「toshiko」さんのブログ一覧
-
2024年03月22日 23:59 コメント 26 件 かかりつけ医の検診日でした
今日は、良く晴れて気持ち良いお天気でした。 かかりつけ医の検診日で、朝から朝食用のお弁当を 作って、朝ご飯は、家で食べずに出かけます。 病院について、駐車場が一杯です、自転車置き場も 自転車が、並んでいます。 待合室の椅子は,みなふさがっていて、立っている人も こんなに、混んで居るのって珍しいです 採血は直ぐ呼ばれたのですが、食事室迄、いっぱいでした 何で、こんなに沢山の人がと、ビックリしました 食後、1時間の採血が、済んでも、診察は呼ばれません 娘が、迎えに行くとLINEが入りましたが、終わる時間が 分からず、困りました。 結局、家に帰ったら,1時半を過ぎていました 夜は、いろんなスポーツ中継が有って楽しみました フィギュアスケートの世界選手権がカナダの モントリオールで、開かれています。 今夜は、男女共、ショートが行われて、宇野昌磨選手が 今季、最高得点107,72でトップに立ちました 2位は、梶山選手 3位は、マリニン選手でした 女子は、坂本花織選手が、まさかの4位発進です。 又、サッカーU-23日本代表が、国際線全試合で U-23マり代表とっ対戦して1-3でマリに敗れました 本当に、残念でした ツルニチソウ スイセン SP トップの宇野昌磨選手
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月21日 23:59 コメント 20 件 ゴム体操&二見サロン
今朝は、良き晴れて、風もなくって散歩も楽しかったです 少し、遠くまで歩けました。 不思議と、怠くなく歩けて嬉しかったです 10時半からの、ゴム体操に行くと、コミセンの事務の方 から、「今日は小学校の卒業式が11時半に終わるので それまでに、北門から帰って下さい」と言われました 体育館から、校門ヘ向かってご父兄の送迎の列が出来て 卒業生を送るそうです。 インストラクターにその旨を伝えって、早めに終わるように お願いしました。 午後2時からは、二見サロンに参加しました 今日は、集まりが悪くって10人程でした ラジオ体操の後、色紙で、チューリップを作り 花束の様に張り付けて、表紙作りをしました。 同じ材料で、作ったのですが、出来上がりは、それぞれ 違っていて、楽しかったです 後は、お茶とお菓子が出て、茶話会になりました ヒイラギナンテン ムスカリ 折り紙のチュリップ花束
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月20日 23:59 コメント 24 件 お墓詣りに行きました
今日は、朝から、曇り空でした。 資源ごみの日で、瓶や缶類、プラスチック等を袋に 入れて、出しました。 ついでに、散歩にだ掛けると、冷たい風が強くって 吹き飛ばされそうでした。 歩く方向によっては、風が当たらない所も有って紫木蓮、 白木蓮を見に行きました 家に帰るっと、娘がお墓詣りに行こうと車を出して くれました。途中で、お花を買いました 墓苑では、沢山の方がお詣りに来られていました 小さな雨が、降ったり、止んだりしていましたが・・・ お詣りで来て良かったです 金のなる木の花 ハナニラ 紫木蓮と白木蓮
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月19日 23:59 コメント 24 件 韓国語教室でした
雨かと思っていたら、お天気になりました でも、午後から降るか分からないので。傘を持って 出かけて下さいとの、予報でした 今日は、新しい教科書と古い教科書の2冊をリュックに 入れて、出かけました。 土山駅で電車を待っていたら、平安時代の人物たちを ラッピングした、綺麗な車両の電車が来たので、 吃驚しました。 前の教科書の問題集の回答をして、作文を読んで訳して から、新しい教科書に進みました。 単語の、いろんな活用の仕方を覚え、直ぐに出来るように 練習するそうです 進み方も早そうです。頑張ろうと思います。 黄先生は、午後からも授業が有るので、帰りは一人で 明石までバスで帰りました 明石でバスを降りると、土山行のバスが有ったので それに乗って、帰りました。 キンギョソウ JRのラッピングした車両
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月18日 23:59 コメント 22 件 池江選手パリ五輪出場を決めました
競泳のパリオリンピック代表選考会が今夜有りました 女子100mバタフライで、57秒30で、2位でしたが、 派遣標準記録を突破して、個人種目で2大会ぶりの オリンピック出場を決まました。 1位は高校生の平井瑞希さんで、56秒91で、池江さんと 一緒に、代表に決まりました。 又、400mメドレーでは、高校3年生の松下知之選手が 4,10、04で1位、瀬戸大也選手は、0,21秒差で2位でした 松下選手が、出場を決めました 男子の100m 平泳ぎは、谷口卓選手が59秒43で1位です この人も、出場を決めました。 2位は、花車選手と渡辺一平選手の二人59秒47でした 高校生の若い力が台頭してきて素晴らしいですね。 明日の決勝種目にも、池江選手が出るので、応援したいです 平井選手と池江選手 土筆を、見つけました 少し,摘んできました
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月17日 23:59 コメント 24 件 かに道楽に誘われました
今日は、長男のお嫁さんのお兄様が,ポーアイの かに道楽に、お席を取って下さっているので、一緒に 行こうと、お誘いを受けました。 夕方4時15分頃に、我が家までお迎えに来て下さって、 本当に、恐縮しました。 お兄様とお母様、それに、長男家族4人と私の7人で お兄様の車で、行ってきました。 ポートアイランドのかに道楽は、初めてでしたが・・・ お座敷は、堀炬燵の個室でした 色んな、カニ料理が、次々に出て来て、美味しかったです 私は、量が多くって、凛君や,蒼君に、助けて居らいました 蟹の、お刺身が特に美味しかったです お母様は、私より、お若い筈なのに、足がご不自由で 車いすを使って居られました 久しぶりに、お会いして楽しい時間でした 帰りも、家まで送って頂きました ツバキ お料理の数々
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月16日 23:59 コメント 20 件 あれ~スマホが無い
今日も、朝から良いお天気でした。 さぁ~散歩に出かける時になって、何時もの場所い スマホが、有りません 昨夜 確かパソコンの所で使ったと思い出して 見たのですが、有りません、どこかにふと置いて 忘れたのだと、彼方此方を探したのですが・・・ 出て来ませんません、もう一度パソコンの所を見ると 本の間に、挟まっていました。 スマホのカバーを取っていたので、薄くって分かり ませんでした(苦笑) 大分時間を無駄にしましたが、散歩に出ました 途中で、知らないご婦人に、「お散歩ですか」と 声を掛けられて、追い越して行かれました。 足が、今日は直ぐ怠くなって、ノロノロ歩いて大分 近道を通って1周していたら、後から又先ほどの方に 出会いました「遠回りしてきました」と言われる、相手に 「私は、近道をしました」と笑い合いました 色んな方に出会えて、散歩も面白いですね 辛夷がもうすぐ咲きそうです ヒヨドリ 葉牡丹が、のっぽに・・・
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月15日 23:56 コメント 22 件 何だか、忙しい一日でした
今日も、昨日に負けない位暖かな一日でした 朝の散歩では、雪柳が少し白い花を咲かせだしました 葉っぱも出て、白い花が少ないのに目立っていました フヨウカタバミの白い花も、そっと花びらを開いて いました。 今日は、一番下の孫智久の中学校の卒業式です そして明日が、誕生日なので、お祝いを郵便局から 送りました。 娘の所の、孫、魂太も明日、東京へ行くとの知らせで 娘宅に、お祝いや、選別を持って行きました 色々、移転手続きが大変そうで、調べたり、書類を コピーしたりしていました。 家に帰宅すると、東京の妹から、「イチゴのタルト」が 届きました。 丁度。長男が来ましたので、半分、持て帰って貰いました 後の半分は、娘の所にと思っています 咲き出した、雪柳 フヨウカタバミ イチゴタルト
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月14日 23:59 コメント 22 件 土筆探し&ゴム体操
3月に入って、気が付くともう、今日は14日、半分が 過ぎました。雨などの日が多くってすっかり忘れていた、 土筆の事、お友だちのブログを見て、思い出しました それで、今朝の散歩は土筆の坊やを探して彼方此方 歩きました。 例年よく出る、野の池の周りや、空き地などへ行って 見ましたが、まだ出て居ませんでした。 また、少し経ってから様子を見に行こうと思ます 10時半から、コミセンのゴム体操に参加しました 今日は、暖房を入れなくっても、暖かくって大丈夫 でした。 皆さん揃って、ゴム体操をして、体をほぐしました 教室の窓の外で、アーモンドの花が満開、私達を 見ている様でした 散歩道で見た、 菜の花とブロッコリー花 ホトケノザ アーモンドの花
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年03月13日 23:57 コメント 24 件 良いお天気になりました
夜明けも、早くなって、気持ち良い朝でした 散歩に出かけるの嬉しかったです。 昨日,お花で活けたのは白木蓮でしたが・・・ 今日、見かけたモクレンは紫モクレンで、蕾がほころんで 咲き始めて居ました。 又、他ではホンコンドウダンツツジが可愛い花を 咲出していました。 畑では、菜の花が、満開、一面真っ黄色で元気を 貰いました。 KALDIに行って、クルミ、レーズン、へぼカボチャを 買って来ました。クッキーに使う材料です。 又 時間が、空いたら作って楽しみます。 ムラサキモクレン ホンコンドウダンツツジ クルミ、レーズン、へぼカボチャ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん