「みっちゃん」さんのブログ一覧
-
2015年10月07日 17:40 コメント 2 件 ノーベル物理学賞梶田隆章氏受賞!!!
連日のノーベル賞受賞に沸いてます。 宇宙の素粒子「ニュートリノ」の質量発見で受賞され、テレビ 新聞紙面で大きく報道しています。 たまたま、9月の新刊紹介を見て「ムラムラする宇宙」サブタ イトル”この1冊であなたも宇宙の虜”気鋭の宇宙物理学者吉田 直紀の宇宙論!”という言葉だけで取り寄せて貰いました。 私の様な凡人にはなかなか理解できない数式や文字がありま す。難しいところはスルーしながらも、やさしく説明されて いるところを寝床でボチボチ読み睡眠剤代わりにしてます。 そんな時にノーベル賞の発表で「エッーエッー」宇宙!てな 事、この本にも関連した内容がある!ある!と嬉しく思って ます。頑張って最後まで読んでみます。
西友山科教室みっちゃん さん -
2015年10月06日 21:42 コメント 1 件 今日は浜大津港へスケッチへ!
今朝から京阪電鉄で浜大津までスケッチ講座で行ってきました。 係留されていた琵琶湖汽船「BIANCA]を写生、湖面を吹く 風に気持ちよく絵を描くことが出来ました。 今夜は「せいちゃんさん」の韓流ドラマのコメントに触発 されて、先ほどブログに返信しました。
西友山科教室みっちゃん さん -
2015年10月03日 16:05 コメント 3 件 「メロン狩り」~その3(写真にアップ)
熟成保存してた「メロン」を昨夜切りました。 甘味が増して美味しくなってました。中身がオレンジの方を 掲載します。皆さんにおすそ分けできずに申し訳ありません。 写真で想像してください。
西友山科教室みっちゃん さん -
2015年09月28日 17:18 コメント 2 件 「メロン狩り」~その2
先日、山科北花山の農園でメロン狩りに参加報告をしたところ ブログに興味をお持ちのメールがありました。 1、栽培方法です。ビニールハウスで作ってます。 2、二種類のメロンは表面では区別がつきません。中身の色別 に栽培してます。標が付けてあります。 3、持ち帰ったメロンはまだ香りが立っていませんので室内で 待機中です。 4、試食したメロンは、中身がオレンジ色、薄青い普通のもの ともにあっさりした甘味でした。 5、後日、二種類を切りましたら写真に撮って掲載します。 このあたりの農園では、イチゴやブドウも栽培されているので 以前にも参加した人もいました。
西友山科教室みっちゃん さん -
2015年09月26日 23:37 コメント 2 件 メロン狩りに行ってきました。
山科で「メロン狩り」が出来るとは思いもよらないこと でした。太極拳仲間のなかに北花山で農園を経営されて いる方があり、「メロンの収穫時期」とのお知らせで、 今日、有志と出かけました。大きなメロン、いわゆる 砂丘メロンを思い描いていました。ところがドッコイ! かわいい直径12センチくらいの球体でした。 でも ズッシリと重たくて、中身がオレンジと普通の薄青い色 の二種類でサッパリとした味でした。(試食) お利口なお値段と欲で、力のない私が、この二個を何とか 持ち帰ってきました。それも徒歩です!! このメロンはしばらく自宅の常温で置いて熟して香りが 出てから食べるとの事でした。眺めておきます。
西友山科教室みっちゃん さん -
2015年09月10日 18:11 コメント 1 件 中秋に台風による大災害発生!!
秋の青空が訪れると思いきや、台風で茨木・常総市鬼怒川の 大氾濫で非常事態が発生している。今までの予想を覆す災害 に言葉がない!!! 今後もこのような災害が世界中に発生 するような危機感を覚える。少しでも早く終息するよう、手を 合わせて祈るばかりです。
西友山科教室みっちゃん さん -
2015年08月26日 16:53 コメント 1 件 台風通過の後かたずけ!
大きな被害もなく台風は過ぎました。 今朝は、取り込んでいた物品をベランダへ戻すため、室外機、 網戸、竿竹などの砂埃の拭き掃除に追われ、腰が痛いです!! やっと洗濯物が干せたと思ったら昼ご飯、友人からのEメール の送受信と不得意分野をやってました。手紙など文字を書くの は苦になりませんが、パソコン、携帯電話での作成はかえって 手間がかかります。 同じ加齢の年代同士なのに、こうも違うんで~~す! 今日の友人は少し「聞こえ」が悪いようなので仕方ないか なあ(^^)/(^_-)-☆
西友山科教室みっちゃん さん -
2015年08月25日 18:28 コメント 2 件 先ほどのブログ、台風15号でした。
ブログに、「台16号」と記載しましたが正しくは「15号」 でした!!! あんまり台風発生数が多いので私の頭も混乱してしまいまし た。訂正しま~~す(´・ω・`)<(_ _)><(_ _)>。
西友山科教室みっちゃん さん -
2015年08月25日 17:43 コメント 1 件 強い風に体が揺らぐ~~
台風16号のため今日は自宅で閉じこもり、久しぶりに 絵手紙「イチジク」を午後から書いて、今、西友横のポスト へ投函してきた。 玄関の外環状道路へ出た途端、ものすごい南風に体が持ち上が りそう、枯葉と砂ほこりで目が開けられない状態、投函して 慌てて帰宅しました。 外出している皆さんもどうぞご注意ください!!
西友山科教室みっちゃん さん -
2015年08月18日 19:21 コメント 1 件 動詞の活用形すっかり忘れた!!
昨日、新聞の書籍紹介で「日本海軍はなぜ過ったか」のタイト ルが目に入り「過つ」の単語に引っかかった。 う~~ん!この単語、動詞の何段活用形なの? 何十年前の 学生時代に習った筈、思い出せず気持ちが悪いので、事典を 引っ張り出して首っ引き何とか納得したような、年は取りたく ないと痛感した次第です。 *過つ(あやまつ) 他動詞四段活用形 (過ちを犯す文語的な言い方)と載ってました。 *間違っていたら教えて下さ~~い。
西友山科教室みっちゃん さん