「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2020年08月11日 18:43 コメント 5 件 今日は「がんばれの日」
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 先ほど、休憩時に水泳選手の、「池江璃花子選手」が、 29日に、試合に復帰するとニュースで聞きました。 病気と闘いながらも、レースに復帰されるとのことで、 良かったな~っと思いました。 パリオリンピックを目指すそうです。 ぜひ、参加していただきたいです。 そんな、頑張った池江選手へのエールのように、 今日は、「がんばれの日」だそうです。 頑張れの日は、その昔のオリンピックで こちらも女子水泳選手「前畑秀子選手」がオリンピックに参加した際、 テレビの中のアナウンサーが「前畑がんばれ!前畑がんばれ!前畑がんばれ!」ット連呼したことから、今日が「がんばれの日」となったそうです。 水泳女子が、世界に羽ばたく瞬間ですね。 みんなが大興奮した時代ですね。 その時のように、池江選手の応援ができる日を楽しみにしていましょう!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年08月10日 19:56 コメント 2 件 夏季休講日のお知らせ
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、山の日なんですね。 祝日ですね。 先週7日(金)は、バローの周りの道路は大変混みあっていました。 お盆休み前の、お仕事納めの方も多かったようです。 今朝は、いつものような交通量もなく、皆さんがお休みになったんだと、思いました。 お休みに入られた方や、まだまだ働いている方も多いとは思いますが、今年はいつもと違って、遊びに行くこともままなりませんね。 今日入会してくださった小学4年生のお子さんも、「行くところないから明日から教室に来る!」ということで、入会後すぐにスタートしてくれます。 学生さんも、親御さんも、たくさんお休みのある皆さんも、 今年は微妙な夏ですね。 それでも、日ごろの疲れが取れるように、お休み活用してくださいね。 豊橋教室の夏季休講は、8月13日(木)~8月15日(土)までとなっております。 ご予約の変更などは、留守番電話に伝言をお願いいたします。 お休み明けの、ご連絡となりますが、お返事差し上げます。 そして、お休み前の教室は込み合っております。 ぜひ、受講の際には、マスクの着用をお忘れなく。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年08月09日 20:05 コメント 2 件 残暑お見舞い申し上げます
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 気が付けば、立秋も過ぎていまいた。 残暑お見舞い申し上げます。 7月が雨ばかりで、時折肌寒く感じる日もありましたが、 8月に入り梅雨が明けたら、途端に猛暑。 皆さんお体大丈夫ですか? 今年の夏バテは、9月ごろになる方が多いと どこかのお天気お姉さんが言っていました。 この暑さの中、マスクも外せないし 本当に大変なことです。 先日も、息子が仕事から戻ってきたら「おかあさん、コンビニに入る時はちゃんとマスクしてね!」 「マスクしていない人がいるって、通報されるよ!」と、言われました。 巷のマスク警察が、彼の勤める会社に 「お宅の従業員がマスクをせずにコンビにいた。」っと連絡が入ったそうです。 こんな豊橋にも、マスク警察がいるとはちょっと驚きました。 暑いうえに、拘束されることも多くて、皆さんストレスがたまりますよね。 何事も、善悪で物事を図りたくなってしまいますよね。 でも、あまり善悪にこだわると、お互い息苦しくなってしまいますね。 ちょっとだけ、大きく深呼吸をしておおらかな心を取り戻して、世の中を見たいですね。 そんなことも、試されているような気がします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年08月08日 15:05 コメント 4 件 カルチャーイベントハーバリウムを作ろう
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、コロナのために2回もイベントが出来なかった、 カルチャーイベント『ハーバリウムを作ろう!』を開催することが出来ました。 ここのところ、感染者も多くなり、愛知県でも「非常事態宣言」が出されたので、どうなることやらと思いましたが、 今回は、小学2年生ひとりを含む6名の方で開催することが出来ました。 今回いらっしゃっていただいた講師の先生は、 浜松の舞阪町からいらしてくださった、 FET認定講師 鈴木 稔子先生がいらっしゃってくださいました。 先生も、最近ではZOOMでの授業が多いそうで、こうして出かけてのレッスンも久しぶりだとおっしゃっていました。 とっても素敵な先生で、イベントもとっても楽しく開催することが出来ました。 皆さんの作品も、商品のような仕上がりで、 私たちも、驚きの出来栄えでした。 写真をご覧になっていただけたら一目瞭然ですが、 それ、全部今日の受講中に作成してくださったものになります。 小学生の男の子も、ちゃんと仕上げることが出来て、 楽しい時間を、共有できました。 また、10月ぐらいには第二弾を開催できると嬉しいな~っと、 思っております。 次回は、平日に設定しようと思います。 その時も、皆さんのご予約お待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年08月07日 21:52 コメント 2 件 夏の特別レッスン夜1回目
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、夏の特別レッスン。 夜の1回目でした。 教室からは3名の方が、ご自宅からは小学生のお子様3名を含む9名の方が、参加してくださいました。 総勢12名です。 今回も、皆さんしっかりとレッスンに参加いただけました。 レッスンをするこちらも、少しずつ慣れてきました。 豊橋の夏の特別レッスンの前半最終日は、本日でした。 次回は、お盆休み明けの、 8月16日(日)15:30~ からスタートです。 8月17日(月)は本日と同じく、19:30~です。 まだまだご予約受付中です。 ご予約お待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年08月06日 22:25 コメント 2 件 原爆の日
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、75回目の原爆記念日でしたね。 豊橋でも、毎年午前8時15分には、広報放送で「黙とう」の合図が放送されます。 年を重ねても、忘れてはいけない出来事です。 私もサイレンとともに、黙とうをしました。 二度と原爆投下なんてことが起こらないように、祈るのみです。 今年は、コロナの影響もあり参加された方は、ずいぶん少なかったそうですが、平和を祈る人はきっといつもの年と同じだと思います。 世の中から、戦争が無くなることを強く願います。 人間だけですよね。 同じ種の中で、殺し合うのは・・・。 賢いはずなのに、全然賢くないですよね。 日々の暮らしが、あたりまえでないことは、 今年ほど皆さんが感じたことはなかったでしょうか? 今も、コロナの感染者の増加に、世の中が揺れ動いています。 こちらも、新しい日常が、より良いものになるように、心からお祈りします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年08月05日 18:40 コメント 4 件 夏の特別レッスンダブルヘッダー
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、夏の特別レッスンをダブルヘッダーで開催しました。 でもね、 いつものレッスンと思うと、教室の受講生の入れ替えも少なく、 教室も落ち着いていて、ダブルヘッダーのレッスンとは思えない感じでした。 昨日、ずいぶんテンパってしまった気がするのですが、 本日の自分の担当、13:20~スタートのものは、 とっても落ち着いてできた気がします。 夏休みのプログラミング生のまもなくお誕生日の男の子も、 参加してくれていました。 皆さん、普段は教室でお話をすることが多いのですが、 レッスンでは、いつも以上に落ち着いて、レッスンに参加いただき、本当に感謝です。 始まるまでは、どなたも心配だったと思いますが、 始まってしまえば、「意外と簡単だった・・・」 との声も聞かれた、レッスンでした。 まだまだ、あと9回もレッスンは続きます。 8月は、ブログのネタもちゃんとあってありがたい限りです。 レッスン内容については、まだまだ内緒となります。 ぜひ、あなたも参加してみてくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年08月04日 21:12 コメント 2 件 特レススタート!
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 始まりました。 今年も夏の特別レッスン! 本日の参加予定者の方は、10名様。 教室から参加の方は、2名さまでした。 残りの方は、ご自宅から・・・。 ちゃんと参加できた方も、微妙だった方も、 様々でしたが、あっという間の1時間でした。 今年ほど、初回のレッスンがどうなるのか予測が付きにくかったレッスンはなかったです。 レッスンは、実際に開催してみないとわからないものです。 今日も、同じなんですが初めての開催なんで、 至らないところや、足りないところもあったかもしれませんが、 何とか、1時間終わりました。 今日からスタートなので、まだまだレッスンは続きます。 残り11レッスン。 まだまだご予約受付中です。 次回は、明日の午後からです。 出来れば、ご自宅から参加していただいた方が、楽しいかもしれません。 教室では、味わえないものがあるはずです。 今日の、写真はレッスン中の写真です。 今までにないほど、地味な写真です。(笑)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年08月03日 21:02 コメント 2 件 明日はいよいよ本番です。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 本日も、ZOOMの練習会を開催しました。 今回は、12名の方がいらっしゃっていただき、 まるでイベント状態でした。 教室にいる私は、受講生のみなさがいらっしゃるので、 時折会話に入ったぐらいでしたが、 30分か途切れることもなく、皆さんが楽しく過ごされていました。 いよいよ明日は本番です。 参加される皆さんは、定刻になりましたらログインしてください。 教室にいらっしゃる皆さんは、授業開始10分前に、教室前にお集まりください。 それでは、いよいよ夏の特別レッスンスタートしますよ!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2020年08月02日 15:03 コメント 4 件 たまには、こんなこともします。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 先日、授業中に「パン!!」ット破裂音が教室に響き渡りました。 ? ? ????? 受講生対応をしている最中で、周りを見渡したら 「パン!っていう音とともに、パソコンが切れたぞ~!」と 男性受講生の方より申し出が・・・。 取り敢えず、席を交代していただき、慌ててパソコンのコンセントを抜いて、 何か匂いはしないかな~っと、確認をしてみたのですが、 特に何の匂いもしなかったのですが、心配だったので、 パソコンを取り外して、本部に電話をしていました。 「破裂音」それだけで、本部スタッフは、 「電源ボックスが、壊れちゃったんですね~。」っと。 「電源ボックスを取り換えないと、使えなくなっています。」と。 「えっ! 明日からの受講はどうする?????」 壊れてしまったパソコンは、Windows10の受講機で、予約は満席なので、足りないととっても困る。 そうしたら、本部スタッフの提案が、ちょうど送り返す予定のWin7があったので、型番を照合したら、 ハードディスクだけ交換すれば、ちゃんと使えることが判明! ということで、急遽ハードディスクの交換をしたわけです。 という画像が今回の画像になります。 たまには、教室でこんなこともしたりします。 とっても勉強になりますよ。 普段はしない作業ですから・・・。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん