「隼」さんのブログ一覧
-
2012年05月16日 19:15 コメント 2 件 浮遊配置。
昨日、咲きランド教室の小松先生が ブログで上げられていました浮遊配置の イメージをオートシェイプで 作ってみました(*^^)v 文字列がオセロの駒です。 黄色いメダルが、前面です。 青いメダルが、背面です。
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年05月12日 23:01 コメント 1 件 金環日食が近づいてきました。
金環日食と部分日食。 境界線あたりは、 チョット変わった形になるかもしれないそうです(^_^) せんだい宇宙館のサイトから流用。 神戸新聞のサイトから流用。
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年05月08日 21:08 コメント 4 件 捕らぬ狸の皮算用・・
ニューサイト。 検定にトライのポイントが無い!! 私の一番のポイント稼ぎ頭だった(>_<) 私のハイアンドローは、増えたり減ったりで あまり増えないです。 ポイント貯まったら、授業引き換え券が良いな と思っていました。 昨年末に購入した、旧価格のパスもそろそろ 無くなりそう。 せめてもの足しにと思っていましたよ~ タヌキ、オートシェイプで作ってみました。
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年05月07日 18:12 コメント 2 件 ニュープレミア倶楽部、見ましたよ!!
早速、動画をチェック!! なんか、授業気分(^_^) やっぱり、動画は解りやすいですね(^_^)v サクサクと見ることができました。
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年05月07日 00:46 コメント 2 件 週刊まめ知識クイズで5ポイントゲット!!
あれ(@_@) クローズされたはず・・ でも、まっいいか(^_^)v
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年05月04日 20:31 コメント 3 件 文字盤です。
ワードアートを使っています。 文字や記号を配置するのには、 ワードアートの変形を使うと 早いです。
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年05月04日 19:54 コメント 0 件 はやぶさです 2
三日月を背景色で切り描いています。 図柄によっては、切り描く方が作りやすい 場合もあります。
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年05月04日 19:35 コメント 1 件 扇風機です。
羽の作り方は、 丸、楕円、三日月で形を作ります。 グループ化した後、コピーします。 コピーの図形を、枠線無しにします。 少し小さくします。 重ねます。 『うんりゅう』のスクリューも同じ作り方です。
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年05月02日 20:29 コメント 3 件 はやぶさです(^_^)v
オートシェイプで『はやぶさ』を作ってみました。 オリジナル・・?? かつての寝台特急はやぶさ ヘッドマークのパクリです(^^ゞ
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年04月29日 18:26 コメント 4 件 SS502 『うんりゅう』
オートシェイプの4作品目でした。 記念タオルの絵柄を、見て作りました。 1年前の事でした。 当時、私のパソコンはインターネット環境 に無く、教室の課題をやろうにも、 クリップアートが無い・・ オートシェイプを使っていろいろな図柄を 作りました。 そうです、隔絶された環境の下で、独自の 進化を遂げた、私のオートシェイプでした。 ガラパゴスシェイプですね(^^ゞ 教室のM先生が、 「スクリュー、どうやって作りました!?」 とチョット驚かれていました。 後に、パワーポイントのアニメーションで、 回転させてみました。 咲ランド教室の、小松先生に見てもらい ましたら、 「スクリュー、どうやって作りました!?」 やっぱり、スクリューが気になるようです。 ※SS502『うんりゅう』は、 そうりゅう型の2番艦として建造されました。 スターリング機関を搭載して、長時間の潜航が 可能となりました。 外観上の特徴は、X型の水中翼でこれにより水 中での運動性能が向上しています。
イズミヤ西神戸教室隼 さん