「ならファミリー教室」さんのブログ一覧
-
2015年01月20日 10:52 コメント 3 件 タイピングコンテスト、始まりました!
みなさんこんにちは、ならファミリー教室の山野です。 タイピングコンテスト、始まりました!!! えぇ~、げ~、ぎょえぇ~・・・ 等々、嫌がる悲鳴ばかり聞こえそうですが… たった、3か月に一度しか、チャレンジできないと思ってください。 そう思うと、この機会を逃すわけにはいきません。 必ず、参加して、私たちに結果を見せてくださいね☆ しかも、、、実は、、、 教室ごとに、総タイピング数というものが、カウントされています。 みなさんの打数が、そのまま、ならファミリー教室として、カウントされるのです! チームプレイとなると燃える山野! ぜひ、みなさん、ならファミリー教室のために、 たくさん打ってください~(^^)/ 打数カウントにはなりませんが、 もちろんインストラクターも参加しています。 残念ながら、、、冬は、寒くて、指がかじかんで、 打数が減ってしまうのですが、 私の今回の打数は、こんな感じでした(^^; ぜひ、私に挑んでくださいw では、この1週間、指を動かしましょう~!
ならファミリー教室ならファミリー教室 さん -
2015年01月08日 16:54 コメント 6 件 みなさん疲れてませんか~?
みなさんこんにちは、ならファミリー教室の山野です。 最近、こんな画像を見つけました・・・ 疲れていたら、動いて見える画像!です。 動いてる動いてる~ 山野はかなり疲れていますw 年末年始の7連勤が終わり、なんと9連勤スタートですw ちなみに、2番目の画像は、 悩みがあると動いて見える画像!です。 動いてる動いてる~ 山野はかなり悩んでいますw 家にいる、3人の息子に振り回され・・・ ちなみにちなみに、3番目の画像は、 恋をしていると動いて見える画像!です。 動いてる動いてる!?!? 自分では気づかないうちに、恋に落ちているのでしょうか??? 動いて見えた方、お知らせくださいね (^^)/
ならファミリー教室ならファミリー教室 さん -
2015年01月01日 15:44 コメント 8 件 明けましておめでとうございます!
みなさん、こんにちは、ならファミリー教室の山野です! 教室にとって、二回目のお正月です! 本年も、全力で、みなさんをサポートさせて頂きますので、 安心して、受講に専念してください( ´ ▽ ` )ノ 去年の1月1日のブログ記事を読んでいただきますと、 話が早いのですが… 去年は、1番大吉おみくじを引いたのでした! そしてそして今年は… 早朝行く予定の初詣、強風にへこたれて、 昼前に出発! 興福寺までは、順調でしたが、なな、なんと、 春日大社が偉いことに!!! ひどい人混み((((;゚Д゚))))))) 寒かろうが時間がかかろうが、私がやることは一つ! 去年の1番大吉おみくじのプレッシャーに負けず、また、 大吉おみくじを引くことです!!! じゃーん、やりましたぁ! 11番大吉おみくじ! 気合いです! 去年より、10この良いことがプラスされると言うことで、 ◎としておきます( ´ ▽ ` )ノ
ならファミリー教室ならファミリー教室 さん -
2014年12月30日 11:06 コメント 4 件 宇喜多の捨て嫁
みなさんこんにちは、ならファミリー教室の山野です。 昨日は、高校時代のクラブの忘年会でした! 私は、男子バレー部のマネージャーをしていたのですが… なんと… 一つ上の先輩が、今回、 直木賞にノミネートされたのです!!! タイトルは、 「宇喜多の捨て嫁」木下昌輝 すでに、オール読物新人賞を受賞されています☆ いまや、先輩ではなく、先生です(^^)/ さっそくですが、先輩に、サインを頂きました♪ 歴史小説なので、歴史大好きな父にプレゼントします☆ ツーショット写真もばっちり~ アマゾンではすでに入荷待ちの本ですが、 平城出身の先輩、高の原イオンの本屋さんには、 本がどっさり積んでありましたw 1月15日が楽しみです! 歴史好きな方は、ぜひ、読んでみてください♪
ならファミリー教室ならファミリー教室 さん -
2014年12月29日 09:35 コメント 7 件 ネットで予約、並ばず入館!
みなさんこんにちは、ならファミリー教室の山野です。 今日から、個人的に、7連休させていただきます! 教室は、30日〜2日までお休み、 他の日は、山岡先生が守ってくれますので、 山野は安心して連休を満喫させていただきます笑 振り返ると… あ、この一年ではなく、家の中で振り返るとですσ(^_^;) 子供たちが、だまーーーって、連休を待っていてくれてました。 初日は、9時〜映画、妖怪ウォッチへ! 9時〜って、普段より早く家を出なきゃ笑 ギリギリに到着、 チケット売り場は、な、な、並んでるー! でも、大丈夫! 昨日の夜の間に、ネットで、チケット予約済みです! みなさんも、基礎講座で、受講しましたね、 映画のチケット予約! おかげで並ばず入館終了です( ´ ▽ ` )ノ 2時間後にまた迎えに来る約束を子供たちとして、 とりあえず私は、スタバでコーヒー飲みます笑 みなさんも、年末年始、体調に気をつけて、 お過ごし下さいね☆
ならファミリー教室ならファミリー教室 さん -
2014年11月02日 11:09 コメント 1 件 年賀状作成講座始まりました!
皆さんこんにちは、ならファミリー教室の山野です。 11月に入りました!!! 来ました、年賀状作成シーズン到来です!!! 今年もやります、年賀状作成講座☆ 筆まめで、簡単に作成できるので、是非トライしていきましょう~! 去年受講された方も、今年初めての方も、 ぜひ、作成した年賀状は、コンテストに応募してくださいね♪ 貼り出し場所準備、ばっちりです、ここを、 皆さんの年賀状で、埋め尽くしてください~ 今年は、インストラクターも、作品を出しますので、 皆さん審査員になってください~(^^)/ 講座スタート時期は、皆さんのコースカウンセリングをきっちりさせて頂きますので、声掛けしてください、 お待ちしております!
ならファミリー教室ならファミリー教室 さん -
2014年10月27日 20:58 コメント 0 件 今年は自分で作った年賀状を
こんばんは!ならファミリー教室の廣嶋です^^ 毎年大好評の「筆まめ・年賀状講座」が始まります! 作って楽しい、届いて嬉しい年賀状! 年賀状の準備は12月入って慌ただしくなる前に、ぜひ始めましょう! テキストは書店でも販売されています、筆まめ2015! 税込価格480円で教室でも販売しております☆ 興味がある方も、どうしようかなーと思っている方も 楽しみを形にしていきましょう^^ プレミア倶楽部で年賀状コンテストも予定されています★ 素敵な作品を今から作りましょう^^ 子育て担当の私はもちろん娘達の写真、年賀状ですw
ならファミリー教室ならファミリー教室 さん -
2014年10月21日 06:36 コメント 0 件 デジカメコンテスト WEB投票♪
おはようございます!ならファミリー教室の廣嶋です^^ 先日行われましたデジカメコンテスト! 22日からWEB投票が始まります!!! たくさんの応募の中から一次選考を抜けた 50作品の中での一番を決める投票です(^^)/ 1作品につき1回、合計5作品に投票してください。 写真をクリックして、各作品の詳細画面の下にある「投票する」ボタンから行ってください。 投票とともに作品に対するメッセージを書くことができます。 5作品に、投票するとプレミアポイントゲット(^^)/ 本当に素晴らしいお写真ばかりで迷ってしまいますね! 審査員はみなさんです、投票してみんなで一番を決めましょう!!!
ならファミリー教室ならファミリー教室 さん -
2014年07月19日 10:27 コメント 2 件 特別レッスンは、予約されましたか?
みなさんこんにちは、ならファミリー教室の山野です! 7月も後半に突入しましたが、みなさん、 夏の特別レッスンは、参加予約されましたか? 毎年8月に行われる、この「特レス」。 ならファミリー教室では、この夏で2回目となりますが、 全国の教室で、同じ内容のレッスンが行われており、 年々盛り上がりを見せているレッスンとなっております。 今年は、なんと、毎年恒例のスカイプやネットショッピングに加え、 iPadを使っての楽しいレッスンが仲間入りしました!! iPadを持っている方も、持っていないけど受講中の方も、 これから貸し出し、受講を考えている方も、みーんな、 ぜひぜひ参加してください♪ 市民講座ほど、身近にiPadを感じることができる教室は、 他にありません! 入口付近に、予約状況を貼り出しましたので、参考にしてくださいね☆ ちなみに、レッスンに参加されると100ポイントゲットです(^^)v 4つで400ポイント! 詳しくは、インストラクターまで~
ならファミリー教室ならファミリー教室 さん -
2014年07月17日 18:44 コメント 2 件 ならファミリー教室でMOS受験できます!
みなさんこんにちは、ならファミリー教室の山野です。 ならファミリー教室は、MOS試験認定校教室です。 パソコン市民講座の受講生さんであれば、みなさん、 受験することができます。 ぜひ、MOS試験にトライしましょう♪ MOSってなぁに? ・世界で通じる国際資格! 世界的に行われている資格試験 合格認定証は世界共通 ・就活で実力をアピール! パソコンスキルを客観的に証明 社員教育に採用している企業も多数 ・社会で役立つ! 「速く」「正確に」作業を完了 効率的に仕事を進める社会人に 私も、様々なところでインストラクターをしてきましたが、 ビジネス社会では当たり前のように、オフィスソフトが使われています。 みなさんの就職活動や、スキルアップのために、 これからもサポートさせていただきます!
ならファミリー教室ならファミリー教室 さん