「隼」さんのブログ一覧
-
2012年03月08日 17:52 コメント 2 件 オートシェイプの練習です
線路の作り方を、考えてみました。
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年03月07日 20:03 コメント 1 件 はやぶさの帰還
プレミアクラブの会員様方々、 年賀状Webコンテストでの、コメント並び 投票ありがとうございました。 御礼申し上げます m(__)m
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年03月06日 18:15 コメント 1 件 Wi-Fi接続
今週の週刊豆知識は、Wi-Fi接続の問題でした。 なんとか正解。 文字では、知っていても読みは? しかも、解説がいいですよ~(^_^)v 日経PC21も、接続の説明はあっても読みや、基礎知識 の解説までは載っていませんよ! 写真は、無線LANルーターと日経PC21です。 ちなみに、私のパソコンは11nで130Mbpsで接続しています。 パソコンが型落ちなので、そんなに早く通信出来ないようです。 電波状況は、非常に強いです。 もっと安いルーターでよかったかな(^^ゞ まっ・でも・電波弱くて買い替えるよりいいか・・ スマホ買ったら接続しよう(*^^)v
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年03月04日 21:47 コメント 5 件 パソコン2台で、チャレンジ課題!!
プリンターのインク代をケチりました(^^ゞ まっ、いまどきなら省資源ってとこかな(^_^) ワードと、エクセル。 軽くクリア(^_^)v
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年02月14日 18:15 コメント 3 件 初段回復ならず・・
タイピングコンテスト終了。 連日のトライにも、かかわらず前回より15字 少なく、初段とどかず(>_<)
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年02月09日 19:23 コメント 1 件 今月の課題!?
咲きランド教室の小松先生が、 ブログであげられていましたので 作ってみました(*^^)v 私のタイピングコンテストのグラフです。 タッチタイピングの効果は、大きいです。
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年02月02日 21:45 コメント 1 件 西明石教室受講生の皆様。
教室年賀状コンテストでのご支援、 ありがとうございましたm(__)m 本日、銀賞の賞品頂いてきました(^_^)v そして、さらにWebコンテスト50作品にも選ばれ、 エントリーの運びとなりました。 同じく選ばれましたtani様の作品共々、引き続きの ご支援、宜しくお願いしますm(__)m
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年01月22日 17:43 コメント 1 件 光回線が来た!!\(^o^)/
eo光には断られましたが、フレッツ光に最後の望みをたく し待ちました。 三か月待ち・・ ついに自宅のパソコンが、インターネット接続できました。 今までは、教室のパソコンを使うしかなく、授業の合間とか にさっさっと見るだけでした。 回線接続は、Wi-Fi接続と合わせて自分で出来ました。 と言っても、リモート接続サポートを頼んでいたので、サポ ートセンターの電話の指示に従うだけでした。 かかった時間は、2時間くらいかな? これから、どんどんブログいけますよ~
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年01月16日 13:25 コメント 2 件 受講500時間超えました!!回想録その2
鬼インストb先生登場!! 最初の月謝分8時間+無料分2時間はすぐに終わり、パスポートに切り替え受講。 エクセル習得に全力を上げていました。 最初の1ヶ月間で、30時間以上受講しました。 集中受講により、効果を上げていたエクセル学習ですが、タイピングはまだ全然進 めていませんでした。 タイピングレッスンと言われると、「先送りして下さい。」とほとんどやらない私で した。 『何で、オッサンがfgfgなんて・・やってられっかよ~』てな感じでした。 しかし、オールラウンドのスキルアップを考えるb先生は、「タイピングで効率のい い入力を!!」と、先送りを許さず、エクセル習得を最優先の私と、対立しました。 「学ぶ事は、厳しいですよ!!」 これは、今でも忘れないb先生の名言です。 しかし、教える事はそれ以上に厳しいと思います。 厳しことを言うだけではなく、全力で指導にあたられた先生でした。 向こうも全力なら、こちらも全力、タイピングレッスンの前は、いつも3分間位喧嘩 してから始めたものでした。 そして、このタイピング軽視が後のP検受験で、大きな壁になってくる事など、知る 由もない私でした。
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年01月15日 11:08 コメント 0 件 受講500時間超えました!!回想録その1
それは、一枚の新聞のチラシから始まりました。 チョット事情があって、渋々行き始めたパソコン教室でした。 1年と10か月前のことでした。 入会の時、持っているパソコンのOSを聞かれました。 「ビスタですか?XPですか?」YO先生。 「ビスタのXPです。」私。 「あの・・、ビスタですか?XPですか?」YO先生。 「はい、ビスタのXPです。」私。 「・・・?」YO先生。 そうです、私のパソコンはOSはXP、オフィスは2007 だったのです。 しかし、パソコン初心者の私は、ビジネスモデルのバーサプ ロがOS変更されている事など、知る由もなく、全然かみ合 わない会話をしたものでした。 こうして、やさしいYO先生の受付対応で、パソコン教室の受 講が始まりました。 次回に続く。 次回はいよいよ、あのb先生の登場です。
イズミヤ西神戸教室隼 さん