果は後日聞きに行かなければいけないのですが 問題はないようです。 自覚はあったのですが また体重が減った・・・ ストレスが原因と思いますが 毎年 減り続けています。 今年は、引っ越しのバタバタがあって 目に見えて痩せたのはわかっていましたが 去年より 5kg 近く減ってました。 ちゃんと食事が摂れるようになって お腹に脂肪が付き始めてはいるんだけど・・・ 他に、 このところ ちょっと気になる事があったので聞いてみました。 右足の感覚に違和感があって 左膝を庇ったから? とも思ったけど、 脳血栓とか そういうのを心配していました。 どうやら、腰のようです。 腰とか背骨とか。 やはり 左膝を庇うために右に負担がかかったのかもしれません。 これはこれで良くはないんだけど 血栓とかじゃなくてちょっと安心しました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年08月23日 23:54 コメント 8 件 すっかり居付いた
春の終わり頃から ノラにゃんが1匹 増えました。 白黒ブチっぽいオスで 年齢不詳。 身体はクロにゃんより小さいような気もします。 どこから来たのかわかりませんが 毛艶はいいです。 その少し前から姿を見せていたのですが これが来ると、ミケにゃんが逃げてしまうので ご飯をあげている人は困っていました。 困りながらも我慢できなくなって 名前も付けて、ご飯をあげるようになったら 居付いちゃいました。 クロにゃんとは仲が良いみたいだけど ミケにゃんは逃げちゃいます。 そこで、ミケにゃんだけ ご自宅前であげるようにしたそうです。 それ以降のミケにゃん 今までと “ 猫が変わった ” ように 甘えるようになりました。 新入りノラにゃん なかなか撮れなかったけど 引越し移動が終わった日 やっと撮れました。 ① お食事中、カメラ目線くれました ② お食事再開 ③ 上から 名前は “ ぽん吉 ” ぽんちゃんです。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年08月21日 23:58 コメント 7 件 ゴロゴロ!?
雷じゃないです。 注意報は出ているけど。 お世話をしている方には会えなくても お宅の前にいるミケにゃんには会えています。 ご飯を食べている所だったり リラックスしている所だったり。 何度か戸に手を掛けて伸び上がっている事がありました。 声をかけると 降りて ( という表現で良いのだろうか・・・? ) 来るので 頭をちょんちょんと撫でるのですが そこでリラックスします。 リラックスした状態のミケにゃんの頭を撫でて 上手くいけば喉元も・・・ 今日もそうでした。 喉元を撫でていると えっ!? 音は聴こえないけど ゴロゴロの振動が・・・ 『 撫でられるまでになったけど やっぱり喉は鳴らさないね 』 って、いつも話してたんです。 びっくり! でも、嬉しい。 もしかして、ミケにゃん 甘えたかった? 伸び上がっているのは ごはんが欲しい時もあるのでしょうが 今日は、食べた後でした。 『 出てきて構って ! 』 っていう事だったのかしら。 ご飯を持って中から出て来ると この方の足元にまとわりついたりするし・・・ 中から出てこなくても 私が通りかかって構ったから 喜んでくれたのかしら・・・? こちらも 『 喉 鳴らしてるの~? 』 と、撫で続けていたのですが 通りがかりの子供が近付いてきて警戒態勢。 捕まえようと手を伸ばしてきて サッと隠れてしまいました。 もっと撫でていたかったのに残念。 『 びっくりしちゃったね、もう大丈夫だよ 』 と、その子がいなくなるまでそこにいましたが 出てこないし、いつまでもそこにいるわけにもいかないので 『 もう行くね、またね。 雨になるから、ちゃんと避難してるんだよ 』 と、その場を離れました。 写真は、先月のです。 この上が玄関の引き戸です。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年08月17日 23:57 コメント 6 件 電話 開通
固定電話が、やっと開通しました。 電話設置は可能の部屋でしたが 開通はしていなかったので、開通工事をしてもらいました。 引っ越しで移設の要請をしたところ ちょっと問題があって すぐに開通できませんでした。 5年前に亡くなった父の名義のままだったので そのままでは移設ができない。 先に名義変更しないといけないのだけれど 引っ越してしまったからと 確認書類を送って、工事を進めてくれました。 その工事を、昨日の午後 やってもらったのですが 電話機を2週間も外したままだったので 充電しないと使えない。 ところが、充分 充電できているはずのに 朝になっても コードレス機の子機が反応しない。 古い機械で、充電池を交換しなければいけないとは思うんだけど・・・ 取説を見て、メーカーのお客様センターに電話 ( 携帯から )。 これがまた、音声案内なのにたらい回し。 あっちにかけたりこっちにかけたり。 何の役にも立たず 音声案内ではないであろう東日本相談センターという所にかけました。 電話に出たオペレーターの女性の指示通りに操作をし 周波設定を変えたら、正常になりました。 最初からこっちにかければ良かった・・・ 同時進行で名義変更の書類を送っていて こちらはまだ終了の連絡は来ていないけど 電話開通で、ひとつ片付きました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年08月11日 23:52 コメント 6 件 法華経寺の蓮
先月 19日 『 引っ越し準備が終わらない~ 』 と、バタバタしている最中 法華経寺でラジオの中継があったので 見にいっちゃいました。 そして ちょうど時期だったので 1度見てみたいと思っていた蓮を見てきました。 もっと離れた所にあると思っていたので なかなか行かれなかったのに ここならいつでも行けたじゃない (ー_ー)!! せっかく写真を撮って来たので UP します。 ラジオは、平日午前中にやっている番組で その中での中継コーナーです。 近くに来ればいつも行っていて 近場ではちょっとだけ常連です。 本当の常連さん達とも顔見知りになり 終了後にお茶をして帰ります。 その時のふとした会話から 処分しようと思っていた 古いミシンを貰って下さる方がいました。 埃をかぶってカビのようなものも出ていたのに 「 それでも良い、使えなかったら自分が処分するから 」 と、持って帰ってくれました。 多分、まだ動くはずだし 母が使っていた物なので ( その後、私も使った ) 処分すると決めても ちょっと躊躇いがあったので 貰って下さってありがたかったです。 その後、まだ行っていないので お会いしていないから どうなったかわかりませんが・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん