「西友山科教室」さんのブログ一覧
-
2023年04月30日 06:06 コメント 2 件 ゴールデンウィーク休講について
みなさんこんにちは! インストラクターの佐野です。 GWが始まりましたね。 あいにくの雨からのスタートとなりました。 家でのんびり過ごされる方は、ぜひプレミアサイトの色々なメニューも覗いてみてくださいね。 例えば「お役立ちコラム」は、PC・スマホを始めたばかりの方でもご覧になりやすいのでおすすめですよ♪ さて、 西友山科教室のゴールデンウィークの開講日・休校日についてお知らせいたします。 (お配りしている5月予約表と同じ内容です) 【休講】 5月1日(月)~3日(水) 【祝日開講】 5月4日(木)・5日(金) ※祝日のため 10:15~15:45 の開講です。 5月6日(土)より、通常の曜日通りの開講になります。 お間違えのないよう、よろしくお願いいたします
西友山科教室西友山科教室 さん -
2023年04月23日 17:14 コメント 3 件 速読体験会
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 今日は、タイピングコンテスト最終日です。 朝から多くの方がチャレンジしてくださいました。 昇級した方、現状維持の方、少し下がってしまった方、色んな方がいらっしゃると思います。 タイピングの成長記録ですので、 今回の成績より、次回7月のタイピングコンテストで少しでも成長できるように、目標を決めておきましょう。 「文字数を増やすこと」でもいいですし、 「バックスペースキーの回数を減らす」でもOKです。 目標をもって、次回のタイピングコンテストを迎えましょう。 さて、タイピングがなかなか伸びないとお悩みの方がいらっしゃいましたら、 速読の受講をしてみませんか? 西友山科教室でも、速読を始めてからタイピングの結果が良くなった方がいらっしゃいます。 必ず文字数が増えるわけではありませんが、試してみてもいいかもしれませんよ。 その他にも、視野が広がったとか、本が早く読めるようになったなどのお声もいただいています。 現在、初月無料CPを実施しております。 興味をお持ちの方、速読がどんなものか知りたい方がいらっしゃいましたら、インストラクターまで体験をしたいとお声掛けくださいね。 今後の体験会の予定を書いておきますね。 4月27日(木) 5月12日(金) 5月16日(火) 5月24日(水) 上記以外の日程でも体験可能ですので、 興味をお持ちの方は、是非ご予約くださいね。 インストラクター 一同お待ちしております。 ご希望の方は、教室までご連絡くださいね。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2023年04月15日 15:26 コメント 0 件 講座紹介:エクセル2019演習講座
みなさんこんにちは! インストラクターの佐野です^^ 満開だった桜もすっかり葉桜になりました。 お出かけ日よりも多くなってきましたが、みなさんどのようにお過ごしでしょうか? 今日は、最近リリースされた講座のご紹介です。 【エクセル2019演習講座】 気になられている方はいらっしゃるでしょうか? この講座では、 「エクセル 2019 講座」I~IIIで習得した操作を使って、2 回で 1 つの課題を作成します。 1 から課題を完成させるまでの流れを理解しながら、実践的にエクセルの操作を身に着けることができますよ。 覚えるまでは少し大変だけれど、覚えてしまえばとっても便利な機能ばかりのエクセル。 ぜひ繰り返し使ってみて、マスターしていきましょう!
西友山科教室西友山科教室 さん -
2023年04月12日 18:38 コメント 6 件 はじめまして。よろしくお願いします。
みなさん、はじめまして。 インストラクターの平尾です。 今年の1月から西友山科教室でインストラクター研修をさせていただいておりました。 これからお会いするみなさまも、一緒に楽しく学んでいけたらと思います。 来月の「フォトフレームを作ろう」イベントも楽しみですね! 入学や進級とワクワクな新生活の季節に、思い出の写真をフォトフレームにして残されるのもいいですね。 また、教室でお待ちしております。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2023年04月11日 13:42 コメント 2 件 フォトフレームイベント
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 4月も半ばに入り、少しずつ暖かい日が増えてきましたね。 花粉症の私は、毎日目がかゆく大変ですが、 春を感じながら、楽しく教室に来ることができています。 さて、前回のブログから時間が空いてしまいましたが、 教室では、5月の予約表を配布しております。 ご予約がまだの方は、忘れずにお持ちくださいね。 5月は、「フォトフレームを作ろう」イベントを予定しております。 まだお席は余裕がありますので、 お早めにご予約くださいね。 今回は、パワーポイントを使って作成していきます。 写真に興味のある方、パワーポイントに興味のある方、是非ご参加くださいね。 たくさんの方のご参加をお待ちしております。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2023年03月29日 20:43 コメント 2 件 3月も終わりますね
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 3月もあと2日となりました。 桜も満開となっていますが、通勤時に見るくらいで 終わってしまいそうです・・・ みなさんはお花見されますか? 今年は、お花見される方は多いのでしょうか? 桜の写真を撮られた方は、是非、ブログにアップしてくださいね。 私も、通勤途中に信号待ちで撮った写真をアップしておきますね。 さて、もうすぐ4月です。 ブログでもお知らせしておりましたが、 4月は、タイピングコンテストがあります。 今から、練習しておいてくださいね。 インストラクターもタイピングコンテストがありますので、 私もがんばって練習しておきたいと思います。 4月3日からは、タイピング模擬も始まりますので、 練習しておいてくださいね。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2023年03月18日 19:12 コメント 2 件 4月 タイピングコンテスト
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 昨日までは、春を感じていたのですが、今日は冷たい雨模様となり、少し肌寒く感じています。 季節の変わり目ですので、体調を崩されないようにしてくださいね。 花粉症の方は、特にご注意くださいね。 さて、3月も半分が過ぎ、教室では、4月の予約も埋まってきましたよ。 4月は、タイピングコンテストがありますので、 今から練習しておいてくださいね。 私たちインストラクターもタイピングコンテストがあります。 私自身昨年は、あまり伸びなかったので、今年は練習しようと心に決めていたのですが、1月のコンテストは、全然ダメでした。4月こそはと少し練習をしています。 西友山科教室は、月曜日が休講となりますので、 タイピングコンテスト期間は、4/18(火)から4/23(日)になります。4月に入りましたら、タイピング模擬もスタートしますので、 チャレンジしてくださいね。 1月は、小学生の子供たちがかなり伸びました。新たに目標を設定してくれる子たちもいて、タイピングを楽しく学んでくれているようです。 3か月に1回、ご自身の成長を感じてみてくださいね。 ご予約がまだの方は、お早めに。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2023年03月08日 20:47 コメント 2 件 グリーティングカードイベント
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 今日は、グリーティングカードイベント1回目でした。 開催人数がギリギリだったため、心配しておりましたが、当日に変更で来てくださった方がいらっしゃり、何とか開催できることになりました。 今日の参加者の皆さんは、パワーポイントの受講をされた方でしたので、とてもスムーズに進めることができました。 自作時間が少なかったため、完成できなかった方もいらっしゃいますが、とても素敵なグリーティングカードが出来ていましたよ。 西友山科教室では、3/23に2回目のイベントを予定しております。 こちらの回は、残席がわずかとなっておりますので、 ご興味ある方は、早めにインストラクターまでお問い合わせくださいね。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2023年02月25日 19:39 コメント 4 件 教室年賀状コンテスト 結果発表!
みなさん こんにちは。 インストラクターの新屋敷です。 2月が終わろうとしています。 もっと早くに結果は出ていたのですが、 なかなか準備が出来ず、発表が遅くなり、 申し訳ありません。 教室年賀状コンテストの結果が出ました!! まだ、ご本人にもお伝えが出来ておりませんが、 年賀状の横(上)にリボンのついている方が 入賞者です。 ポスターの作成が間に合わなかったため、 受賞者の方に賞品をお渡しできたときに、写真を撮らせていただきますので、 それをポスターにさせていただきますね。 もう少しお待ちください。 年々、凝った作品が増えてきています。 ワードを学んだ方は、ぜひ、毎年チャレンジしていただければと思います。 入賞された方、おめでとうございます。 惜しくも入賞できなかった方々も、 とても素敵な作品をありがとうございます。 次の年賀状コンテストも今回以上の盛り上がりになりますように・・・
西友山科教室西友山科教室 さん -
2023年02月08日 05:40 コメント 5 件 プレミア年賀状コンテスト投票受付中!
みなさんこんにちは! インストラクターの佐野です。 プレミアサイトの年賀状コンテスト、 投票期間がはじまりました。 もうご覧になりましたか?? なんと、西友山科教室から アプリ部門1名、ワード部門3名 合わせて4名の方が最終選考に残られました!! 〈アプリ部門〉 ★ ミヤチャン さん 〈ワード部門〉 ★ みささぎ小町 さん ★ ゆっこ さん ★ スミレ さん どれも、工夫がされたステキな作品です(*^^*) よろしければみなさんもご覧くださいね! ■ 投票期間 ■ 2/1(水)~2/20(月) ☆アプリ部門を5作品、ワード部門を5作品投票し終わると それぞれ【5ポイント】ずつ、 合計【10ポイント】もらえますよ〜♪ インターネットの操作にも慣れるチャンス! やり方が分からない方は 教室にてインストラクターにお声かけくださいね(^^)
西友山科教室西友山科教室 さん