「ライフ国分教室」さんのブログ一覧
-
2014年11月08日 14:29 コメント 1 件 柏原市民総合フェスティバル♪
パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちは(^^♪ 外が賑やかだなっと思ったら、橋下市長ですか(*^_^*) 今日は柏原市もお祭り♪夜は花火があがるとか♪ 私は柏原市民ではないのですが、なんだかちょっと心躍る感を わけていただいています(^_-)-☆ お天気が持ってくれるといいのですが。。。 今夜から下り坂とのこと。冷たい雨になるのでしょうか。 年末は何かと忙しくなり、時間のやりくりも大変になりますね。 そんな中ですが日頃の学習成果をすっかり忘れてしまったなどというもったいないことにならないように、テンポ良い受講と プレミア倶楽部を使っての毎日の復習をどうぞお忘れなく! 時間は空くものではなくて作るものだそうですよ(^^)/ みんなが忙しい中、予約希望時間帯も偏るものです。 12月の予約はお早目にお願いしますね♪ すいている時間帯などお気軽にお問い合わせください! それでは楽しい週末を!!!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年11月07日 14:22 コメント 0 件 今日は立冬
パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちは(*^_^*) 今年は今日11月7日からが立冬ということで、暦の上でもとうとう冬となりました。 今夜あたりからまた一段と冷えてきそうな予報もありますので、どうぞ暖かくして風邪などひかないようお気をつけください(#^.^#) ハロウィンが終わりすっかり街もクリスマスを迎える準備が進んでいます。 みなさんも年末に向け、年賀状やらお正月グッズやらの準備に忙しいかと思います。 教室でも年賀状コンテストに向け、みなさんの作品を飾るコーナーを設置しています。 日頃の学習成果を生かしてオリジナルの作品をどんどん応募してください♪ 年賀状講座も始まっています。来年の干支は羊。筆まめでは羊の素材もたくさん取り揃えています。 素敵な作品をお待ちしています!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年11月06日 15:22 コメント 0 件 慌ただしい季節☆
みさなん こんにちは~\(^o^)/ 先日までハロウィンの飾り付けだった ショッピングモール、 昨日行ってみるともうクリスマスの飾り付けに変わっていました。 なんだか慌ただしいですね。 一年中で一番賑やかな季節がもう迫って来ています。 今年もあと2か月足らず。 どんな一年だったでしょう。。。 パソコンは上達しましたか? 目標としていたこと、出来ましたか? アッと言う間に時間が過ぎます。 今年はこれが出来るようになった、という達成感が残るよう、 来年も頑張りましょう(^_-)-☆ 11月のカレンダーイベントは今年の出来事の総まとめ、 一年間の写真を使って、来年のカレンダーを作成しましょう。 12月はお正月に使えるお箸袋やポチ袋を作成するイベントがあります。 新たな気持ちで新年を迎えるために、パソコンで作ってみましょうね。 残りの2か月、充実したものにしましょう!(^^)!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年11月05日 14:43 コメント 0 件 雑誌、広告の日
こんにちは、 ライフ国分教室です(*^^*) いよいよ、寒さが本格化し 羽織ものが活躍する季節となってきましたが みなさまお元気でお過ごしでしょうか(?_?) 昼夜の寒暖差も縮まってきましたが、 風邪をひきやすい時期ですので、 体調管理をしっかりとしてお過ごしくださいね♪ デジカメ投票の締切も昨日で終了いたしました。 たくさんの方々に投票して頂き、 ありがとうございました☆ 結果が楽しみですね(*^^)v さて、話がコロッと変わりますが。。。 今日、11月5日は「雑誌広告の日」だそうです。 今では「電子書籍」が発達し、 街中でもタブレット端末やスマホなどで 本を読んでいる方々をよく見かけます。 本や、雑誌の世界でも アナログからデジタルへの時代なのでしょうか。。。 重たい本をたくさん持って歩くよりも、 タブレット端末やスマホ1つで済むのなら とーっても楽になりますよね(^_-)-☆ 私は電子書籍の本や雑誌も読みますが 寝る前の読書だけはブルーライトを気にして 紙の「本」を読むようにしています。 使い方や、楽しみ方は多種多様ですね♪ 講座でも「青空書籍」というアプリを紹介しています。 みなさまも、それぞれの楽しみ方で 電子書籍を楽しんでみてくださいね♪ それでは、今日はこの辺で(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年11月04日 10:21 コメント 0 件 昨日北海道では雪が降ったようですね
パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちは(*^_^*) 3連休明け、月曜日。 昨日の冷たい北風もおさまって少し気温も 上がりそうな晴れの朝となりました。 風邪をひいている方も多いようですが大丈夫でしょうか。 この時期室内の温度調節も難しいですよね((+_+)) 教室内の空調はライフさんの管理の下にあって、 みなさんには大変申し訳ないのですが、 教室では好みの設定にできない状態です。 現在は空調がやや寒い感じもしています(-_-;) 教室にお越しの際は、どうぞ 少し暖かめの格好をしてお越しくださいね。 昨日もお伝えしましたが、年賀状講座も 続々と受講している方々が増えています。 気になる方は、お気軽に お申し出くださいね(^_-)-☆ それでは今日はこの辺で(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年11月03日 11:40 コメント 0 件 年賀状講座2015
おはようございます、 ライフ国分教室です♪ 今日で3連休もいよいよ最後! 最後の日だけはお天気がどうにか。。。 といったところでしょうか(^_^;) 紅葉も、ちらほらと見ごろを迎えているようで お出掛けされている方も多いでしょうか* 急に冷え込みが厳しくなってきていますので お出かけの際は暖かい恰好をなさってくださいね♪ さて、11月に入りそろそろ年賀状を。。。 とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今年市民講座では「年賀状講座」を開講しています(*^^) 昨年と同様「筆まめ」のソフトを使います(^_-)-☆ 初心者の方にも易しい、 とーっても簡単な年賀状講座です♪ 続々と受講を開始していますので、 是非受講してかわいい年賀状を作って下さいね♪ せっかくパソコンを習っているのですから 思う存分、スキルを発揮してください♬ それでは、今日はこの辺で(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年11月02日 14:10 コメント 0 件 えっ?「美・坊主」?(?_?)
こんにちは。パソコン市民講座ライフ国分教室です。 美魔女やちょい悪おやじなどなど、若々しく、美しく時を重ねておられる方が多くおられます。 イケメンブームなどもありますが、顔だけでなく内面からの輝きも重要視されていますよね? 今日、Yahooニュースでちょっとした驚きがありました。 「美・坊主」ですって!! しかもファッションショーをされたらしいです。\(◎o◎)/! 以下、抜粋です。 「美・坊主」とされる僧侶10人によるファッションショーが1日、奈良市東寺林町のならまちセンター市民ホールであった。会場には約300人が詰めかけ、立ち見も出る盛況だった。 開創1200年を来年迎える高野山(和歌山県)のPRイベント「こうやさんフェスタin奈良~行くなら高野山~」の一環。若手僧侶らでつくる高野山真言宗青年教師会が企画した。 全国約1500人の会員から整った顔立ちの10人が選ばれた。普段はあまり見られない高僧が身にまとう衣装や修行の際の衣装などを観客に披露した。 お坊さんは少し近寄りがたい雰囲気がありましたが、こんなファッションショーにでられるなんて少しだけ親近感がわきました。 踊るお坊さんもいらっしゃるくらいですものね~ 私の頭が固すぎるのでしょうか?どちらにしても身近に感じる事が出来るのはいいことですね(*^^)v
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年11月01日 18:10 コメント 4 件 京都御所はいかがかなぁ~!(^^)!
みなさん こんにちは~ 今日は以前からみなさん楽しみにされていた 京都御所のオフ会ですね。 雨も、本降りにならなくてよかったです。 大阪ではほとんど降っていない状況ですが、 今日とはどうかなぁ、、、と空の様子を気にしています。 教室でオフ会用にうちわを作られて うめちゃんさん、張り切っていました(^_-)-☆ たのしいオフ会になったかな? 16名も参加されているので、 参加したみなさんのブログでの報告が楽しみです。 どんどん輪が広がっていきますね❤ デジカメコンテストの投票の締切日が近づいてきました。 まだお済でない方、早めに5つ選んでおいてくださいね(*^^)v
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年10月31日 13:18 コメント 2 件 ハロウィーン
みなさん、こんにちは(*^_^*) そして、trick or treat★。、:*:。.:*:・’゜☆ trick or treatとは日本語で 「何かくれなきゃイタズラするぞ!」という意味だそうです。 ハロウィンの日に良く耳にする言葉ですね♪ あ、でも安心してくださいね。w 私たちは何も戴かなくてもイタズラはしません(^_^;) さて、今日の合言葉は「ハロウィン」です! 皆さま続々と「ハロウィン」ブログを書かれていますね♪ その中でも、よく 「ハロウィンって良く解らない」という内容を 目にしたので軽く調べてみました。 ざっくりまとめると。。。 秋の収穫祭を祝い、それを邪魔する 悪魔や悪霊を追い出す行事がお祭りとなり キリスト教に取り入れられたということなんだそうです。 ハロウィンでは「ジャック・オ・ランタン」という かぼちゃをくり抜いて顔を作り、中に蝋燭を入れたものが 有名だと思うのですが、それらは死者の霊を導いて、 悪霊を追い払うためのものだったそうですよ(^_-)-☆ そう考えると、日本の「お盆」に 近いものがあるのでしょうか。。。 何がともあれ、日本でもおなじみの南瓜。 今では色んな種類が出ていて、見て楽しい 食べて美味しいものばかりですね♪ 日本では「冬至」にかぼちゃを食べる習慣がありますが。。。 遠い西洋に思いを馳せながら かぼちゃを味わうのもよいかもしれませんね☆彡 それでは、あいにくの雨模様ですが 楽しい1日を(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年10月30日 15:42 コメント 0 件 利用してね!(^^)!
みなさん こんにちは~ 国分教室です。 11月の三連休も目前に迫って来ていますが、 お天気、そんなに良くないみたいですね~(^_^;) 1日にはお仲間のみなさんのオフ会もあるので、 雨は降らないで~、とちょっと心配しています。 <お知らせ>にもありましたし、 教室でもチラシをお配りしていますので、 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、 今、お得なキャンペーン中なんです。 パソコン訪問サポートサービス 期間限定キャンペーン! 各種トラブルについて、ご自宅にご訪問して解決する「パソコン訪問サポート(有料)」の訪問基本料金(5,000円)が、無料となります。 今日は、年賀状発売日。 これから年賀状作成される予定の方、プリンターの調子はいかがでしょう。。。。 パソコンも軽快に動いていますか? キャンペーン期間は12月20日(土)まで。 ご自分で解決できないパソコンの故障やトラブルでお困りの際は、 ぜひこのキャンペーンをご活用いただき、お気軽にお電話にてご相談くださいね(^_-)-☆
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん