「マルイファミリー溝口教室」さんのブログ一覧
-
2020年07月24日 14:34 コメント 3 件 ☆第8回 みんなでクイズに挑戦!☆
こんにちは!マルイファミリー溝口教室です(^o^)/ 金曜日恒例の☆みんなでクイズに挑戦!☆です ★★問題★★ 今週の問題はこちら↓ 「パソコンのことを検索したいが、通販サイトは除外したい」場合、 どのキーワードで検索するとよいでしょうか? インターネット 2013年10月07日の問題から 1.パソコン 通販 2.パソコン or 通販 3.パソコン -通販 4.パソコンだけ 通販なし 皆さん、日常インターネットを見ることは多いと思いますが、 検索をするのにうまくキーワード入れることできますか? たくさんあるサイトから自分が見たいサイトにたどり着くまでは キーワード検索にコツがいります(*^^)v そういったコツを訓練するには毎週月曜日に更新される この「習慣マメ知識クイズ」やログインイベントの 「雑学クイズ」です(^o^)/ うまく検索するコツはまた来週水曜日の正解発表の時に 説明しま~す!! 水曜日もご覧くださいね(^_-)-☆ 皆さまからの解答コメントをお待ちしております(^^♪
マルイファミリー溝口教室マルイファミリー溝口教室 さん -
2020年07月22日 21:54 コメント 0 件 ♪第7回みんなでクイズに挑戦!正解発表♪
マルイファミリー溝口教室です(^o^)/ 「第7回みんなでクイズに挑戦!」の正解発表です! 正解は 2.スマート家電など、インターネット接続できる「モノ」全般 でした!! 解答コメントくださった皆さん、大正解でした(^o^)b イズミヤ西神戸教室のふくよしさんは、意味まで解答してくださってありがとうございます(#^^#) そう、「IoT」とは、「Internet of Things」の略で、直訳すると「モノのインターネット」という意味のIT用語です。 「モノ」にインターネット接続機能を持たせることで、情報を取り入れたり、自動認識や自動制御を行ったり、遠隔操作を行うことができるというものです。 例えば、エアコンや部屋の照明をスマホで外出先から操作したり、自動車の位置情報をリアルタイムに集約し、渋滞情報を配信したりできます。 皆さんはテレビでデータ放送の情報を見たことはありませんか? リモコンの4色ボタンでクイズに答えたり、スポーツ中継で選手の情報を見たりできるのも、テレビがインターネット接続されているからですね(^^) インターネットのことをもっと知りたい方は、ぜひデジタル基礎知識講座3やインターネットマスター講座を受講してみてくださいね(^_-)-☆
マルイファミリー溝口教室マルイファミリー溝口教室 さん -
2020年07月17日 14:40 コメント 5 件 ☆第7回 みんなでクイズに挑戦!☆
こんにちは(^▽^)/ マルイファミリー溝口教室です! 金曜日恒例の☆みんなでクイズに挑戦!☆です(⌒∇⌒) 今週の問題はこちら↓ ★★問題★★ 「IoT」とは、何のことでしょうか? パソコン用語 2017年3月6日の問題から 1.インターネットと人間を接続する未来の技術 2.スマート家電など、インターネット接続できる「モノ」全般 3.iPadやiPhoneの「iOS」に続く次期OS名 4.「かなしい」を表す流行りの顔文字 なんとなく見たことや聞いたことがあるパソコン用語(^-^; 用語の意味がハッキリわかると、便利な使い方も見えてきます(^_^)b クイズに答えながら学んで、スッキリしましょう!(^^)! スッキリするためには、来週水曜日の正解発表をご覧くださいね(^_-)-☆ 皆さまからの解答コメントをお待ちしております(^^♪
マルイファミリー溝口教室マルイファミリー溝口教室 さん -
2020年07月15日 13:36 コメント 0 件 ♪第6回みんなでクイズに挑戦!正解発表♪
こんにちは! マルイファミリー溝口教室です(^o^)/ さて「第6回みんなでクイズに挑戦!」の正解発表です! 正解は 4.Bluetooth(ブルートゥース)でした! イズミヤ西神戸教室 のふくよしさん、溝口教室の皆さん 大正解です(#^^#) 無線で接続する規格でもう一つWi-Fiというものもありますが、 こちらもよく聞く名前かと思います。 さて、どういった違いなのでしょうか? ざっくりいうとWi-Fiは大きい範囲、Bluetoothは小さい範囲 っていう感覚です(^^;) 今日のブログでBluetoothの説明を詳しく説明しようと 思ったら、なんと昨日更新されたワンポイントレッスンで 「Bluetooth」がかまた先生より詳しく説明しています。 なんて偶然なんでしょう(;^_^A かまた先生と気持ちは一緒ということで、詳しくは 今週の「ワンポイントレッスン」を視聴してくださいネ! あとBluetoothというとマウスやキーボード、イヤフォンなど の周辺機器とつなぐ用途が多いのですが、実はアンドロイド のスマホはPCとデータ転送も出来るんです。 (残念ながらiPhone/iPadのiOSはBluetoothでMac以外の PCのデータ転送は出来ないようです) アンドロイドのスマホはiPhone/iPadのAirdrop機能と 同じようにPCとペアリングしておけば写真転送も 無線でできます。 ただ、アンドロイドは機種によっても設定の場所が違ったり PCもOSによって設定の場所が違ったりするので、 一言で簡単にここで~す!とは言えませんが、 気になる方はぜひインターネットで 「Bluetooth Android PC転送」などのキーワードで 探してみてくださいネ!(*^^)v
マルイファミリー溝口教室マルイファミリー溝口教室 さん -
2020年07月10日 15:15 コメント 4 件 ☆第6回 みんなでクイズに挑戦!☆
マルイファミリー溝口教室です(^o^)/ 金曜日恒例の「みんなでクイズに挑戦」 今週はこちらの問題に挑戦してみましょう!! ★★問題★★ 周辺機器などを対に設定(ペアリング)することで、 無線で接続できる近距離通信規格を何と言うでしょうか? ※パソコン用語 2015 年 03 月 16 日の問題 1.Blu-ray(ブルーレイ) 2.Bluebird(ブルーバード) 3.Blue Note(ブルーノート) 4.Bluetooth(ブルートゥース) パソコン用語は横文字が多いので難しく感じますよね。 こちらの言葉も聞いたことはあるかと思いますが 実際どういう機能なのか、知っておくととっても 便利に使える機能ですので、知らない方はぜひ 検索して調べてみましょう~!(^^)! 答えは来週水曜日に詳しく説明いたします! 来週の水曜日もぜひチェックしてくださいね(*^^)v それでは今週もLet’s Challenge!!
マルイファミリー溝口教室マルイファミリー溝口教室 さん -
2020年07月09日 19:54 コメント 0 件 ★7月8月空席状況★ 7/9現在
マルイファミリー溝口教室です。 7月と8月の予約情報をお届けします。 7月はほぼ満席状態となっております。 8月も満席となっている時間がございますので まだ予約をされていない方はこちらを参考に 教室までお電話お願いします。 予約状況は日々変更いたします。 ご連絡いただいたときには満席となっている 可能性はありますので、その際はご了承ください。 8月はZoomイベントが開催されます! オンラインは会議だけではなく、学校の授業や病院の診療も オンライン化するなど、日常生活でも 欠かせなくなる環境となりつつあります。 この機会にやったことない方はもちろん、 やったことのある方もいろんな場面で使えるよう 参加してみましょう! 初めてで不安な方は教室で私たちと一緒に、イベントに参加 その前に新しい講座「はじめてのZoom」を受講してみましょう。 また自分が主催者としてのビジネス向け「Zoomの使い方」も 新講座として登場しましたので興味のある方はインストラクターまでお知らせください。
マルイファミリー溝口教室マルイファミリー溝口教室 さん -
2020年07月08日 18:33 コメント 0 件 ♪第5回みんなでクイズに挑戦!正解発表♪
マルイファミリー溝口教室です(^o^)/ 先週の第5回みんなでクイズに挑戦!の 正解発表です!! 正解は 2.サインイン でした!! コメントくださった皆さん大正解です (^o^)b イズミヤ西神戸教室 のふくよしさんは解説も入れてくださり、ありがとうございます (*^_^*) ※※個人がアカント(利用資格)が必要、Webサイトなど利用する際にユーザーID、パスワードなど個人でしか知り得ない情報でアクセスする※※ まさにその通りです !(^^)! アカウントについて詳しく知りたい方は、ぜひデジタル基礎知識講座を受講してくださいね! パソコン用語について知りたいことがたくさん学べますよ (^^♪ では、次回のクイズもお楽しみに♪♪
マルイファミリー溝口教室マルイファミリー溝口教室 さん -
2020年07月03日 11:57 コメント 3 件 ☆第5回 みんなでクイズに挑戦!☆
こんにちは(^▽^)/ マルイファミリー溝口教室です! 金曜日恒例の☆みんなでクイズに挑戦!☆です(⌒∇⌒) 今回の問題は、パソコン用語の過去問題から出題です! ★★問題★★ 「ログイン」と同じ意味を持つ言葉は、次のどれでしょうか? ※パソコン用語 2012年02月06日の問題 1.インストール 2.サインイン 3.ライフログ 4.ウェブログ パソコンなどのIT用語には外来語が多く、意味が分からないものがたくさんあると思います((+_+)) クイズに挑戦しながら少しずつ理解していきましょう!(^^)! 水曜日の正解発表までに解答をコメント入れてくださいね(^^♪ それでは、今週も Let’s challenge!!
マルイファミリー溝口教室マルイファミリー溝口教室 さん -
2020年07月01日 21:06 コメント 0 件 ♪第4回クイズに挑戦!正解発表♪
マルイファミリー溝口教室です(^o^)/ 先週の第4回みんなでクイズに挑戦!の 正解発表です!! 正解は 1.ファンクションキー 追加問題の答えは F7キーでした! イズミヤ西神戸教室 ふくよしさん、溝口教室の皆さん 大正解です! ファンクションキーはF1~F12までそれぞれ 便利な機能が備わっています。 私がよく使うのは F5キーでインターネットで動きが遅くなった時、 画面を更新したいときなどによく使います(*^^)v あとF7キーの全角カタカナ、F10キーの半角アルファベット なども時々使います。 F10キーは例えば半角アルファベットで「Excel」と 討ちたかったのに入力モードが「あ」のまま 打ち出して「えxせl」って変な変換になってしまっても 慌てずにそのままF10キーを押せば「excel」と 変換してくれます。 F10キーを何回か押すと 1回目の変換は「excel」と全小文字 2回目の変換は「EXCEL」と全大文字 3回目の変換は「Excel」と先頭文字だけ大文字 と切り替わります。 日本語の文章の中にちょこっとだけ英語が入って 入力切替するほどでもない時などはこのF10キーは とても便利ですよ! 全角アルファベットに変換したいときはF9キーを 使ってくださいネ!(^^)! ちなみにタイピングコンテストではわざとひらがなで 入力させるところがありますが、思わず癖で スペースキーを押してしまって変換しちゃった。。。 なんて時もF6キーをすぐ押せば全ひらがなに戻ります。 ファンクションキーをぜひ使いこなしてみてくださいネ!
マルイファミリー溝口教室マルイファミリー溝口教室 さん -
2020年06月26日 14:24 コメント 2 件 ☆第4回みんなでクイズに挑戦!☆
こんにちは!マルイファミリー溝口教室です(^o^)/ さて今月最後のみんなでクイズに挑戦! 今週もキーボードの機能の一つの問題です! ★★問題★★ キーボードの最上段にある「F」の付いた数字のキーを 何というでしょうか? ※パソコン基礎問題2013/05/13 の問題 1.ファンクションキー 2.フルスクリーンキー 3.フォントキー 4.フリーモードキー さあ皆さんわかりますか? 聞いたことがあっても使い方を知らない方も多いのでは? さて追加問題です! このキーを押すと入力文字がすべて全角カタカナに変換する Fキーは何番でしょうか? 自分の名前をフリガナで入力するときなどこのキーを使うと あっという間にカタカナにしてくれるので便利ですよね!(^^)! Fキーは他にもいろいろな機能があります! 詳しくは来週水曜日の答え合わせでお知らせします♪ 皆さん、下のコメント欄に答えとFキーのこういった機能 知ってるよ!という方は教えてくださいネ! またコメント欄に記入する方法も皆さん慣れてきたと 思うので、皆さんのパソコンやスマホでこういったこと やりたい、できるようにしたいなども教えていただけたら 嬉しいです!(^^)! それでは今週も皆さん Let’s challenge!!
マルイファミリー溝口教室マルイファミリー溝口教室 さん