「rin」さんのブログ一覧
-
2011年09月28日 09:00 コメント 1 件 台風が・・・
tamaさんに教えていただいたコスモス畑に行ってきました。きれいな青空でしょ。きばなコスモスの赤もありましたよ。しかし、先日の台風でかなり倒れていました。係の人も残念そうに説明してくださいました。ちょうど、種を採って来年用に干しているそうです。種を採っていいと言われいただいてきました。ゴザの上で干してあるのをすこし?袋にいれてきました。赤色の花弁の種です。たねは市役所で配ってくれるそうです。6月に種をまくと8~9月に咲くそうです。強い花なので、台風に負けずに今花開いているそうです。 アゲハ蝶、赤とんぼがたくさんとんでいました。 2枚目には赤とんぼが止まっているのですが、わかりますか?時々、ハチも出没してきます。今週いっぱいで終わりかな、とおっしゃていました。 tamaさん、ありがとうございました。今度は、巾着田に行く予定です。
西武所沢教室rin さん -
2011年09月09日 09:41 コメント 13 件 ほーちゃんさん、あ・り・が・と・う
きのう、仕事の帰りに教室へ行きました。先生から、ほーちゃんさんから届いてますよと、いただきました。ブログでと思いお待ちしていましたので、まさか、まさかと・・・ありがとうがざいます。先生も嬉しそうでした。授業が終わって早く帰り、電源を入れたまではいいのですが、仮眠できなかったほど忙しかった為、夢の中へと突入してしまいました。 懐かしいです。熊本城の芝生の曲がり角、そうなんです。ここで迷ってしまいました。母に持って行きます。実家が練馬なので。私のテレビよりいいのを持っているので、見られるはずです。なんと、お礼を言っていいかわかりませんが、ありがとうございます。最高のプレゼントが出来ます。 <m(__)m>
西武所沢教室rin さん -
2011年09月01日 11:09 コメント 2 件 プール通い始めました。
プールと言っても、泳ぐのではなく、健康目的の水の中で歩いたり体操します。水流に逆らって歩くのは・・・強さを調節してもらいます。始めたばかりですが、コーチを交えておしゃべりしながら楽しく参加しています。人数はその日によってバラバラです。泳ぐのもいいけど、しばらくは続けようと思います。フリーコースがあるので、自由に泳ぐことができます。しばらくは、健康第一で楽しむことにします。 (●^o^●)
西武所沢教室rin さん -
2011年08月18日 08:50 コメント 7 件 ただいま~、rin復活しました。
ご心配、おかけしました。16日に退院しました。今日まで休みますが、明日から仕事です。術後、麻酔がかかりすぎたため、酸素と心電図をつけられてしまいました。人間だけでなく、麻酔にまで単純にかかったようです。スタッフのみなさんかなり焦ったみたいです。本人は、眠いだけで、大丈夫と言ってるのですが言葉にならなかったようです。退院間際まで点滴してました。時々、内緒でスピード調節して早くしてました。ウフフ、ここだけの話です。(^_-)-☆ 無事に石を確認出来たので、じっとしているのが苦手な 私すぐ荷物の整理して請求書をお待ちしてました。コンビニにあるようなATМに四苦八苦、結局カードの向きを間違えていたのです。いろいろ、勉強になりました。<m(__)m> 同室の方から、お店の情報をいただきました。こんど、行ってみようと思います。活動開始です。プールの予約もしたので、運動してきます。来月くらいから 正式に始めます。少しはスリムになれるかも・・・ね。無理??
西武所沢教室rin さん -
2011年08月07日 03:23 コメント 3 件 ご無沙汰です。
わたしの一大事です。先月初め、夜中に右わき腹が痛くなり、眠れず翌日から3日間勤務しました。バファリンのんでしのぎました。月曜日さっそく受診、原因は石でした。今週末入院し、治療してきます。職場の仲間の協力があり、休みをとることができました。パソコンを持って行くことができないし、携帯もだめ、推理小説4冊持って行くことにしました。5日間でも、ベットでおとなしくしていられるかな?少し多めにお休みをもらえているので、のんびりしようと思います。お世話してもらうことになってしまうとは、トホホホ・・・です。ようやく、準備終了です。それまでは、しっかり勤務クリアしなければ・・・(Q )) ><ヨヨ
西武所沢教室rin さん -
2011年06月29日 01:15 コメント 2 件 手紙~親愛なるこどもたちへ~ 作者不明
年老いた私が ある日 今までの私と違っていたとしても どうかそのままの私のことを理解して欲しい 私が福の上に食べ物をこぼしても 靴ひもを結び忘れても あなたに色んなことを教えたように見守って欲しい あなたと話す時 同じ話を何度も何度も繰り返しても その結末をどうかさえぎらずにうなずいて欲しい あなたにせがまれて繰り返し読んだ絵本のあたたかな結末は いつも同じでも私の心を平和にしてくれた 悲しい事ではないんだ 消え去ってゆくように見える私の心へと 励ましのまなざしを向けて欲しい 楽しいひと時に 私が思わず下着を濡らしてしまったり お風呂に入るのをいやがるときには思い出して欲しい あなたを追い回し 何度も着替えさせたり 様々な理由をつけて いやがるあなたとお風呂に入った 懐かしい日のことを 悲しい事ではないんだ 旅立ちの前の準備をしている私に 祝福の祈りを捧げて欲しい いずれ歯も弱り 飲み込む事さえ出来なくなるかも知れない 足も衰えて立ち上がる事すら出来なくなったなら あなたが か弱い足で立ち上がろうと私に助けを求めたように よろめく私に どうかあなたの手を握らせて欲しい 私の姿を見て悲しんだり 自分が無力だと思わないで欲しい あなたを抱きしめる力がないのを知るのはつらい事だけど 私を理解して支えてくれる心だけを持っていて欲しい きっとそれだけでそれだけで 私には勇気がわいてくるのです あなたの人生の始まりに私がしっかりと付き添ったように 私の人生の終わりに少しだけ付き添って欲しい あなたが生まれてくれたことで私が受けた多くの喜びと あなたに対する変わらぬ愛を持って笑顔で答えたい 私の子供たちへ 愛する子供たちへ 多分、外国の方の書かれたものだと思います。読んでいて、 認知症と片づけてしまいがちの私たちですが、少しでも後悔のない家族のつながりへのお役に立てればとおもいます。 ちょっとばかり、偉そうなこと書いてしまいましたが、お許しください。
西武所沢教室rin さん -
2011年06月18日 23:40 コメント 5 件 北山公園 「菖蒲園」
こんばんは、 行ってきましたよ。ついに菖蒲を見にのんびりと歩いて。 途中雨がポツンポツンと降ってきました。着く頃には雨は止んでいました。やっぱり、迷ったかと思い、途中で道を尋ねました。裏道を教えていただきました。満開でしたし、まあまあの天気なのにたくさんの人が来てました。絵を描いている方も何人かみかけました。優しいえに癒やされました。 車いすをご主人が押されてそこにむすめさんでしょうか、う~ん、幸せな気分にさせていただき、いいな~。 曇り空でしたけど、さわやかな一日でした。 写真1、職場の近くのお宅に咲いていました。名前が解かり ません。 写真2、3、菖蒲園です。 なかなか書く時間が無くてブログものぞくことができない日々が続きました。その間に、ゆっこさん、美魔女さんのブログがない・・・(;O;)さみしいよ~。
西武所沢教室rin さん -
2011年05月11日 12:41 コメント 7 件 羊山公園(芝桜)
7日はオーナーの主催で生のフラメンコを見てきました。すごい迫力です。歌もギターもすべて目の前です。写真は禁止でしたので、お見せできませんが、機会があったら見ていただきたいです。 翌日は、友達と二人で芝桜を見に行きました。雨の予報でしたが、暑い・夏の陽気でした。日焼けなんて関係ない! 芝桜は去年より少なく淋しいけれど、友達は喜んでいました。(*^^)v 途中、若山牧水の滝に寄りました。水車が回っていましたけど、可愛い滝(?)でした。 西武秩父の駅で子供たちが・・・ 太鼓をたたいていたのが小学生の男の子でした。ズンズンと地面に響くパワーでした。何と表現していいかわかりませんが、あの体であのすごい音・・・たくさんの人たちが聞き入っていました。30分交代しながらのイベントでした。 日曜日だったのがラッキーでした。 震災の義援金ボックス設置してありました。 ついつい、お土産も増えてしまいました。山菜も美味しかった。おまんじゅう(手作り)も美味しいです。帰りの電車の中で友達のお腹にはいってしまいました。ごちそうさま(^^♪
西武所沢教室rin さん -
2011年04月26日 11:35 コメント 4 件 連休ってな~に?
シフトができました。う~ん、仕事だー。 まっ、いいか。混んでる所は苦手と強がっているわ・た・しです。連休に縁がない仕事だもんね。 代休も予定がびっしりになってしまいました。 いまは、異動先の仕事の流れを覚えるのに必死の私です。 今月から、責任が増えると・・・。先輩ヨロシクお願いします。いっぱい、いっぱい助けてください。 やっぱり、日帰りでミニ旅しておこう。 息子いわく、「かあちゃん、いまは、すごく楽しそうだね。元気一杯、エンジョイしてる」ですって! そーなんだよ、だから君たちにおすそわけができてるんだよ。少しづつだけどね。失敗=成功、苦労=幸せなんだよ。
西武所沢教室rin さん -
2011年04月20日 20:52 コメント 3 件 フォトムービーできました。
ようやく出来ました。イベント完成です。 先生のアイデアたっぷりいただきできました。(^v^) やはり、センスいいですよね。(*^。^*) 我ながら、うっとりさせていただきました。 先生、お付き合いありがとうございまいた。ヽ(^。^)ノ そのあと、選挙に行ってきました。選挙の日は、仕事になりました。義務果たしてきましたよ。途中の道で木蓮が咲いていました。デジカメで撮影しようと思っていましたら、元気がないのです。「元気出してね。」と声掛けして帰ってきました。2,3日してまた会いに行こうと思います。時期が遅いのでしょうか? また、フォトムービーが作れるように! 今度は、先生の作品みたいに細かいところに気をつけて作りたいな。(^_-)-☆
西武所沢教室rin さん