「ライフ国分教室」さんのブログ一覧
-
2015年03月09日 11:45 コメント 0 件 ゲームがリニューアルしました。
みなさんこんにちは、 ライフ国分教室です^m^ 今日は朝からどんよりした空。 厚ぼったい雲が空を牛耳っていました。 今に至っては雨がぱらぱらと降っているようです。 おまけに気温も低く まだまだ羽織ものが必要ですね。 クリーニングに厚めのコートを出してしまった私。 出すときには気候が穏やかだったため賭けに出たのですが、 こんなに寒くなるとは。。。 やられた感といいましょうか、 薄手のコートに袖を通しながら後悔の念に苛まれる毎日です。 さて、そんな余談はさておき。 プレミア倶楽部のゲームがリニューアルしました。 しかも、2種類。 2つとも頭を使うので脳の活性化には最適です。 私も挑戦してみましたよ♪ (1問目から早くも挫折の2文字が過ったのはさておき) お子様やお孫さんと一緒に楽しむのも良し、 大人の方も楽しめるゲームです♪ 是非挑戦してくださいね☆彡 それでは今日はこの辺で(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年03月08日 10:28 コメント 2 件 タイピングのコツとは。
おはようございます、 ライフ国分教室です♪ もう3月に入ったというのに まだまだ冷えますね(>_<) まだまだ冷えこみが続くと 指がかじかみますね…(^_^;) 「かじかむ指」といえば みなさまタイピングの調子はいかがでしょうか。 来月はタイピングコンテストも控えています。 毎度のことながら、下を見まいと一生懸命な 受講生さんたちの姿に心打たれます。 私も負けないように頑張らないと(ーー゛) 「正確さと速さ」、この両者のどちらを優先すべきか 迷われる方も多いのではないでしょうか。。。 まずは、正確さを身につけて下さいね(*^_^*) 「正確さの後に速さは必ずついてくる」 ミスが少ないと文字を消す手間が省かれて その分一文字でも多く打てますからね♪ 身近なところで、新聞の見出しや ふと目に止まった短めの文章を タイピングしてみるのも良い練習になるかもしれません♪ 是非チャレンジしてくださいね\(^o^)/ ※写真はタイピングにちなんでパソコンか。。。 と思いきや、まさかのピアノの「手」です。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年03月07日 10:52 コメント 0 件 お知らせ読んでいますか
パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちは(*^_^*) 春の雨がまた冷たい空気をつれてくるようです。 春が近づいては遠くを繰り返していますね。 さてプレミア倶楽部の「遊ぶ」の内容が変わって、ランキングも教室ランキングが表示されるようになり、ますますプレミア倶楽部が身近なものになっていますが、みなさんはお知らせを読まれていますか? 受講に関することだけでなく、聞いたことはあるけど何のことか解らないというネット上で話題になっている不具合情報などをお知らせしている場合があります。 ぜひ活用してインターネットを安心して楽しめるものにしていきましょう! プレミア倶楽部はサポートも完備していて安心のシステムになっています! ぜひ会員としての特典を生かして楽しいパソコンライフをお楽しみくださいね♪ 花粉もたくさん飛んでいるようですが、万全の対策でお出掛けください。 それでは(^^♪
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年03月06日 13:49 コメント 0 件 川柳応募が始まっています。
こんにちは、 ライフ国分教室です(*^_^*) 今日は、二十四節気のひとつ「啓蟄」ですね。 「啓蟄」とは何か。。。 啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は 「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、 大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、 穴から出てくる頃。 …だそうです。 今日は出てきた虫たちもビックリの寒さですが(^_^;) 穏やかな陽気に誘われて顔を出した虫たちも 冷たい外気にふれたら、早とちりしたと思って 元の穴に帰るのではないでしょうか(^_^;) まあ、あくまでの、暦の上の話なので 細かしいことは置いておきます(o|o) さて、そんな戯言はさておき みなさん、川柳コンテストは応募されましたか? 3月15日までの応募ですので是非応募して下さいね♪ 教室内の応募もお待ちしています(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年03月05日 11:19 コメント 0 件 今日のお花(*^_^*)
こんにちは。パソコン市民講座ライフ国分教室です。 今日のお花は何でしょう? 今日のお花は君子蘭です。 ご存知の方も多いとは思いますが、ちょっと彼岸花に似ていますよね? 調べてみるとやっぱり彼岸花の仲間なんだそうです。 ヒガンバナ科の観賞用常緑多年草で、南アフリカ原産。 春に、赤橙色の筒状の花を、下向きにつけるものと、上向きにつけるものとがあります。 とあります。 このお花の名前が君子蘭だったとは知らなかったです(^_^;) お花つながりなんですが、今日国分駅のロータリーに梅が綺麗に咲いていました(^^♪ まだ寒いなと思っていても梅の花は敏感に春を感じてさいてくれてるんですね~(*^_^*) 教室帰りにでも見に行ってみてください。綺麗で癒されますよ(*^_^*)
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年03月04日 14:49 コメント 0 件 大事なお知らせ(^_-)-☆
みなさん こんにちは~ 国分教室です。 トップ画面のお知らせをご覧になって ご存知の方もいらっしゃるかと思います。 春から順次、プレミアサイトが新しくなります。 今回は「遊ぶ」のコーナー。 左側にずらーと並んだアイコン付のお名前、 実はこの教室だけの受講生さんなんです。 全国でのランクが、受講教室でのランクになり、 ポイントプレゼントに手が届くようになりました。 今まで どうせ無理だから、と諦めていた方も 是非、一度挑戦してみてください。 トップ5に入れば 10ポイントプレゼントです。 9日には新ゲームも2つ登場します。 お楽しみに(^_^)/~ そして! 月後半からは、教室対抗ゲーム合戦が始まります!!!!! 私たちは教室を挙げて応援しますので、 是非是非是非、毎日頑張って参加してくださいヽ(^o^)丿 仲間同士、一致団結です♪ 教室全員に100ポイントも夢ではありません(^^♪ どんどん楽しくなるプレミアサイト、 これからも目が離せませんね\(^o^)/
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年03月03日 10:42 コメント 0 件 ひなまつり!(^^)!
こんにちは。 パソコン市民講座ライフ国分教室です。 今日はひなまつりですね~(*^_^*) そう私たち女の子の節句です。 お雛様をお飾りして、桃の花を活けて、ひしもち、ひなあられ、白酒、ちらしずし、蛤のおすいものなどなど用意してお祝いしますね。 もともと日本には平安時代を起源とする「五節句」という行事があり、季節の節目に身の穢れを祓い、健康長寿や厄除けを願う風習がありました。 1月7日の「人日(七草がゆ)」 ※読み方:ななくさがゆ 3月3日の「上巳(桃の節句)」 ※読み方:もものせっく 5月5日の「端午(菖蒲の節句)」 ※読み方:たんごのせっく(しょうぶのせっく) 7月7日の「七夕(星祭)」 ※読み方:たなばた 9月9日の「重陽(菊の節句)」 ※読み方:ちょうようのせっく 重陽の節句はあまりなじみがありませんが・・・わたしだけかな(?_?) 何と言っても今日は私たち女の子の日!! 思う存分女の子として楽しみましょうね(^_-)-☆ とは言っても今更お雛様を飾ったりしませんが気持ちだけでも乙女として楽しく一日を過ごしましょう!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年03月02日 17:38 コメント 1 件 共同購入クーポン★
みなさん こんにちは~ 春の足音が聞こえる今日この頃ですが、 まだまだ寒いなぁというのが実感です。 お変わりありませんか? ネットに「共同購入クーポンサイト」というのがあるのを ご存知ですか? 生協さんなどを利用されている方は多いかと思いますが、 ネットの中にもそんな共同購入があるんです。 私が良く利用するのはリクルートさんの割引チケット 「ポンパレ」です(^_-)-☆ 50%以上安いのは当たり前! 中には95%オフという物もあるんですよ\(◎o◎)/! こんなに安いと、一般で買うのがためらわれますよね。 もっと安いのがあるんじゃないかと ネットを検索してしまいます。 旅行や食事などの他 美容院や病院での検査などもあり、 多種多様なんです。 ぜひ、一度検索してみてくださいね。 あまりの安さにビックリ!!されると思いますよ!(^^)!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年03月01日 10:06 コメント 0 件 一足先に満開、寒くなりましたけど。
おはようございます、 ライフ国分教室です^m^ 今日からいよいよ3月のスタート! …とは云え生憎の雨もようですね^^; まだ少し冷え込みますが 皆さまお風邪などひかれていませんか(?_?) 暖かくなるまでまだまだ気が抜けませんね。 暖かい恰好をしてお過ごしくださいね。 3月の教室のイベントは… 「Skype!」 18日 21日 24日 …の3日間開催します(^^)v まだ空きがあるので 奮ってご参加くださいね☆彡 それでは(^_^)/~ 写真は以前アップした(はず)の梅の花、 もう満開になっていたので記念にぱちりと…★
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年02月28日 10:42 コメント 0 件 校長先生のお話しから抜粋。
おはようございます、 ライフ国分教室です^m^ 2月も今日で最終日。 相変わらず気温は低いまま… 春の兆しはどこへやら。 みなさまお元気にお過ごしでしょうか(?_?) さて、先程も申し上げました通り 今日で2月もとうとう最終日ですね。 1月は行(1)ってしまう 2月は逃(2)げてしまう 3月は去(3)ってしまう という語呂合わせで、1月からは特に 月日の流れが速く感じるんですよ。と 聞いたことがあります。 唯一憶えている、校長先生のお話です。 他にもきっともっと良いお話を 沢山して下さっていたのだろうかと思いますが…^^; 明日からはいよいよ3月。 寒さや雨の日はまだ続くようですが お体にはお気をつけてお過ごしくださいね♪ それでは今日はこの辺で(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん