「taka」さんのブログ一覧
-
2017年04月05日 23:16 コメント 4 件 桜ざんまい!でした。
春らしい陽気の中、一人身の自由勝手な一日でした。 久しぶりに贅沢な桜のはしごをしました。 千鳥が淵~上野恩賜公園~王子音無親水公園 ~飛鳥山公園~川口西公園 約20,000歩は久しぶりでした。寒い日が続き ウォーキングもさぼる日が多く、自分自身の なまけぐせにいらついていました。 今年は寒波の影響で見ごろ時期が遅れています。 満開と期待していた桜が5~6分咲きといった ところですが、花びらは美しかったです(^_-)-☆
川口駅前教室taka さん -
2017年04月03日 19:24 コメント 5 件 W10でのコラージュ練習中( ;∀;)
先日教室にてWindows10バージョンのコラージュ を勉強し、自宅にて練習してますが、思ったような 構成ができません。 六義園の枝垂れ桜を昼と夜、観てまいりました。 圧倒するような美しさでした。 ライトアップの美しさ、太陽光線での美しさを コラージュで表現と思い張り切りましたが、 正直、上手くいきませんが、枝垂れ桜の 美しさをご紹介いたしたくブログアップ させていただきました。 ライトアップは4月1日 昼は4月3日に訪れました。
川口駅前教室taka さん -
2017年04月03日 00:27 コメント 2 件 テルエさん!遅くなってすみません
3月31日が誕生日でしたか・・・ ブログで知りました。 沢山のお友達がお祝いされてましたね・・ 皆さんお互いの誕生日を把握されているんですね! すごいにぎわいですね(@_@。 私の出る幕ないですが、誕生日のお祝い させていただきます。
川口駅前教室taka さん -
2017年03月26日 19:31 コメント 7 件 観戦する勇気がなかった・・・
千秋楽の稀勢の里vs照ノ富士戦 手負いの稀勢の里の相撲は観るにしのびず ビデオでドラマを見てました。 夕飯の酒を飲みながら何気なく、ヤフーのニュースを 見るとなんと「稀勢の里!奇跡の逆転優勝!」 信じられない(@_@;)・・・歓喜の叫び(^_-)-☆・・・ 7時のNHKニュースにTVチャンネルを切り替え ました。 まさに神がかり的な稀勢の里の優勝! あきらめない事、信じる事って、大切ですね 良い事もあるんですね! 酒がおいしくなりました。 今夜は、飲み過ぎ注意報!です
川口駅前教室taka さん -
2017年03月24日 22:19 コメント 5 件 一喜一憂 (^_-)-☆ (ー_ー)!!
このところスポーツ観戦に一喜一憂してます。 WBC侍ジャパン米国に惜敗(ー_ー)!! 個々の能力は大リーガー集団である米国が上、 チームワークや緻密さは侍ジャパンが上、 緻密さが持ち味の侍ジャパンに球場になれない エラーから敗戦!敗戦からジャパンの課題が見えた! 関東地区の選抜代表早稲田実業が接戦の末、高知の 強豪明徳に逆転勝ち!かって松井を敬遠した迷将?馬淵監督 に勝った早稲田実業!甲子園での躍進を期待します。 清宮のホームランに期待をしてます! 新横綱稀勢の里!日馬富士の速攻に敗れ、肩を痛め? 明日から相撲が取れるか心配(-_-)/~~~ピシー!ピシー! くやしい!新横綱頑張れ! 籠池??嘘か本当か??良くわからん??
川口駅前教室taka さん -
2017年03月18日 22:32 コメント 6 件 一足早く、お花見を!
お彼岸も間地か、ようやく春らしい陽気になりました。 今年も川口市安行の「蜜蔵院」に行ってきました。 安行桜が見ごろを迎え、青空を背景に見事に咲いて ました。 安行桜の薄ピンクはもちろん、台湾緋桜の濃ピンクも 存在感を放っていました。 台湾緋桜と日本のソメイヨシノを掛け合わせたのが 河津桜であり、安行桜であることを本日学びました。 川口市安行地区は一足先に春が訪れていました。 是非、行って春を先取りされたらいかがでしょうか(^_-)-☆
川口駅前教室taka さん -
2017年03月07日 23:59 コメント 7 件 プレミア倶楽部、川柳コンテスト・・
川柳の基礎知識もなく、思ったこと、感じた事を ただ5,7,5の文字を入れる程度のレベルですが、 一杯飲みながら詠んだことを記してみました。 最近撮った梅やネコの写真をみながら・・ いろんな言葉が出てきます・・・ 写真に川柳を入れてみました。 ①都心にも 梅と菜の花 浜離宮 ②ネコ遊ぶ 梅がほころぶ 石燈籠 ③白壁に 梅がいろどる 春化粧 やはり春は梅が主役になってます。 いろいろ創作してみるのも頭の体操になりますね(^_-)-☆
川口駅前教室taka さん -
2017年03月04日 23:25 コメント 7 件 春うらら・・越生梅林!
風もなく穏やかな春 越生梅林駐車場に9時半ころ到着! ちょうど見ごろでした。 有料梅林へ入る前に近くを散策、一面に咲く梅、 川の流れ、竹林、ふきのとう、お寺等春の空気を吸いながら、ウォーキング! いつも訪れる最勝寺は梅の季節はおしゃれ!ステキに彩られる 境内!シャッターを押しながら歩きも軽やか、やがて梅林に入り、煮込みとノンアルコールビールで喉をうるおす。 青空と白壁に紅白の梅がよく映える。やはり越生梅林は スケールがでかい、見ごたえに堪能する。 ラインで越生の梅を友達に送信しようとこころみるが、 アップデートの催促、ラインが動かない・・・ヤバイ! 蕨に着き、WiFiのあるヨーカドーへ、それでもラインは ダメ(-_-)zzz 教室の篠崎先生にお願いし、何とかラインのアップデートが 成功!ホットしました。 篠崎先生!ありがとうございました(^_-)-☆☆☆
川口駅前教室taka さん -
2017年02月24日 22:54 コメント 6 件 都会のオアシス!浜離宮恩賜公園
今朝のTBS朝チャンの天気予報の背景は 浜離宮の葉の花と梅の映像でした。 何年か前に行ったことがあり、仕事もオフだったし 衝動的に行ってみたくなり、歯医者に行った後 行動に移しました。 風も段々穏やかになり、浜離宮に着いた頃は ちょうど見ごろでした。 都会の高層ビルの谷間に、あざやかな黄色の菜の花 そして可憐な梅の花・・・ 見事な光景にうっとり、外人旅行客も満足そう でした。 日本の四季は美しいです(^^♪♪♪
川口駅前教室taka さん -
2017年02月21日 22:25 コメント 6 件 湯島天神!
学問の神様・道真公を祀る 泉鏡花・婦系図「お蔦、主税の舞台」 梅の名所! 湯島天神に行ってきました! 「梅よりだんご?」ではないですけど 風が冷たい寒さの中、甘酒がおいしかったです。 伝統の湯島で観る梅はいつ行っても惹かれる ものがあります。 現物客の言葉「桜も良いけど、やはり梅はかわいい!」 観る人の心を惹きつける魅力がありますね! そういえば教室の先生!紅葉の写真をいつまで 飾ってないで下さい。(-_-)zzz 今度の講座時にこの写真持って行きます(^_-)-☆
川口駅前教室taka さん