「隼」さんのブログ一覧
-
2012年09月09日 14:32 コメント 3 件 ただ今、特別レッスン受講中!!
あなたも映画監督。 楽しいですよ~ パワーポイトのレッスンが、参考になりました。
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年09月09日 10:57 コメント 1 件 お誕生日のリスト。追加(^_^)v
テーブルにレコードを追加しましょう。 テーブルにレコードを追加する時は、 行を空けずに、すぐ下に入力します。 この表は、すでに何回か追加しているので、 エクセルが、追加だ!! と認識して、書式や計算式を引き継いでいます。 小さなカミナリの記号が、分かりますか? だから、隼は書式も計算式も入れていません。 しかし、最初の追加は、テーブルツールで テーブルのサイズ変更をする必要があります。 追加の入力が出来たら、 もう一度フィルターの小さな記号をクリック、 昇順の選択をクリックしなおすと、 エクセルが自動で並べ直してくれます。 隼が並べなくても、エクセルがやってくれます。 便利ですね(^_^)v
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年09月08日 18:22 コメント 8 件 お誕生日のリスト。
再アップします。 間違ったデータがあり、再アップしました。 以前の分は、削除しました。 コメント頂いた方々、コメントも消えてしまいました。 スミマセンm(__)m
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年08月25日 19:59 コメント 2 件 プレミア倶楽部の全国交流大会!?
あったら楽しそうですね(^_^) あのブログを上げているあの方、この方・・ 全国、津々浦々から集まったら、 そら、オモシロいでしょう!! 伊勢原教室さんのブログから、 マイナビニュースの市民講座の 紹介記事をみました。 検索ボックスに、パソコン市民講座と 入れます。 パソコン市民講座のホームページに入り、 最初のページを、下の方にスクロール。 マイナビニュースの文字をクリック。 リンクが張ってあるのではいれます。 この方法でも、入れますよ~(*^^)v
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年08月24日 21:06 コメント 4 件 ピカサ3の特別レッスン、受講しました。
昨年に続き2回目。 昨年は、良くわからなかった説明も 今では、わかります(^_^)v しかし、教わることは色々ありました(^_^) 画像は、8月19日夜の明石海峡大橋です。 橋の上で、停止状態・・ ピカサなら、明るさの調整でいけるかな? と思いましたが、元画像データが小さすぎました。 『ピカサ、解らないところは、 教室で聞いてください!! サポートします(^_^)v』 やっぱり、教室は強い味方ですね(*^^)v
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年08月23日 21:09 コメント 4 件 こんにちは!!『とく』で~す♪
仕事仲間のネコ、『とく』です。 暑いので、伸びています・・ しかし暑くても、やっぱり外に出なくては!! 隼が来たので、チョット顔を上げて見ましたが、 あとは、素知らぬ顔~ 暑くて夏バテのくせして、部屋のエアコンのスイッチ が入ると、エアコンを見上げて部屋から出ていきます。 エアコン大嫌いの『とく』ちゃんでした(^_^)
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年08月21日 19:48 コメント 2 件 インターネットショッピング。
新聞で見た新刊を、書店に買いに行きました。 明石のジュンク堂です、たいてい10冊位は、 平積みでおいてあるはずが・・売り切れ(>_<) 仕事の合間に、三木のTUTAYAで見ても無い・ そうだ、インターネットショッピング!! アマゾンだ!! 在庫有り・よし・購入・・しかし・・ 以前、教室では買えたのに、うまくいかない(>_<) 教室で教えてもらいました(^_^) 金曜、注文、代金先払い。 土曜、商品発送。 日曜、商品着。 早い(*^^)v やっぱり、教室は強い味方です(^_^)v 画像は、その本の付属DVDのタイトル画像です。 プリントスクリーンで、ペイントに貼り付け。 Jペグに変換して保存。 ブログにアップしています。
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年08月18日 20:45 コメント 1 件 ピカサ3の自動更新
ちぃママさんからの質問を、ネット検索しました。 ピカサには、いつも最新のバージョンを使えるよう 自動更新の機能があります。 [ツール]から、オプションを選択します。 ダイアログボックスが出ますので、 全般から、自動アップデートを見ます。 [自動でアップデート]になっていたら、 自動更新でいつの間にか、ニューバージョンです。 ちぃママさんの言われていることは、間違いない と思います。 で・ニューバージョンになってしまったら・・ その1 自分で何とか使い方を見つける。 その2 教室で教えてもらう そら、やっぱり、教室で教えてもらった方が 早いと思います(*^^)v ちなみに、[ツール]からフォトビューアも選択 出来ましたね・・23cmさん・ごめんなさい m(__)m この方が、早そう(^^ゞ
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年08月17日 16:49 コメント 4 件 ピカサ3フォトビューアー
ピカサには、ピカサフォトビューアーが付属しています。 しかし、従来のウィンドゥズのフォトビューアーの 方が良い方は、選択します。 画像1 フォトビューアー選択のダイアログボックス。 そのままだと、ピカサのフォトビューアーに なります。 画像2 ピカサのフォトビューアーを、使用しない。 をクリック。 もう設定終わっていたら、一度アンインストール。 再インストールしましょう。 教室で教えてもらいました(^_^)v やっぱり、教室は強い味方です(*^^)v
イズミヤ西神戸教室隼 さん -
2012年08月15日 20:30 コメント 3 件 ピカサ3をダウンロード
うまくいったかな?? しかし、使い方は忘れている・・ あれ・・ フォトビューアーまで、 ピカサのフォトビューアーに、 変わってしまった?? 明日、教室に聞きに行きましょう(^^ゞ
イズミヤ西神戸教室隼 さん