「ライフ国分教室」さんのブログ一覧
-
2015年04月18日 17:20 コメント 0 件 コラージュ作成♪
パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちは(*^_^*) 初夏の陽気となったぽかぽかの土曜日。 気温の上げ下げが激しい今年の春ですが、 みなさま体調はいかがでしょうか。。。? 雨が降る日が多くて貴重な晴れの日、 お出かけされている方も多いかと思いますが お気をつけてお出かけくださいね。 さて、今日は 「写真加工を楽しもう」のイベントを行いました。 日頃撮り溜めた写真を、 可愛くカレンダーにしてみました♪ 今日は土曜ということで、小学生の受講生さんの参加もありましたが かわいらしく加工してくれました(^_-)-☆ 日頃撮り溜めて、そのままになっている写真を 今日のイベントの様に活用するのもとても楽しいですね♪ ただ、溜めておくのはもったいない! 印刷するだけじゃもったいない! 実用的な成果物を作るのも 立派なパソコン学習の1つです(*^_^*) プレゼントしても喜ばれますね。 次回は20日月曜日! 奮ってご参加くださいね(*^v^*)
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年04月17日 17:26 コメント 0 件 川柳コンテスト結果発表!!
みなさん こんにちは~ 皆さんに投票して頂きました 川柳コンテストの結果が出ました。 金賞はイトーヨーカドー豊橋教室の 岡ちゃん さんの作品でした。 今回も思わず笑ってしまうような 素敵な作品が多かったですね。 国分教室でも あられちゃんさん が入賞されました。 みなさん応援ありがとうございました(*^_^*) 次回はデジカメ写真コンテストです。 とっておきの一枚をアップしてくださいね。 できれば全員参加して頂きたいです。 今のうちから参加作品を選んでおいてくださいね(^_-)-☆
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年04月16日 13:52 コメント 0 件 チャップリン(*^_^*)
こんにちは。パソコン市民講座ライフ国分教室です。 今日は何の日? チャップリンの日!! 1889(明治22)年、20世紀最大の映画人チャールズ・チャップリンが誕生した日。多くの傑作を生んだチャップリンをしのぶ日。 数々の傑作コメディ映画を作り上げ、「喜劇王」の異名をもつ。 なんだそうです(*^_^*) お恥ずかしながらチャップリンの映画を観たことがない私・・・(^_^;) サイレント映画でコミカルなものというイメージが強いので観てみればおもしろいよと言われながらもなかなか観る機会がありませんでした。 彼の波乱万丈な一生をウィキペディアで読んでみて、チャップリンの映画を借りてこようかなとおもっています。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年04月15日 14:15 コメント 0 件 スタンプラリーキャンペーン!
みなさん こんにちは~ 今日はプレミアサイトの 「スタンプラリーキャンペーン」のお知らせをさせてください。 ゴールデンウィークはとてもいい季節柄 お出掛けを予定されている方も多いかと思います。 そんな時なんですが、 パソコンやタブレットも忘れずに使ってくださいね、 という優しい気遣い?でキャンペーンを実施することになりました。 それがこのスタンプキャンペーンなんですが、 取り敢えずスタンプの貯め方をアドバイスしておきます。 毎日プレミアサイトにログインする→15日間で15スタンプ ログインだけで1時間の無料受講券をゲット! 教室で2時間×2日受講する→8スタンプ 15プラス8で23スタンプ これだけで2時間分の受講券にはなります。 3000円分のプレゼントってことです(*^_^*) そして、あと1日受講で 3時間分のプレゼント! マメにログインし、普通のテンポで受講するだけで こんなにもお得になるんですよ(^_-)-☆ 無料受講券、もらわないと損ですよね~♪ 是非是非みなさんたくさんの無料受講券を 貰ってくださいね\(^o^)/ 20日過ぎからスタンプカードを配布いたしますので シングル会員さんも教室までお越しくださいね。 お待ちしております。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年04月14日 11:40 コメント 0 件 嵐は過ぎて。。。
パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちは(*^_^*) 昨日はまるで嵐のように強い風と雨で荒れ模様となりました。 今日は少し落ち着いたようですが雨が降りやすい1日となりそうです。 これからの季節、少し先には梅雨も控え、教室に傘など雨具を持ち込まれる機会も増えることと思います。 教室の傘立てを利用していただくことになりますが、間違えて他の受講生さんの傘を持って帰ってしまったり、教室にお忘れになるケースが見受けられます。 似たような傘をお持ちな方もいらっしゃるかと思いますので、ご自身の持ち物がわかるように目印などをつけていただけると助かります。 素敵な雨具を使うと、ぐずついた気候でも少し明るく過ごせるものです♪ ですが素敵すぎると失くしたときに悲しい思いもするので、しっかり管理をお願いします。 それでは雨に負けず元気にお過ごしください(^_^)/ ※画像は鉄道に忘れ去られて傘たちの行く末です。。。電車の中の忘れ物でダントツなのがやっぱり傘だそうです。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年04月13日 15:25 コメント 0 件 カフェと、喫茶店。
こんにちは、 ライフ国分教室です(*^^)v 今日は「春の嵐」という言葉が ぴったりの1日ですね、、、 昨日の予報では「ほぼ1日中雨」というものの 予報通りにいかないのが春らしいといいましょうか。。。 風がとても強い為、 向かい風は厳しく、追い風には足をとられそうで 一歩一歩の足取りがとても大変です(^_^;) そんな1日ですが、 みなさまお元気にお過ごしでしょうか(?_?) さて、今日4月13日はいったい何の日でしょう。。。 「喫茶店の日」だそうです。 1888年4月13日、東京・上野に 日本初の喫茶店「可否茶館(かひいさかん)」が 開業したことによるそうです。 ところで、1つ疑問が。 「喫茶店」と今で云う「カフェ」 この2つの違いはなんでしょうか、、、? 気になる方は1度調べてみてくださいね♪ ----------★----------★------------ 答えを申し上げますと、 カフェと喫茶店の違いは、あいまいに見えて意外と明確で、 カフェは「お酒を販売する許可を得ている」お店で、 喫茶店は「お酒の販売許可がない」お店なのだそうです。 また、カフェと言う呼び方が浸透する前は 「喫茶店」と「純喫茶」に分かれ、 「喫茶店」がお酒の販売有り、 「純喫茶」がお酒の販売はなし、と分類されていたそうですよ。 スターバックスやドトールコーヒーなど、 今や浸透している喫茶店やカフェ。 実はそんな違いがあったのですね。 私の記憶ではスタバには アルコール販売がなかったような。。。 と思ったのですが、東京のある店舗では販売されているそう。 これもまた、びっくりです。 皆様の良くお茶をなさるところは カフェ、若しくは喫茶店のどちらでしょう、、、 そう考えると少しおもしろいですね(*^_^*) それでは今日はこの辺で(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年04月12日 14:36 コメント 0 件 いいお天気~~♪
こんにちは。パソコン市民講座ライフ国分教室です。 今日はいいお天気です\(^o^)/ 洗濯物もしっかり乾いてくれそうでありがたいです。 今朝、洗濯物を干しているときに気づいたんですが、初めて花梨が花を咲かせました。 鉢植えでおいていたんですが、いつのまにか鉢から根を下に延ばしてしまい、ほぼ地植え状態(・・;) 今となれば動かすことすらできません(笑) おまけに姫リンゴも花を咲かせています。 姫リンゴは毎年花を咲かせてくれるのですが、実がなったことはありません(*_*; 花梨も姫リンゴも実ることを願っています。 ちなみに姫リンゴの花言葉は「誘惑・名声・選ばれた恋・永久の幸せ」 花梨は「努力・唯一の恋」なんですって(*^_^*) お花も可愛いですけど、花言葉も素敵ですね\(^o^)/ 写真は左が姫リンゴ、右が花梨です。
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年04月11日 14:15 コメント 0 件 Apple Watch !
みなさん こんにちは~ 雨も上がって、また気温も上がってきました。 でも、桜は散ってしまいましたね。 今日はApple Watchの予約開始日です。 Appleから発売されるこの腕時計型の端末は ウェアブル端末といって、身につけるものです。 すごい人気で 品切れ必至! もうすでに予約された方もおられるのではないでしょうか? 携帯電話もしばらく前では考えられなかったのに マンガに出てきたヒーローが使っていた?ような 腕時計が登場するなんて・・・ 時代の流れに乗っていくのって ほんとうに大変ですよね。 でも この腕時計も すぐに「常識」になるのでしょうか(^_^;) 電車の向かいの方がこの時計だったら じ~~っと見てしまいそうです( 一一)
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年04月10日 11:13 コメント 4 件 えっっ!!何これ?
こんにちは。パソコン市民講座ライフ国分教室です。 先日、車で第二寝屋川の所を走っていたんですが、なんだこれ?ってビックリしてしまいました!(^^)! と~~~っても大きなカラーコーン! えっっ??って二度見しました。 普通にカラーコーンって膝丈よりちょっと大きいくらいとおもっていたんですがそれよりはるかに大きい!! 見上げないといけないくらいでした\(◎o◎)/! とあるお家の横にあったんですが、何のためにそんな大きいカラーコーンがあったのかわからないままでした。 残念ながら運転中の為、写真が撮れなかったのでWEBからの写真になってしまいました(^_^;) でも調べてみるといろいろな大きさや種類のカラーコーンがあるんですね~~ 家にあることもないのである意味新鮮でした(^_^;)
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2015年04月09日 09:48 コメント 5 件 4月9日、大仏。
おはようございます、 ライフ国分教室です^m^ 今日も朝から、何だこの寒さ… 春が来たと喜んでいたのは 夢だったのか。。。と思う今日この頃です。 気分は再び冬眠状態へ。 やり始めていた大片付け(自称断捨離)も、 寒さを理由にいったん中断しています。 そんな今日ですが、 みなさまお元気にお過ごしでしょうか。 今日4月9日は… 大仏の日。 奈良の大仏が天平勝宝4年(752)のこの日できたことを 記念するものだそうです。 奈良東大寺の大仏の高さは16m。 聖武天皇と光明皇后の時代、 当時の技術の粋を集めて作られた巨大な金銅仏だそうです。 今、ちょうど明るいニュースではないですが 大仏やお寺の話題がニュースになっていますね(^_^;) 少し残念に思いますが。。。(~_~;) まあ、そんなことはさておき! もう暖かくなるのは目前…ですね。 そう信じています。 暖かくなればお出かけ日和、 たくさんの良い思い出を作りましょう★ それでは今日はこの辺で(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん