「プライムツリー赤池教室」さんのブログ一覧
-
2019年05月26日 16:24 コメント 0 件 メーメー大会 最終結果発表 赤池教室
赤池教室ブログにお越しいただきありがとうございます。インストラクターの中田です(*^_^*) 東海エリア対抗のゲーム大会、赤池教室の最終結果を発表します☆☆☆ 1位 がんちゃん 406点 2位 あき さん 296点 3位 LDH さん 275点 4位 マサ さん 247点 5位 なおさん、ひろっきーさん 246点 合計・・・・・・1470点 最後、羊神の神が降臨しました。400越え恐ろしい・・・ がんちゃんは写真の男性です。 MOSの資格試験にマジメに取り組む優秀な大学生です! がんちゃん以外にも高得点の皆さん、素晴らしい☆☆☆ 赤池教室の皆さん、ゲーム大会へのご協力、本当にありがとうございました。 あとは、他教室の結果を見て、赤池が何位か明日発表されます。 お楽しみに~~~(^_-)
プライムツリー赤池教室プライムツリー赤池教室 さん -
2019年05月19日 17:03 コメント 2 件 東海エリア対抗 メーメー大会!6月20日
赤池教室ブログにお越しいただきありがとうございます。 インストラクターの中田です。(*^_^*) 東海エリアには6校教室があります。 その教室対抗のゲーム大会を開催中です。5月26日まで 先週の途中経過では赤池教室がトップでした!(わ~い) 5月19日現在の赤池教室 1位 がんちゃん 317点 2位 あき 259点 3位 LDH 243点 4位 たつこ 235点 5位 りの 234点 上位5名の合計は 1,288点 1位のがんちゃん、はじめて見る300点越えです (*^_^*) すごーい 他の教室も追い上げてます・・・ このまま逃げ切りたいです。 赤池教室の皆さん 優勝目指して頑張りましょう!!
プライムツリー赤池教室プライムツリー赤池教室 さん -
2019年05月12日 15:09 コメント 1 件 東海エリア対抗 メーメー大会!途中経過
赤池教室ブログにお越しいただきありがとうございます。 インストラクターの中田です。(*^_^*) 東海エリアには6校教室があります。その教室対抗のゲーム大会を開催中です。 「メーメー牧場」というプレミアサイト内のゲームを使い、在校生の方すべてにチャレンジしてもらってます。 5月13日現在の赤池教室 1位 がんちゃん 268点 2位 あき 259点 3位 LDH 243点 4位 たつこ 235点 5位 りの 234点 上位5名の合計は 1,239点 みんなすごい!! 「羊神」がでてます。 羊神の上は何があるのか・・・ 楽しみです (^_-)-☆ 赤池教室の皆さん 優勝目指して頑張りましょう!!
プライムツリー赤池教室プライムツリー赤池教室 さん -
2019年05月04日 22:43 コメント 0 件 GWも残り後少し・・
プライムツリー赤池教室、インストラクターの岸本です(^^) GWも残り後少し、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私はといえばほとんど出かけることもなく、家の掃除をしたり近所に新しくできたお店にご飯を食べに行ったり。 のんびりしながらも、楽しい時間を過ごすことができました。 GWも後少しですが、第10回写真コンテストの応募期間も5月6日(月)までです! 今回は赤池教室の受講生さんにもたくさん参加して頂きました。 みなさんとても素敵な写真、ありがとうございました。 写真をみながらエピソードを教えて頂いたりと、インストラクターにとってもとても楽しい時間になりました。 今回は応募が間に合わなかった方も、次回はぜひ応募してみて下さいね。 参加者全員にポイントもつきますので(^^♪
プライムツリー赤池教室プライムツリー赤池教室 さん -
2019年04月18日 18:56 コメント 1 件 東京オリンピック チケット販売方法が発表
プライムツリー 赤池教室のブログにお越しくださりありがとうございます(^^)インストラクターの中田です! 先週は、数年に一度の風邪を引いてしまいました〜病院に行って薬をもらい今は元気です。 今日は東京オリンピックのチケット購入方法が発表されましたね。皆さんはオリンピック観戦に行きたい派ですか?テレビ観戦派ですか? 私は長野オリンピックを観戦しました。まだ若かったですが… オリンピックチケットは料金にも幅があります。 開会式は30万円もするシートが発売されます! すごいですね〜〜〜 今回から事前にIDを取得しないと購入できません。インターネットやパソコンが使えないと、不便な世の中になりました。 教室に通ってる皆さんは大丈夫ですね!インターネットが苦手な方はぜひ、「インターネットマスター講座」おすすめします(^^) 最後までお付き合いありがとうございました☆☆☆
プライムツリー赤池教室プライムツリー赤池教室 さん -
2019年04月11日 15:33 コメント 0 件 プレミアサイトのすすめ
こんにちは! プライムツリー赤池教室、新人インストラクターの岸本です。 はじめてのブログ投稿です(^^♪ みなさん、これからどうぞよろしくお願いします。 暖かい日が増えて、過ごしやすくなりましたね。 (といっても花粉症の方にはまだまだ大変な時期ですが・・・。) 私は近所の神社と川沿いの遊歩道に、毎年恒例のお花見に行きました。 写真を撮るのは得意ではありませんが、 綺麗な景色をみるとつい撮りたくなりますね♪ 前置きが長くなりました(-_-) みなさん、プレミアサイトは活用されていますか。 ログインだけは・・・。という方も多いのではないでしょうか。 もちろん、ログインでポイントをためて無料受講券やテキストと交換というのもお得な使い方かと思います。 私が今日おすすめするのは、 毎週火曜日に更新される『ワンポイントレッスン動画』です。 目からウロコの便利な機能から、知っているとお仕事に役立つ技など様々な動画を視聴できます。 どれも短い映像なので、ちょっとした空き時間に気軽にみることができますよ(^^) ぜひ一度じっくりプレミアサイトをみてみて下さい。 きっとお気に入りのページが見つかると思います! はじめての投稿、最後まで読んで下さりありがとうございました。 これからみなさんと一緒に頑張っていきたいと思います! どうぞよろしくお願いします!!
プライムツリー赤池教室プライムツリー赤池教室 さん -
2019年03月29日 06:25 コメント 1 件 ジュニアタイピングが人気です!
みなさん赤池教室ブログにお越しくださりありがとうございます。インストラクターの中田です。 今子供達は春休みですね。 赤池教室は、毎日キッズがきて勉強しています。 キッズが学んでいるのはタイピングです。 パソコンを使うようになったら、タイピングは欠かせません。自己流になる前にしっかり基本を学ぶことが大切です。 パソコン市民講座ではタイピングもしっかり講座の中に組み込みます。 全然できない方も安心してくださいね。 無料体験も随時行ってますので、ぜひお電話下さい! お待ちしております(^ ^)
プライムツリー赤池教室プライムツリー赤池教室 さん -
2019年03月17日 18:08 コメント 1 件 今日もプライムツリーはざわざわ☆
みなさん、お久しぶりです。 瀧です。 なんでしょ・・・。 バタバタお仕事をこなしております(^^; さて、そんな中。 久しぶりに早起き出勤をしますと、プライムツリーの玄関前に長蛇の列が・・・。 昨日今日と少し冷え込みが強い時にイベント開催とは、ホント天気の神様がイジワルなのですが・・・。 今日いらっしゃったアーティストは 大原櫻子さん。 すいません、私存じ上げませんでした(>_<) ファンの方、申し訳ありません。 さてさて、次はどなたでしょう・・・♪
プライムツリー赤池教室プライムツリー赤池教室 さん -
2019年02月20日 14:35 コメント 1 件 シールイベントで皆さん仲良し!
赤池教室ブログにお越しいただきありがとうございます!インストラクターの中田です☆ 昨日、赤池教室ではシールイベントを開催しました。 私は初MCにチャレンジ。 キンチョーでしたが、瀧先生がサポートしてくれたので安心でした。 Wardを使い、お好きなレイアウトでシールを作成。 皆さん、ステキな作品ばかり(^ ^) みなさんの趣味を知ることもできて、楽しい時間でした。 三月は「インターネットで防災対策」です。ぜひ、たくさんのご参加お待ちしています(^o^)
プライムツリー赤池教室プライムツリー赤池教室 さん -
2019年02月13日 14:07 コメント 1 件 ☆赤池にぎやか日記☆
みなさん、こんにちは(^^) プライムツリー赤池教室の瀧です♪ あれ?と思いながら、スタッフブログの一覧を探していたのですが・・・。 先日書いたブログ、最後の登録を忘れたようで消えました(> <) ということで気を取り直し、思いついたネタを書いていこうと思います。 我が家では、普段お砂糖は三温糖を使っています。 おそらく母が使っていたのを見て、マネして使っていたのだと思うのですが・・・。 先日娘から、今度調理実習でキャロットケーキを作るから砂糖を持っていくよ!と言われまして・・・。 三温糖でもいいのかなぁ・・・。お菓子はやっぱり白砂糖だよな・・・と考えながら、偶然三温糖が底をつきそうでしたので、何年振りか白砂糖を購入しました。 無事キャロットケーキは完成した模様。そして私は料理で白砂糖を使い始めたのですが・・・。 こんなに甘かったでしたっけ? (^^; 煮物を作る際同じ分量を入れているつもりなのですが、白砂糖の方が非常に甘く感じるのですね。 生活習慣病が気になる私としては、少し量を控えるべきなのでしょうか? (^^;
プライムツリー赤池教室プライムツリー赤池教室 さん