「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2021年10月21日 23:58 コメント 0 件 寒暖差によって体調不良
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 教室でも「寒くなりましたね」が 挨拶の言葉になっています。 日中と夜の寒暖差が 激しくなっています。 最近喉や咳、鼻水が出ると つらそうにされている方を 何人かお見かけしました。 花粉症とお聞きしましたが ネットで調べてみると 寒暖差アレルギーが出てきました。 寒暖差アレルギーは 医学的には「血管運動性鼻炎」と 診断されることがあるそうですが アレルギーではないそうです。 昨日までは気温が高かったのに 翌日に急に冷え込んだ、 とくに7度以上の気温差がある場合に 花粉症に似た症状が起きやすいそうです。 予防策は体を冷やさない 体が感じる温度差を少なくすることだそうです。 本当につらそうなので はやくおさまることを祈るばかりです。 皆さんも気をつけてくださいね。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年10月20日 20:05 コメント 2 件 使いこなしレッスン インスタグラム
こんばんは(^o^)丿 今日の午後は 使いこなしレッスン インスタグラム編でした。 インスタグラムって なんでこんなに人気なのか? 何が魅力なのか? ヒマがあれば スマホでインスタグラムを見たくなる ようになっていただきたく 今回使いこなしレッスンを 開催いたしました! 咲ランドショッピングセンターの インスタグラムもあります その中でパソコン市民講座も 更新していますよ 前半は興味があることを検索 フォローをしていただき 後半では1人1人 フォローしたアカウントを 発表していただきました。 咲ランド内の「はりまっ子」さんの フレンチトーストが美味しそう! 山崎町で発酵料理が食べられるお店 釣りのお話でも 盛り上がりました(^◇^) 最後に私が一押しの 「西本喜美子」さんのインスタグラムを ご紹介しました。 89才とご紹介しましたが 後で調べなおすと 92才だそうです。 いつまでもユーモアをもつって 大切ですね(*^-^*) 今日は楽しい時間を ありがとうございました! また何でもご質問くださいね(^o^)丿 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年10月19日 22:48 コメント 4 件 咲ランド教室『秋の文化祭』開催☆
こんばんは。 昨日から、 咲ランド2階にあるセントラルコートで、 咲ランド教室『秋の文化祭』を開催しています!\(^o^)/ エスカレーター側には税務署の作品展があり、 その隣に展示しています!(*^-^*) 日頃、皆さんが教室で頑張っておられる成果を たくさんの方に見て知っていただきたいと企画しました☆ ワード、エクセル、パワーポイント、 写真、水彩画、ペイント、 プログラミング検定など、 たくさんの作品を展示しています。 今月、30日(土)までの開催です♪ ぜひ、ご覧くださ~い!(^^)/ ご家族やお友達にも、 「咲ランドに行ったら、見てみてね」と お伝えいただければ嬉しいです(*^-^*) 今回、受講生さん全員にお声かけができなかったので、 次回はさらにたくさんの方に作品をいただきたいと 思っております!! 来月も開催予定していますので、 よろしくお願いいたします!(*^^)v そして、 ご覧になった感想も聞かせてくださいね~! 次はもっとこうしたら…など、 アドバイスも大歓迎です(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年10月18日 23:38 コメント 0 件 今日からタイピングコンテストです!
こんばんは(^o^)丿 今日からタイピングコンテストです 今年最後のタイピングコンテストですね。 夕方からは 小学生の生徒さんが 5人挑戦されました。 今回の問題は 後半に早口言葉のようなものがあり 入力が難しそうです 難しいほど 燃える!と思っていただければ(^^♪ あと少しで級が段があがる まだ消化不良だ という方は期間中に追加予約を くださいね。 1回よりも2回挑戦された方が 確実に上がります(^o^)丿 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年10月17日 23:31 コメント 3 件 明日からタイピングコンテストです!
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 夜になって冷えてきました 寒暖差で体調崩しやすい時期です 体調管理気をつけたいですね。 明日からタイピングコンテストが始まります! 期間は10月18日(月)〜24日(日)までです。 入力の腕試しで 日頃の成果を試す機会です(^_^) また参加していただくと 100ポイントもゲットです(^-^)v 4日から模擬がありましたが 小中学生の受講生さんも頑張っています。 後もう少しでランクアップの方も いらっしゃって今日も燃えていました。 明日から1週間よろしくお願いいたします! 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年10月16日 16:49 コメント 2 件 土曜日は脳トレコラム☆暗算で脳トレ!
こんばんは。 土曜日は、脳トレコラム更新です☆ 今回の脳トレ問題は、 『「買い物暗算ドリル【第二弾】」に 挑戦しよう!』です(*^-^*) 出ました~!暗算…(>_<) 苦手意識がありますが、 頑張って解いてみましょう(*^^)v 買った品物の金額を一時的に記憶しながら 計算問題を解くという二重課題をこなすことで 記憶を保持する記銘力や情報処理力、集中力、 計算力が鍛えられるそうです。 すごく脳を鍛えられそうです(*^-^*) 秋の夜長にちょっと脳活してみましょう! *********************** 先日、干し柿を作りました(*^-^*) 今年はあまり柿がなっていなくて 作った数は少ないのですが、 その分、美味しくできあがればいいなと 今から楽しみです♪ 気温が暖かいとカビが生えるので、 ちょっと寒くなってほしいと思っていたら、 明日から寒くなるそうです(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年10月15日 17:44 コメント 2 件 クラブオフでお得に美術館
こんばんは(^o^)丿 10月なのに暑いですが 日に日に秋らしくなってきましたね。 先日、神戸新聞を見ていて さよう文化情報センターで 「佐用の画家 飛岡文夫さんの 世界の都市表現 油絵22点で個展」 という記事を見つけました。 写真の油絵がとても好きだなと思い 見に行きたいと思ったら 次の日の15時までと書いてあり 仕事で行けませんでした。 もう少し早めに記事にしてほしいと 思いました。 私は美術館に行くのが大好きで 以前はよく行ってました。 最近、行ってないので また行きたいなと思っています(*^-^*) 今、クラブオフのページで 「カテゴリ一覧」から 「レジャー・日帰り湯」をクリックすると 美術館特集がありますよ。 芸術の秋です。 お得に美術館巡りもいいですね(^^♪ 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年10月14日 23:59 コメント 1 件 毎週木曜日は健康コラムの日
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 毎週木曜日は健康コラムの日です。 今回は 「美肌維持や眼精疲労の防止に役立つ 「アスタキサンチン」 たっぷりの海老団子スープ (物忘れに悩む人に)」 「アスタキサンチン」という栄養成分が 活性酸素を除去する力が強力だとして 注目を集めているそうです。 「アスタキサンチン」知らなかったです。 でも「アスタキサンチン」が含まれている 鮭はアンチエイジングに効果的と知ってから 肌のシミやしわが気になるので 積極的に食べるようにしています。 ただ塩分が気になるので もっぱら生鮭ですが大好きです。 ほぼ毎日食べているかも。 こちらの海老団子スープの レシピのだしは干し椎茸なんですね。 だし講座でも出てきました。 ゴマ油が効いていますね。 「アスタキサンチン」が 含まれる食品 積極的に取りたいですね(^^)v 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年10月13日 23:18 コメント 0 件 お役立ちコラム☆
こんばんは。 水曜日はお役立ちコラムの更新日です☆ 今回のコラムは、 『スマホを安全に使うための 「ワンクリック詐欺」の対処と予防』です(*^^)v どこでもネットが使えて、 とっても便利なスマホですが、 いろんなトラブルも増えているので心配です(>_<) やはり、安全にネットを利用するには、 そういうトラブルの種類や対処法、 予防策を知っておく必要があります。 実際に、 怪しいメール、届きますしね((+_+)) このコラムを読んで、 スマホを安全に使うための 対処や予防の方法について学習しましょう!(*^-^*) 今回は、「ワンクリック詐欺」に特化して、 ワンクリック詐欺とはどういうものか? どんな種類があるのか? 被害を受けた時の対処法や予防の方法は?など、 詳しく解説されています(*^^)v こういう情報を 知っているのと知らないのとでは、 全然違います! 知らずに、 詐欺にあってからでは遅いですからね(^-^; ぜひ、こちらのコラムを読んでください! インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2021年10月12日 20:26 コメント 0 件 ワンポイントレッスン動画
こんばんは(^o^)丿 火曜日は ワンポイントレッスン動画 の更新日ですね。 今回の動画は 「Googleアカウントの名前を変更しよう」 です 今やGoogleのサービスを 使っていない方は いないんじゃないかと思うくらい 生活に密着していますね。 Googleマップ Googleフォト YouTube どういう時に アカウントの名前が表示されるのか YouTubeで誰かの動画にコメントを 入れるとき Googleマップでお店のクチコミを 入れるとき 動画をYouTubeにアップする時など 本名では抵抗があるなと 思う方は変更してくださいね(*^-^*) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん